ブックマーク / gigazine.net (162)

  • どのような基準でスイッチングハブを買えばいいのか検討してみる - GIGAZINE

    先週からなんだか家庭内LANの調子がおかしいのでLANケーブルが死亡したのかと思っていたのですが、どうやら連日の暑さでついにスイッチングハブがお亡くなりになったようです。 というわけで、家庭内LANなどで使用するスイッチングハブを購入するときにどういう基準で選べばいいかを実践してみました。ポイントは以下の5つ。 ・VCCI クラス B ・金属機体 ・温度 ・消費電力 ・ポート数 冷房が常に入っていないような室内でも安定して稼働するのはどれなのか、どれを選んでも一緒みたいな感じもするのですが、上記5点のような視点で選ぶと実は差があったりします。 各ポイントの詳細な説明は以下の通り。 まず今回の故障について。状態としては、いわゆる熱暴走状態のまま稼働し続け、ポートがいくつか一気にぶっ壊れてしまったらしい。通信できないわけではないのですが、パケットのロスが多すぎて転送速度がむちゃくちゃ遅くなって

    どのような基準でスイッチングハブを買えばいいのか検討してみる - GIGAZINE
    omaya
    omaya 2007/08/27
  • 公園でミット打ちをしていたら格闘ゲームのBGMを合唱された

    ニューヨークのマンハッタンにある都市公園セントラルパークで二人の男が格闘技の練習を行っているところを見て、周りの人たちが唐突に格闘ゲーム「モータルコンバット」のBGMをアカペラで合唱し始めるムービーです。 詳細は以下の通り。 いきなりこんなことをされたらまともに練習できない。 YouTube - Mortal Kombat in Central Park このいきなり歌い出した人たちはカリフォルニア大学のアカペラグループDeCadence ("dee-'kay-dence")。公園で練習してる2人は当に赤の他人だそうです。 DeCadenceの公式サイトは以下。 DeCadence Boldly Going Where No One Else Wants To

    公園でミット打ちをしていたら格闘ゲームのBGMを合唱された
  • 「明星 職人の神髄 ロックンロールワン THE・醤油」のスープがうますぎ

    雑誌「TOKYO★1週間」の「ラーメンof the year 2006」で最優秀新人賞を受賞した『ラァメン家 69‘N'ROLLONE』(ロックン ロール ワンと読む)の店主が創作したオリジナルメニューが明星から発売されたのであまり期待せずに買ってきたのですが、このスープが実にうまい。いつもとまったく味が違うので「なぜだ?」と思ってよく読んでみると、「鶏だしを無菌充填した即席麺業界初の新技術によるスープ」と書いてありました。なるほど、確かにこれは風味が雲泥の差、カップ麺らしからぬ味をしていました。 というわけで、久々に明星が地味にヒットを飛ばしそうな予感がするので、フォトレビューしておきます。スープの味自体も普段とかなり趣が違っていました。 明星 職人の神髄 ロックンロールワン THE・醤油 原材料はこんな感じで、鶏ほぐし肉とそぼろ肉、千切りネギ、唐辛子チップ、ブラックペッパー入り。 カロ

    「明星 職人の神髄 ロックンロールワン THE・醤油」のスープがうますぎ
    omaya
    omaya 2007/06/29
    gigazin味皇化
  • 業者が撮影した工事中のベイブリッジの写真

    建設業者の社員の一人が架け替え工事中のサンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジの写真を撮影して公開しています。一般の人には危険で立ち入れない場所の写真も多く、ベイブリッジの普段は見られない姿を見ることができます。 詳細は以下から。 NEW Bay Bridge Project - a photoset on Flickr かなりの高さ。撮影者はどんな体勢で撮っているのでしょうか。 by SF Emperor かなり危険な場所にある階段。 by SF Emperor プラント好きの心を刺激する1枚。 by SF Emperor ジョイント部分のアップ。 by SF Emperor いろいろむき出しになっています。 by SF Emperor シューティングゲームの敵として出てきそう。 by SF Emperor 内部は秘密基地のように。 by SF Emperor これは当に橋なのでし

    業者が撮影した工事中のベイブリッジの写真
  • DRMフリーの「iTunes Plus」で購入した楽曲にはAppleIDが埋め込まれる

    アップルが日iTunes Storeでも1曲200円で256kbpsというDRMフリーの「iTunes Plus」を開始したわけですが、DRMフリーだからと言ってダウンロードしたファイルをそのままで友達にあげたり、ましてやファイル共有ソフト上で配布したりすると危険です。 なぜかというと「iTunes Plus」で購入した楽曲には、購入時のAppleIDが埋め込まれているため。つまりアップルから見れば誰が流出させた張人かはわかってしまう、と。 というわけで、当にAppleIDが埋め込まれているのかどうか実際に購入して確かめてみました。 このことを最初に発見したのは以下のブログ。 TUAW Tip: Don't Torrent That Song... - The Unofficial Apple Weblog (TUAW) まずはiTunesの最新版をインストール後、iTunes S

    DRMフリーの「iTunes Plus」で購入した楽曲にはAppleIDが埋め込まれる
    omaya
    omaya 2007/05/31
    それはおとりでさらに電子透かしが入っていたりして
  • ロッテルダムに光の柱が出現

    1940年5月14日にナチス・ドイツによって爆撃されたロッテルダム。そのロッテルダムの爆撃被害地域の境界線をライトを使って表示しています。100個以上のライトが作り出す光の柱で、街は壮観な眺めになっています。 詳細は以下から。 Enter The Mothership - Home 街中がライブ会場のように。 空から光が降り注いでいるようにも見えます。 右下に写っているのはロッテルダム最長の吊橋エラスムス橋。 空には境界線が。 少しぼやけると幻想的な感じに。 使っているライトはこんなの。 ライトの配置図。 1940年の爆撃の様子のムービーは以下。 YouTube - Rotterdam mei 1940

    ロッテルダムに光の柱が出現
  • 電線がひどいことになっている写真いろいろ

    普段外を歩いていると、電力線や電話線など、さまざまな電線があちこちに張り巡らされているのを見かけますが、電線がぐちゃぐちゃにからまって、えらいことになっている写真ばかりをまとめてあります。 いつか発火しそうで恐ろしいです。 詳細は以下の通り。 どの電線がどうなっているのかがちっとも分かりません。 いつかちぎれて落ちてきそうですね…。 電柱が倒れないか心配です。 これはかなりマシな方ですね。夕焼けがきれい。 よく見ると電柱がハシゴのような形になっていますね。 うまくやれば、きれいにまとめられそうな気がするのですが…。 これはスイッチングハブでしょうか。 もう何が何だか分からなくなっています。 上の方はこんなかんじ。いったい何のケーブルなのでしょうか…。 以下のリンクにほかの写真があります。 Dark Roasted Blend: Really Bad Wiring Jobs

    電線がひどいことになっている写真いろいろ
  • ゲームをプレイ中の人はいったいどのような表情をしているのか

    Phillip Toledano氏によるアート作品なのですが、みなさん普段は見られない顔になっています。中にはそれはないだろうというぐらいに、かなりイイ表情をしている人もいますが、いったい何のゲームをしているのでしょうか。 詳細は以下から。 光の当たり方が怖い。 Mr Toledano - Phillip Toledano Photography 同氏による同じものを複数つなげて服にしている作品。 Mr Toledano - Phillip Toledano Photography 他の作品は以下から見られます。 Mr Toledano - Phillip Toledano Photography

    ゲームをプレイ中の人はいったいどのような表情をしているのか
    omaya
    omaya 2007/03/09
    蓮注意
  • Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除

    アンチウイルスソフトとして世界的に有名なNortonシリーズですが、先月末の2月28日に行われたアップデートの際に何をドコでどう間違ったのか、「TiddlyWiki」というWikiソフトのデータを「W32.Feebs」というウイルスと誤認し、全データを削除するという事件が世界中で発生。データを失った「TiddlyWiki」ユーザーが続出しているようです。 詳細は以下の通り。 これが公式サイト。トップページに告知が出ています。 TiddlyWiki - a reusable non-linear personal web notebook http://www.tiddlywiki.com/ Googleグループで行われているディスカッションでの第一報。データが全滅したユーザーが続出。 I lost all my TiddlyWiki pages - TiddlyWiki | Google

    Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除
    omaya
    omaya 2007/03/03
    パターンファイルのバージョンがわからない。本家見ても判らない。
  • 世界最大240メートルの自走車両「バケットホイールエクスカベータ」

    世界最大の露天掘り用巨大掘削機で、現役でまだ稼働しています。1980年に建造が開始され、完成したのは5年後。総工費130億円、全長240メートル(イデオンの2倍以上の大きさ)。 1人では操縦できず、5人の操縦士が必要で、24時間フル稼働中。なので、中にトイレや台所まで完備。移動速度は分速10メートル。 ちなみに、あまりにも巨大なため、Googleマップにも写っています。その他の写真なども以下から。 www.americatopten.com: Largest Earth Mover in the World Big Machine Identified | Gadgetopia ガリガリ削っている部分の拡大写真はこんな感じ。 Bucket Wheel Excavators .................. Extreme Excavators ................... パ

    世界最大240メートルの自走車両「バケットホイールエクスカベータ」
  • フラクタル図形をした野菜「ロマネスコ」の写真

    カリフラワーとブロッコリーをかけあわせてできた野菜「ロマネスコ」はその形がとても変わっていて、まるでフラクタル図形のような突起があります。ローマ近郊で開発されたのでロマネスコという名前だそうで、ヨーロッパで広く流通しているそうです。 詳細は以下の通り。 Romanesco on Flickr - Photo Sharing! Chasm on Flickr - Photo Sharing! 卓に並ぶロマネスコ。味はブロッコリーに近いそうです。 Romanesco Cauliflower With Chicken and Noodles on Flickr - Photo Sharing! フラクタルの中にロマネスコ。 雲かと思ったらロマネスコ。 ロマネスコの写真が以下から見られます。 Fractal Food ロマネスコのコラージュ画像は以下。 FARK.com: (2568512) T

    フラクタル図形をした野菜「ロマネスコ」の写真
    omaya
    omaya 2007/02/27
  • Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する

    今まで一般的に信じられてきたハードディスクにまつわる常識として、 ・温度が高いと故障しやすくなる ・アクセス頻度が高いと多く動くため、故障しやすくなる というのがありましたが、Googleが10万台以上の民生用ハードディスクドライブを使用した調査を行った結果、温度やアクセス頻度に関係なく故障することが判明したとのこと。 そればかりか、ハードディスク障害の早期発見、あるいは故障の予測を目的として搭載されている「S.M.A.R.T.(スマート)」の値から得られるいつ故障するかどうかの予測もほとんど関係なかったそうです。 Googleはこれらの実際のデータによる結果に基づき、既存のSMART値から新しい故障予測方法を見つけ出すことが必要である、と結論づけています。 かなり衝撃的なGoogleによる調査結果は以下の通り。 Failure Trends in a Large Disk Drive P

    Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
    omaya
    omaya 2007/02/19
  • 粗大ゴミを10キロ58円で処理する方法〜前編〜 - GIGAZINE

    前回のオフィスリフォーム時にも以前から会社にあった大量のゴミを業者に持っていってもらうために6トンほど、全費用込みで大体25万円ほどかかったのですが、今回はそれをはるかに上回るゴミの量。なんとかして安く仕上げたいと思い、いろいろなところに相談してみたところ、「10キロ58円で処理する方法がある」というので、試してみました。業者に持っていくのではなく、自分で処理施設に持ち込むという方法です。 フォトレポートは以下から。 方法自体は簡単で、自治体の持っているゴミ処理施設にゴミを持ち込むというただそれだけ。自動車の後ろに満載して走っていけば計量してくれるので、その重さ分の料金を払うわけです。なお、安い理由は自分で捨てるため。クレーンが焼却炉に捨てる寸前まで自分で作業します。時間はかかりますが格安。1トンでもわずか5800円。業者に頼んだらこの6倍~12倍程度の見積もりでした。また、こちらからも作

    粗大ゴミを10キロ58円で処理する方法〜前編〜 - GIGAZINE
    omaya
    omaya 2007/02/14
  • 高速回転する回し車に果敢に挑戦するハムスターのムービー

    ハムスターを飼うときには運動不足を解消させるためにかならずケージに回し車を入れます。この回し車で、ハムスターは1日に5kmから20kmも走るそうなのですが、一生懸命走ろうとするあまりに回し車の回転が高速になりすぎて足がついていかず、振り落とされるハムスターも続出しています。 ムービーの再生は以下から。 あまりに回し車の回転が速かったために12回転もしてしまうハムスター。 YouTube - My hamster in his high speed wheel ! It can not slow down ! 回し車から振り落とされ、背中から落下。やる気を失ってしまったようです。 YouTube - Hamster Wheel 回し車が大人気。そんなに大勢で乗ったら回りません。 YouTube - hamster wheel frenzy 巨大回し車に挑戦。 YouTube - Hamste

    高速回転する回し車に果敢に挑戦するハムスターのムービー
  • ハンニバル・レクターの若き日を描く「Hannibal Rising」予告編

    「羊たちの沈黙」「ハンニバル」「レッド・ドラゴン」で有名なあのハンニバル・レクターの若き日を描く映画「Hannibal Rising」の予告編がいつの間にかこっそりひっそりと登場していたようです。来年の2月に公開予定で、日では来年5月あたりになる予定。 予告編は2種類あり、なぜか日の鎧などが出てきます。一体どういうストーリーなのでしょうか……。 再生は以下から。2種類あります。 Video Hannibal rising-trailer YouTube - Hannibal rising 英語版予告編の高画質版が以下にあります。 IGN: Hannibal Rising Video 1763319 予告編に入っていない画像イロイロ。 Hannibal Rising - Images, Photographs, Gallery ポスター。 Hannibal Rising - Theatr

    ハンニバル・レクターの若き日を描く「Hannibal Rising」予告編
    omaya
    omaya 2006/12/20
  • 巨大企業から訴えられた場合になどに備え、いい弁護士を選ぶ方法

    さて、一つ前の記事、「オリコンが個人に対し、名誉棄損だとして5000万円の賠償請求」を読めば分かるように、もはや言論弾圧だとか言っている間にも、いつ訴えられるかわかったものではありません。自分の身を自分で守るためには法律に詳しくなることはもちろんですが、知った法律を正しく運用できないと意味がありません。 また、いくら詳しくても所詮は実戦を伴わない素人……生半可な知識はやけどの元です。必ずどこかの局面で弁護士に頼らざるを得なくなります。 しかし実際には弁護士と言ってもピンからキリまで存在しており、さらに弁護士を頼むような状態に陥ったときには既に遅かりし、余裕を持って選んでいる状態ではありません。一刻も早く自分の味方になって法的アドバイスをしてくれる弁護士を選ぶ必要性に迫られているのですから。 そこで、非常に簡単ではありますが「弁護士を選ぶ方法」「弁護士の選び方」「はずれをひかない方法」につい

    巨大企業から訴えられた場合になどに備え、いい弁護士を選ぶ方法
    omaya
    omaya 2006/12/20
    s/弁護士/ハンター/と思って読むと楽しい
  • 「9.11」の瞬間を上空からとらえた写真

    「9.11」というと、以前取り上げたような、下から見上げたムービーなどが一般的には有名ですが、同じ日に上空から「9.11」の光景を撮影した写真があるそうです。 写真には世界貿易センタービルに航空機が突入した瞬間が収められており、より痛ましいものとなっています。 詳細は以下の通り。 English Russia >> Russian Pilot Making Photos 9/11 Flying Above NYC これはアメリカに住んでいるロシア人の元パイロットが、その日偶然撮影したものだそうです。 遠目にも何かが起きていることが分かります ビルから煙が出ているのが見てとれます より近づいたところ そこに二機目が突入。破片が広範囲に飛び散っています これによって、このパイロットが乗った飛行機はニューヨークに着陸を許可されず、着陸地の変更を余儀なくされたそうです。 それにしても痛ましいですね

    「9.11」の瞬間を上空からとらえた写真
    omaya
    omaya 2006/12/09
    ガセの可能性は?
  • 紙に火をつけられるほど強力な懐中電灯

    眼鏡を使って太陽光で紙や布を焦がしたことのある人もいると思いますが、この懐中電灯は数秒で紙に火をつけています。こりゃ危なくて下手にスイッチを入れられませんね。 再生は以下から。まるで手品のように燃え上がります。 YouTube - Fire! 制作者のサイトはこちら。 Extreme Geek: The Fire starter flashlight 1.2Vの充電式電池を12個使って、12Vの電球を14V強で動作させ、消費電力は約140W。4000ルーメンの出力があるそうです。 懐中電灯の詳細な写真はこちら。 Extreme Geek: The Fire starter flashlight, part II 電池を外したところ。 電球はこんな感じ。 危険なので取り扱いは難しいと思いますが、災害時にこれがあれば便利そうです。

    紙に火をつけられるほど強力な懐中電灯
    omaya
    omaya 2006/12/04
    目がぁ目がぁ。網膜を焼くほど強力
  • 高セキュリティの場所にトロイの木馬が侵入を試みるムービー

    テレビ局、競馬場、オペラハウス、大学、他国の領事館、あげくの果てに軍事施設といった警備の厳重な場所にまで、車に引かれた物のトロイの木馬が侵入しようとするムービーです。しかも驚くべきことに中に当に兵士が乗っています。 詳細は以下の通り。YouTube - Chasers - Trojan Horse テレビ番組の企画のようですが、やはりさすがに領事館や軍事施設は無理みたいです。最後に一瞬だけ映る警備スタッフのあきれた顔がなんともいえません。 ちなみにトロイの木馬については下記を参照のこと。 トロイの木馬 - Wikipedia

    高セキュリティの場所にトロイの木馬が侵入を試みるムービー
    omaya
    omaya 2006/11/27
  • 地面に埋まっている公衆トイレ

    普段は景観を良くするためや交通の妨げにならないようにするため地面の中に潜っていて、必要なときはリモコンを使って出てくるそうです。ロンドンやオランダ各地ではすでに設置されている模様。この技術を使えばトイレ以外にもいろんなものを埋め込められそうです。 詳細と動画は以下から。 The World’s Most High-Tech Urinal 全長は約2メートルでステンレス製、駆動方式は油圧式でだいたい2分程で地上にせり上がってくるそうです。同時に3人が使用可能ですが、便器は全て男性用。犯罪防止のためにドアはついていません。 動画はこちら。 The Urilift System - Google Video 公式サイトは以下。上記の「UriLift」の他に男女ともに使えるタイプの「UriGienic」の紹介や、各国で設置されている所の写真が見られます。 Urilift

    地面に埋まっている公衆トイレ
    omaya
    omaya 2006/11/20