2013年6月29日のブックマーク (4件)

  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    omi_k
    omi_k 2013/06/29
    禁書の上条VS一通の作画はかなり面白いことになってたので、アニレースタッフがカッコヨク作り直してくれることに期待している
  • スラダン、おお振り、山賊ダイアリーの枝葉末節な深読み - wHite_caKe

    セキゼキさん(仮名)と漫画の話とかをすると、 「同じ作品のはずなのに、そんなこと考えてたんか!?」 とびっくりすることが多いんですが、今日はその中でも特に印象に残った有名マンガの3つの感想を紹介します。 『SLAM DUNK』彩子さんの思い人 「時々振り返って思うんだけど、スラムダンクのリョータって、彩子さんとうまくいったのかねえ」 という私の台詞に、セキゼキさんが 「どうだろ。彩子さんは赤木キャプテンに惚れてるからな」 と返してきたからびっくりしましたよね。 「えええ、なにそれ、そんな話あったっけ?」 「うーん、直接的にはなかったから違うかもしれないけど、おれはそう思ってんだよね」 「彩子さんて見た目はけっこう派手だし、最初はギャルっぽい印象なんだけど、話が進むにつれて、外見とは裏腹にしっかり者で聡明であることが明らかになってくじゃない」 「そうだね、勉強会の話でもゴリ、木暮と並んで優等

    スラダン、おお振り、山賊ダイアリーの枝葉末節な深読み - wHite_caKe
    omi_k
    omi_k 2013/06/29
    ちょー面白かった
  • 海外で出生前検査をする理由は、生まれる前に障害の有無を確認し、もし障..

    海外で出生前検査をする理由は、生まれる前に障害の有無を確認し、もし障害があった場合は「生まれる前から準備をしましょう」っていうのが基的な考えだと聞いた事がある(親の心構えとか、住居をリフォームするとか、コミュニティに参加するとか等々)。 ※追記:この話は、某受信料が必要なラジオ局か首都名が入るFMラジオ局で聞いた話しです(うろ覚えですみません)。具体的な国名は話していませんでした。コメントにどこの国か等々が書かれていたので念のため追記します。 だから、出生前検査というものは、命の選別をすることじゃなくて「これから生まれてくる命」を一番ベストな状態で迎えるための準備をすることなんじゃないかなぁと思っている。 余談ですが、私は外見的にかなり特徴のある体をしているので(障害では無いが、○○病?と時々聞かれるレベル)、もし、自分が出生前検査をされていて、この外見的特徴を親が嫌がって私を選別してい

    海外で出生前検査をする理由は、生まれる前に障害の有無を確認し、もし障..
    omi_k
    omi_k 2013/06/29
  • 暗号と未知の文字で記された謎の古文書。インチキだと思われていたヴォイニッチ手稿は本物だったと判明! - IRORIO(イロリオ)

    1912年にウィルフリッド・ヴォイニッチがイタリアの修道院で見つけたとされる古文書をご存知だろうか。ヴォイニッチ手稿と名付けられたそれは、類を見ない未知の言語で記されており、長い間ヴォイニッチ自身が作成した“いたずら”ではないかと思われていたそうだ。けれど長年の汚名返上の時が来た! 今回米科学誌Plos Oneに掲載された研究では、この古文書は統計的に意味を為す文体を保っている事が証明された。…その意味は未だ謎であるにしろ。 ヴォイニッチ手稿の書記素は、既存の言語に類似した型がなく、誰かが作ったニセモノだと思われていたのも無理は無い。ほぼ全てのページには植物のイラストがあり、その全てが地上に存在しないことも謎に拍車をかける。放射性炭素年代測定法から、この古文書は1400年代に作られたものだと断定されているが、そこに記された文字が同年代に書かれたものという証拠が得られず、発見者のヴォイニッチ

    暗号と未知の文字で記された謎の古文書。インチキだと思われていたヴォイニッチ手稿は本物だったと判明! - IRORIO(イロリオ)
    omi_k
    omi_k 2013/06/29
    リンク先のぶらたんのサイト久しぶりにみたら資料がさらに増えてた……リンク切れも増えてたけど