2014年9月16日のブックマーク (9件)

  • Ingress巨編:Level 7までにしたことの整理(各レベルの指針付) - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告

    (Ver 1.2.0) 開始から23日でエージェントLv7に達した自身であるが、特に6→7は2日間という自身でも異常な速度で駆け上がった。もちろんソロプレイである。 というわけでこれまでの行動を整理する。 服装 冬場はともかく問題は夏である。さすがに10分丈は薦められない。 「おっさんのハーフパンツはキツい。」という風潮があるのかないのかわからないが、抵抗があるなら7分+αくらいのクロップドパンツにすれば良いと思う。どうも基準は「ヒザが見えるかどうか」あたりで大きくわかれるようだ。 上着は夜の寒さを考慮して薄いモノを1枚着るかリュックに入れれば良いと思う。 正直ホームセンターの980円で良いと思う。ダメなとなると足にタコだか魚の目だかできるということになるのだろうが、自身の場合は980円でそうなったことはない。というかとにかく消耗が激しいので7000円のとか正気の沙汰じゃない。

    Ingress巨編:Level 7までにしたことの整理(各レベルの指針付) - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告
    omi_k
    omi_k 2014/09/16
  • 人を外に連れ出すスマホゲーム 日本でも人気浸透 山田 剛良(日経NETWORK編集長) - 日本経済新聞

    グーグルが昨年11月に提供を始めたスマートフォン(スマホ)向け無料ゲームIngress(イングレス)」が流行の兆しをみせている。地図情報を活用し、現実の世界を舞台に壮大な「陣取り合戦」を繰り広げる、いわゆる「位置ゲー」の一種だ。一般的なゲームと異なり、楽しむには部屋から外に出て歩き回る必要があるが、その体験がかえってネットの新しもの好きの心を捉えている。8月中旬の金曜日の夜。東京・渋谷のイ

    人を外に連れ出すスマホゲーム 日本でも人気浸透 山田 剛良(日経NETWORK編集長) - 日本経済新聞
    omi_k
    omi_k 2014/09/16
    都心だとポータル多くてLv上がるの早かったけど、狭い行動範囲をグルグル回るルーチンが出来ちゃうとLv8行くまでに飽きそう、つうかもう飽きつつある
  • 「文明」の定義とは何か。~「インダス文明」が、いわゆる「文明」の定義に当てはまらない件

    色んな文明のを交互に読んでたら、わたくし文明の定義が分からなくなってきました! <ドーン いやね、昔から「文明」と「文化」の違いが、分かってるようで分からなくて。「文明」の定義って学者さんによって違うんですよね…。 とりあえず以前書いたもの 文明「滅亡」とその意味 https://55096962.seesaa.net/article/201109article_19.html ここで引用してる部分が今のところ言われている主流の「文明」の定義みたいなんだ。 もし、人間の営みのすべてを文化というならば、文明とは国家という政治機構を持った社会とその文化のことである。 で、前回は引用しなかった続きの部分では、以下のように書かれていた。 国家を持つ社会は人口が比較的大きく、経済の面では分業が発達している。また、国家が領土とした地域の外側には別の社会集団がいる。それが同じように国家を持つこともあ

    omi_k
    omi_k 2014/09/16
  • 古代と中世の境界/アンリ・ピレンヌ「ヨーロッパ世界の誕生」

    歴史を読んでいると、色んなところで言及される「ピレンヌ・テーゼ」。 「マホメットなくしてシャルルマーニュなし」という一言で知られ、イスラムの隆盛と進出がヨーロッパにおける「古代と中世の境目」を成している、という思想である。 今まで、上記概要しか知らず、分かったふりで読み流していたのだが、これじゃあかんやん原著読も。と一念発起して入手してきた。とりあえず一周してみたのだが、なかなか面白かったです。 難しいところはほとんどなく、一つの大局に向けて丁寧に証拠を積み上げていく感じなので、置いていかれる感もない。古典的名著とされるだけのことはある。 もっと早く読めばよかったと思う反面、様々な歴史出来事に言及しつつ論説が展開されているため、たぶんこれ五年前の自分だと半分以上意味わからんで終わっただろうなあ…と思う。メインで扱われる時代は7世紀中盤。しかし、その前後の地中海世界の地理と情勢をうっすら

    古代と中世の境界/アンリ・ピレンヌ「ヨーロッパ世界の誕生」
    omi_k
    omi_k 2014/09/16
  • 「文明」という言葉の定義をもうちょっと考えてみた。

    前回の「文明の定義が分からない」からの続き。 発端→脳内レパートリーに新たにインダス文明をぶち込んだことにより、今までも「なんかしっくこないなぁ」と薄々感じながらも分かった気になって使っていた「文明」という言葉の概念が完全に文明崩壊。現在までに分かってきているインダス文明のありようは、「四大文明」とか言われながら、「王権の存在が希薄」「国家が形成されていない」「都市は定住の場ではなく市場的な位置づけ」「独自の文字らしきものは存在したが文章として使われた証拠がない」など、旧来言われていた「文明」の定義からは大きく外れているようだ。 ※詳しくは以前のエントリを参照。 では、インダス文明は「文明」と呼ぶべきでは無いのか。あるいは、元々の「文明」の定義が間違えているのか。 私は後者なのだと思った。 というより、そもそも言葉の定義が曖昧なまま使い続けているうちに、現状に即さなくなってしまった言葉なの

    omi_k
    omi_k 2014/09/16
  • ついにデスバレーの「動く石」の謎が解明。GPSを仕込んだ石を観察し続けた男たち

    デスバレーの動く石、謎を解明 http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0105948#pone-0105948-g008 という記事。 似たようなニュースは過去にもあり、様々な「有力な説」が出されていたものの、実際に石が動くところは観察されておらず仮説に留まっていました。が、今回はちゃんと動くところが観察できて、ついに論争に決着のつく日が来たのですよ! そう、GPSを仕込んだ石を何年も何年も観察しつづけた結果。 お、おう。 原文はこちら、PLOS誌のオンラインで読めます。 Sliding Rocks on Racetrack Playa, Death Valley National Park: First Observation of Rocks in Motion http://www.plos

    ついにデスバレーの「動く石」の謎が解明。GPSを仕込んだ石を観察し続けた男たち
    omi_k
    omi_k 2014/09/16
  • 建造物から考える文明のありかた~権威や余剰作物なくても文明は築けるんじゃないかという話

    ここ最近の思考の流れ。 [>スタート地点 インダス文明についてあれこれやっているうちに、インダス文明が、いわゆる「文明」の定義にあてはまらないことに気がつく。 ↓ じゃあ文明の定義ってのがそもそもおかしいんだろう、と自分なりの文明の定義を考えてみる ↓ 「文明」は世の中に色々あり、形態は多種多様。 都市や巨大なモニュメントを持つ文明もあれば、持たない文明もある。 それどころか王のような強力な権威がいないまま文明を築いているところがある。 ↓ 権威がいないのに、それなりの規模のモニュメントが存在する文明がある。 ↓ もしかして、条件次第では、町内会レベルでも巨大な建造物は作れるんじゃないか・・・・?<<今ココ>> 今までは意識の前提にメソポタミアやエジプトがあったので、「権威」と「余剰作物」が「文明」の前提だと無意識に思い込んでいた。でも、どちらか一方もしくは両方が欠けてる状態から「文明」を

    omi_k
    omi_k 2014/09/16
    興味深い
  • 「自分撮りスティック」の氾濫と終焉(予想) - Hagex-day info

    先日デジイチを買い、昨日は18-30mmの広角レンズを手に入れたので嬉しくなり、浅草の浅草寺に一人撮影会に行ったんですよ。海外観光客の皆さんがたくさん来ていてビックリ。広角のゆがみにビックリ!! しかし、イチバン驚いたのはセルフィー(selfie=自分撮り)用のスティック、通称「自分撮りスティック」もしくは「自撮り棒」を使って撮影していた人が、何人もいたことだ。噂には聞いていたが、実際に使っているの、初めて見た! 欲しい。 このように、棒の先っちょにスマートフォンを固定して、自分に向けセルフタイマーやBluetoothを使ってシャッターを切る。画面を見ながら撮影ができるので、自分の思い通りのセルフィーが可能! 一人旅行でも雷門をバックに記念写真が撮れるぜ!! この「自分撮影用スティック」は、ネットでは販売しているが、まだ実店舗ではあまり売られていない。ドンキやスーパーなどで売り出されたら、

    omi_k
    omi_k 2014/09/16
    中年男性向け自撮りメイク指南を展開するはてなブログが大ヒットしアルファはてなダイアラーのあいだではセルフィーが大流行し大惨事に
  • 花田十輝先生の思い出 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    いま大人気の、旧日海軍の艦艇(プラスα)を擬人化したキャラクター(艦娘)が多数登場するブラウザゲーム『艦隊これくしょん』(以下『艦これ』)のTVアニメ版が、来年の1月から放送開始するようだ。 アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」公式サイト ようだ、と他人事みたいに言うのは、自分自身は艦これを全くプレイしたことがなく、ノベライズなどの派生作品にも一切触れておらず、軍艦の知識もほぼ皆無なため、このアニメ自体にはさほど大きな興味を抱いていなからだ。つまり、みたいも何も実際他人事でしかない。薄いもまだそんなに読んでないしね。 わたしのことはともかく、当然のことながら艦これのファンにとってはこのアニメは待ちに待った大きなメディア展開であり、情報が公開されるたびに様々な反応が起こっているのをそこかしこで見かける。この大騒ぎに混じることができないのはちょっと悔しい。 だが、艦これアニメに対する原作

    花田十輝先生の思い出 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない
    omi_k
    omi_k 2014/09/16
    小野坂さん主演のときメモドラマすげー面白かったよね 菅原正志さんはおれにとってはバニング大尉じゃなくって菅原文太郎だわw / じゃあ吉岡たかをシリ構だったらいいのかっていうとね……