タグ

2018年1月13日のブックマーク (9件)

  • バーチャルYoutuber達がサイコパスと化したようです

    ミリオンパイーンありがとうございました。〇お借りしたもの シロモデル<(c)Siro YouTuber>:td31676 ミライアカリモデル<(c)Mirai Akari Project>:td31639  他〇他制作物 mylist/7029440 新作:シロちゃん・馬P・アイドル部がブリーチOPで卍解する動画(sm33410476)

    バーチャルYoutuber達がサイコパスと化したようです
  • phykmの日記

    何が起きているか まず議論の余地のない側面について: 課税事業者は、消費者等との商取引の売上のうち、10%を消費税として支払う。 その一方で、彼らは仕入れや経費においても課税事業者から税込みで購入している場合が多いため、 二重課税を避けるために、経費や仕入れの課税分は差し引きした上で、残りの部分、 ざっくり言って該当事業者の事業による付加価値分の課税額を収める事になっている。 これを仕入額控除という。 一方、免税事業者はこのような義務は課されていないので、納税義務も、仕入額控除も発生しない。 インボイス制度は、形式的には、こうした商取引の請求書に、その適用税率や税額などを記載するフォーマットを定め、 それによって仕入額控除を行うという手続きを強制するものである。この請求書自体がインボイスと呼ばれる。 したがって、制度が導入されると、インボイス以外の請求書や明細による仕入額控除ができなくなる

    phykmの日記
  • 環、有界、STモナド - phykmの日記

    全部話題バラバラです。 1.なぜ物理量は環なのか? 今ゼミでIsham某量子論を読んでいたりするのですが、これに限らず、ある文脈において、次のような対比が語られる事があります。 すなわち、 古典力学では物理量のなす環構造が可換であったが、量子論では一般に非可換になる。 この可換非可換という対比は、単にある種の代数構造の条件開放という意味で「少なくとも数学的には」自然な一般化の発想で それで例えば可換/非可換C*環が、GN双対を通じて普通の幾何(コンパクトハウスドルフ位相空間)/非可換幾何の対比になるだとか、 あるいは量子群だとかいう名称がここに由来するだとかいった話に繋がったり、物理では非可換性によって、物理量の同時測定、同時値付与ができない、不確定性関係につながるとか、そういった風潮や言い回しの背景を提供しているようにに思います。(そうでないならそれは良いことなのでどうでもいいです)

    環、有界、STモナド - phykmの日記
  • 語学嫌いは言語類型論をやれ - phykmの日記

    半年たってしまった... 皆さん、英語(任意の語学)好きですか? 僕は嫌いです。 人はなぜ、特定の教科/分野/学問を好きになったり嫌いになったりするのでしょうか。 精神論や観念論はよろしくないという立場においては、これは端的に言って 「好き/嫌い」と判定されるような行動をとる傾向性を、 適当なフィードバックで強化されるような環境に置かれたからでしょう(身も蓋もない)。 そのような話として行動分析学があるので興味ある向き、そして教育者各位は読んで僕に教えてください。 行動分析学入門―ヒトの行動の思いがけない理由 (集英社新書) 作者: 杉山尚子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2005/09/16メディア: 新書購入: 22人 クリック: 193回この商品を含むブログ (77件) を見る 行動分析学入門 作者: 杉山尚子,島宗理,佐藤方哉,リチャード・W.マロット,アリア・E・マロット出版

    語学嫌いは言語類型論をやれ - phykmの日記
    omega314
    omega314 2018/01/13
    "なお申し添えますが、言語類型論をやっても個々の言語が出来るようには全くならないと思います。" < wwww
  • シロイルカのうみ ! (Aquatic Ambiance)

    サムネ作りがむずかしかった [SiroArt]元曲:初代スーパードンキーコング 海ステージBGM (Aquatic Ambiance)素材:登山動画(sm32473419) 音声・悲鳴・キュイ音各種シロマ mylist/61274459次 ジャングル面BGM(sm32775554)

    シロイルカのうみ ! (Aquatic Ambiance)
  • バーチャルYouTuberよくばりセット その7

    早く動画出してよその6⇒sm32576854 その8⇒ mylist/60671812 キズナアイhttps://goo.gl/VjyU4Shttps://goo.gl/GgEYgyミライアカリ https://goo.gl/jT2r9pシロ https://goo.gl/2YfCtz輝夜月 https://goo.gl/9bvwt7藤崎由愛 https://goo.gl/dqKzQb富士葵 https://www.youtube.com/channel/UC3Ruo_5doyu514PesWGvCAgときのそら https://www.youtube.com/channel/UCp6993wxpyDPHUpavwDFqggのらきゃっと https://www.youtube.com/channel/UC3iwL9Yz8LcKkJsnLPevOTQ霊電カスカ https://www.you

    バーチャルYouTuberよくばりセット その7
  • 「力関係があるからノーと言えない」って言うのも、結局は、社会からの刷..

    「力関係があるからノーと言えない」って言うのも、結局は、社会からの刷り込みというか思い込みとか、 あるいは、世間知らずな子どもが騙されてるとかだと思う。 今、被害にあってる人に「ノーって言えるんだよ」って力づけていくべきだし、「力関係があってノーと言えないよね」 という前提は、今後も続く前提条件として肯定すべきじゃないと思う。 もし当に現実世界がそうであるなら、ノーと言った「その後」を問題としていくほうが、クリアなのではないかと。 ノーと言って殴られたり、仕事干されたり、嫌がらせされるなら、それは確実に悪で、 ハラサーが言うところの「愛情あるいじり」だの「コミュニケーション」だの、そういう逃げ道はなくなるわけで。

    「力関係があるからノーと言えない」って言うのも、結局は、社会からの刷..
    omega314
    omega314 2018/01/13
    人の「被害者でいたい心理」を軽く見てる気がする。
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • Microsoft office の数式エディタ終了のお知らせで色々終了のお知らせ

    リンク INTERNET Watch Office数式エディタのRCE脆弱性を悪用したマルウェアが登場、IPAが注意喚起 Fortinetがマルウェア「Cobalt」を報告 Microsoft Officeに付属する数式エディタにおけるスタックベースのバッファオーバーフロー脆弱性を悪用したマルウェアが確認されたとして、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が注意を促している。 10 users 48

    Microsoft office の数式エディタ終了のお知らせで色々終了のお知らせ
    omega314
    omega314 2018/01/13
    LaTeXほぼ必須と言えるの、数学か物理の人くらいだと思ってたが。