2015年3月16日のブックマーク (6件)

  • 『ラノベ天狗は笑わない』|三国陣

    ※先に謝っておきます。上遠野浩平先生、ごめんなさい。 ラノベ天狗の問題は、俺にとって頭の痛い問題ではある。 何しろ、〝正義の味方〟だ。 さまざまな言説が気ままな突風のように吹き荒れるインターネットにあって、正義なんてのはあくまで相対的なものにすぎない。要は誰にとって正しいか、ということでしかなく、誰もが納得する絶対的な指針なんて結局のところどこにも存在しないのだ。 それはそれ、これはこれ、あなたのライトノベルだと思うものがライトノベルです……ただし他人の共感を得られるとは限りません。そんなものとしてやっていくしかない。少なくとも、俺はそう思うし、たいていの人もそう考えていると思う。 ――だけど。 「あなたは、それでいいと思います」 彼女は穏やかにそう言う。 普段の彼女はとても理知的で、読書を愛していて、それでいてどこか一線を踏み込むのを躊躇わせるけじめを持った少女だ。だから、なのかもしれな

    『ラノベ天狗は笑わない』|三国陣
    omi_k
    omi_k 2015/03/16
    読んだことないんだけど、ブギポってこんなイタイ文体なの?
  • そろそろ艦これのアニメの話よりも「艦これはどういうゲームなのか」を語ってみる

    Febri Vol.19 28ページより 田中 敵の「深海棲艦」の背景については、期間限定イベントで小出しにしています。 これまでに2回やっていますけど、最後のボスを倒すと、散り際にちょっとだけ喋るんですよ。 その台詞を、今後のイベントも含めて繋いでいくと、敵の正体とこの世界の輪郭、 さらに『艦これ』の世界のダークな面が朧気に見えてくるという形にしています。 泊地棲鬼 (はくちせいき)とは【ピクシブ百科事典】/泊地棲姫 (はくちせいき)とは【ピクシブ百科事典】 『ソウカ・・・ソウイウコトダッタノカ・・・』  『ワタシモ・・・モドレルノカ・・・アオイウミノウエニ・・・』 南方棲戦鬼 (なんぽうせいせんき)とは【ピクシブ百科事典】/南方棲戦姫 (なんぽうせいせんき)とは【ピクシブ百科事典】 『ソンナ・・・マサカ・・・ソンナコトガ・・・』 『ワタシモ・・・ワタシモ・・・モウイチド・・・ヨミガエル

    そろそろ艦これのアニメの話よりも「艦これはどういうゲームなのか」を語ってみる
    omi_k
    omi_k 2015/03/16
    深海を撃破すると艦娘をドロップするのは意味がある、なんて言われたら、深海のなりそこないが艦娘としか考えられないじゃん
  • 【金曜ロードショー】女童(めのわらわ)が気になり過ぎて #かぐや姫の物語 に集中できない人が続出

    アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv 姫の世話をするこの小さな女性は女童(めのわらわ)と呼ばれる成人前の少女です。ちょっとお茶目な動きで可愛いです(≧∇≦)声は田畑智子さんが演じているんですよ(^∀^*)アカデミー賞ノミネート、ジブリ作品「かぐや姫の物語」TV初放送中! pic.twitter.com/2wWMPxD4yb 2015-03-13 21:12:13

    【金曜ロードショー】女童(めのわらわ)が気になり過ぎて #かぐや姫の物語 に集中できない人が続出
    omi_k
    omi_k 2015/03/16
    5人の求婚者同様、演者の田畑智子のエッセンスが込められたデザインだな、と思ったのがおれだけじゃなくって安心した
  • 新幹線がロボに! 「新幹線変形ロボ シンカリオン」爆誕

    新幹線がロボットに変形! 「新幹線変形ロボ シンカリオン」が誕生した。 「新幹線変形ロボ シンカリオン」公式サイト 最初のシンカリオンとして、「E5系はやぶさ」がロボットに変形する「シンカリオンE5(イーファイブ)はやぶさ」が登場。脚部のスラスターが特徴で、大ジャンプと空中での高速機動が可能。背中にはウイングを装備し、武器「カイサツソード」にウイングを合体させることで必殺武器「超カイサツソード」になる。最大の必殺技は胸部ユニットからビームを放つ「グランクロス」。 謎の敵に立ち向かう新幹線が…… ロボットに変形! カッコイイ! 今後も新たなシンカリオンが続々登場し、おもちゃやイベント、雑誌連載などの形で展開していくという。今年の夏にはタカラトミーの「プラレール」からシンカリオンE5はやぶさの玩具が発売される予定。 JR東日は昨年の東京おもちゃショーでE5系をモチーフにした変形ロボのコンセプ

    新幹線がロボに! 「新幹線変形ロボ シンカリオン」爆誕
    omi_k
    omi_k 2015/03/16
    ヒカリアンのアニメは面白かったね / このデザインなんかランディム思い出す
  • 行方不明をもう繰り返さないために - 泣きやむまで 泣くといい

    豊中で行方不明になっていた子ども、気になってその後の経過もずっと追っていたが、残念な結果となった。関係者は当に無念だろうと思う。心からご冥福を祈りたい。 事業所を責めるのは簡単であるが、知的障害児者と関わりのある多くの事業所は「ありえないこと」と済ませられていないだろう。ひとつ誤れば、どこでもありうることだ。もちろん今回のような結果にまで至るのは稀であっても、福祉業界で「ヒヤリ・ハット」と言われるような「あわや行方不明」のケースは多くの支援者が体験しているのではないか。 福祉施設に限らず、子どもが家を抜け出して大変なことになった、という経験をもつ保護者も多い。特に重い知的障害を伴う自閉症児が家からいなくなって警察に通報されることは、週に2度や3度は全国のどこかで起こっているのではないか。この10年ほどの間に、わが地元だけでも4〜5件はあった気がする。 子どもが事業所から出ていかないように

    行方不明をもう繰り返さないために - 泣きやむまで 泣くといい
    omi_k
    omi_k 2015/03/16
  • 袁世凱――現代中国の出発 (岩波新書)

    袁世凱――現代中国の出発 (岩波新書) 作者: 岡隆司出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2015/02/21メディア: 新書この商品を含むブログ (10件) を見る 中国近代史の研究が進むにつれて、「洋務(李鴻章ら)→変法(康有為ら)→革命(孫文ら)→反動(袁世凱)→軍閥支配→北伐と反共クーデタ―(蒋介石)」といった、中国政府の公式見解に近い、直線的な進歩史観は研究者の間では完全に過去のものになっている(ちなみにいまだにその理解から一歩も出ていない「研究者」によって堂々と出されたという意味で「おどろきの」がこれ)。当然、そういった研究成果に基づく、各登場人物に関する評価も公式見解もしくは「通説」とは大きく異なることになる。が、通説の人物評価を覆しつつ、新たな評価を当時の中国社会の情勢と関連付けながらわかりやすく提示する作業というのはこれまでほとんどなされてこなかった。それには人並み

    袁世凱――現代中国の出発 (岩波新書)
    omi_k
    omi_k 2015/03/16
    袁世凱というと陳舜臣の「桃李の剣」を思い出す 「江は流れず」より先に読んだからかな