2015年5月16日のブックマーク (4件)

  • 鳥居啓子さんの狂犬病に暴露して身をもって予防接種と公衆衛生の理念を学んだ話

    Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii @Micheletto_D @FrdmFries 少女時代に狂犬病ウイルスに暴露(感染)した人がここにいます。予防接種と公衆衛生という理念について身をもって学びました。(生物学を学ぶ決意もそのあたりからだったのかも。。。) 2015-05-13 23:08:46 Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii 'Plant twitter' via stomatal pores. Mother, daughter, scientist & feminist. Views my own. For Torii Lab @Stomata_Tweets sciencedirect.com/science/articl

    鳥居啓子さんの狂犬病に暴露して身をもって予防接種と公衆衛生の理念を学んだ話
    omi_k
    omi_k 2015/05/16
    関係ないが「女子力高い姉」という表現にちょっとした闇が伺えるような気がする
  • 魔法少女になりたい

    腰痛を治したいっていう願い事で魔法少女になりたいです。 腰痛と魔法少女の間には密接な関係があるじゃないですか。 投薬や手術で腰痛は完治しません。 腰痛は奇跡か魔法でもないかぎり治らないのですよ。 だから腰痛を治すために魔法少女になるのは合理的というか、唯一の選択肢なんです。 誰か、腰痛をこの世から消し去る願いで魔法少女になってください。 私、第二次性徴期の少女じゃないんです……

    魔法少女になりたい
    omi_k
    omi_k 2015/05/16
    その願い魔女見習いで十分では
  • 意外と知られていない、はてブの神機能 - CGMプランナーの思考

    はてブの機能を組み合わせるとこんなことが出来る。 まぁまずは見てほしい。 http://bukuma-diver.com/ ブックマークをWeb上に記録したり、Webページにコメントを付けたり出来るサービスは世の中にたくさんある。日においては、はてなブックマーク、いわゆる「はてブ」が最王手最大手である。 そのため、ややIT系に偏っているものの、はてブのホットエントリーをチェックすればネットでの旬のページをだいたいチェックできる。 さらにはてブの拡張機能を入れると、閲覧しているページのブックマーク数が表示されるため、そのページがどれくらいブックマークされているかで人気度を把握することが出来る。それだけでなく、拡張機能のボタンをクリックすれば閲覧中のページに寄せられたコメントを確認することも出来る。 そしていつしか、「ブックマーク数が多いほど良いページ」となんとなく思うようになり、「良い」と

    意外と知られていない、はてブの神機能 - CGMプランナーの思考
    omi_k
    omi_k 2015/05/16
    このコメントを入力している右横に存在する「同じサイトのほかのエントリー」の立場は。
  • 日之丸街宣女子の表紙がビッチに描かれているのは、何故なのか?

    俗名 ざらすとろ @georg_trakl ビッチな女子中学生が、ツィッターとか、桜井誠とかを、真に受けて、チャンコロ出てけと喚き、吉クソ芸人が原発をネタにお笑いを仕掛けたり、なかなか相応しい光景ではあるね? 2015-05-15 10:15:37

    日之丸街宣女子の表紙がビッチに描かれているのは、何故なのか?
    omi_k
    omi_k 2015/05/16
    分析内容はわかりやすい俗流なのだがコメント爛がそれを補強してしまうといういつものアレ