2013年7月29日のブックマーク (4件)

  • 【1932年竣工】銀座に現存する歴史的建造物「奥野ビル」の醸し出す雰囲気がカオス過ぎて、そこらの有料アトラクションが霞んで見える件 - 己【おれ】

    ゴゴゴゴゴゴ…。 東京はただでさえ楽しい街の1つではありますが、最近はどこもかしこも似たような建物や商業施設が乱立しつつあるのもまた事実。 ただ、そんな東京において思わず「これは…!」と目を見張ってしまうのが銀座一丁目にある築80年以上経った今もなお現役バリバリな「奥野ビル」なのです。 太平洋戦争以前に建てられ今もなお現役バリバリ、銀座一丁目に悠然と佇む「奥野ビル」 再ゴゴゴゴゴゴ…。 最寄駅は東京メトロ有楽町線・銀座一丁目駅で、10番出口からだと徒歩1分のところに位置します。銀座駅とかからも歩けます。 となりの大塚家具のビルと比べると古さは一目瞭然。 真正面から撮影。 こんなのが日人の誰しもが1度は憧れを抱くであろう日最大の繁華街である銀座にそびえ立つのだから東京ってやっぱり面白い。 ちなみに今は亡き表参道の同潤会アパートを設計した故・川元良一氏が手がけたこともあり、随所に何となくそ

    【1932年竣工】銀座に現存する歴史的建造物「奥野ビル」の醸し出す雰囲気がカオス過ぎて、そこらの有料アトラクションが霞んで見える件 - 己【おれ】
    omi_k
    omi_k 2013/07/29
    内装がこないだなくなった九段下ビルを思い出すね
  • 福島は安全だけど原発は危険 - アンカテ

    俺は高速道路のすぐ脇に住んでいて、もよりのコンビニは高速道路の反対側にある。だから、いつも高速道路を横断してコンビニに弁当を買いに行く。危険はあるが、俺は身体能力は高いし、いつも体を鍛えているので問題なく車の間を縫って渡ることができる。この間、たまたまの紐が切れてちょっとコケて車と接触してしまったが、かすり傷ですんだ。アスリートだからね。 反対派の連中は、それを見て大騒ぎして「もう高速道路を横断するのはやめろ」とうるさいが、連中の言うことは嘘ばかりだ。 連中は、横断しなくても道のこっち側に別のコンビニがあると言うが、そのコンビニはかなり遠い。なのに、「こっちのコンビニの方が近い」と嘘を言う。 それに、車と接触したことで俺が重症を負ったと言いはる。俺は念の為に病院で精密検査を受けて、軽傷であることを確認した。連中はこれも嘘だと言って、「あいつは病院を買収した」と言いはる。 紐が切れたのは

    福島は安全だけど原発は危険 - アンカテ
    omi_k
    omi_k 2013/07/29
    トンネル掘れトンネル
  • 義務や強制のない、自治会費ゼロの自治会をつくったよ - 紙屋研究所

    ※このエントリをきっかけにして、を出しました。 http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784098252077 http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20140921/1411290361 ごみ収集のサービス(の一部)を受けるには、自治会に加入しないといけないというこの話。 ゴミ収集は行政のサービスだろ? 元増田が引っ越した鹿児島のある自治体では、ごみをステーションに捨てようとしたら「お前は自治会に入ってないからこのステーションは使えない」と言われたというのだ。 元増田は、ごみ収集は自治体(市町村)の仕事なのだから、税金で支出されるべきで、自治会費負担をからませられてはかなわない、と主張する。これにたいして、はてブのコメントでは、 自治ってこういうことだろ、住んでる所によって行政サービスや経費が

    義務や強制のない、自治会費ゼロの自治会をつくったよ - 紙屋研究所
    omi_k
    omi_k 2013/07/29
  • 戦後15年世代の「共通の敵」は何か?  【機動新世紀ガンダムX感想】

    まどかマギカの映画を追いかけて世界一周する羽目になった人間のブログ。アニメ感想、イベントレポートなど。 ガンダムAGE38話の感想で「AGEがガンダムシリーズで一番だ!」とぶちあげてみました。 後悔はない(キリッ)なのですが、じゃあそんなにガンダム見てたっけな?とふと思い至りました。 一応全シリーズなんとなく見てますが、初代、G、W、0080、ターンエーは見てない回があったりします。 Xについてはイチオシにしている知人がいて、私も結構好きでした。15年ほど前にビデオ借りて全話見てます。 ただZZを去年徹底的に見て「あーXがやりたかったことって実はZZが全部やっちゃってるよな」と思ってました。 実際ちょっと見返すとテンポが悪かったりくどかったり、絵の傾向が今と違ってたりで垢抜けないイメージがあります。 でも、AGEを歴代ガンダムでトップ、と言い切るからには見返しておきたいなとも思います(ター

    戦後15年世代の「共通の敵」は何か?  【機動新世紀ガンダムX感想】
    omi_k
    omi_k 2013/07/29