ブックマーク / highlandview.blog.fc2.com (17)

  • 『∀ガンダム』から見える「物語の景色」<「黄金の秋」補遺拾遺>

    『∀ガンダム』最終話「黄金の秋」についての記事には、ありがたいことに多くの反響をいただきました。 惑星の午後、僕らはキスをして、月は僕らを見なかった。<『∀ガンダム』最終話「黄金の秋」より> 嬉しいことに旧友も記事を見て感想をくれましたが、彼によると、私の記事は根的な論点がずれているという。子供の頃から、一緒に富野アニメを見て育ち、語りあってきた友と、意見の相違が生じてしまっていたというのか?で、その論点のずれとは? 友人「"別れのキス”…あの場面の問題は…キスのとき、舌が入っていたか、いないか。それだけだよ」 ……女王の目の前でどんなプレイなんだよ…。 彼は私が見えないロランとソシエの口内(奥)が見えるということか…。すばらしい能力だ。 さあ、みんなも行こうぜ。セルの向こう側へ! 今回は、『∀ガンダム』記事の補遺拾遺として、その後のいくつかのこぼれ話や連想などを拾ってみたいと思います(

    omi_k
    omi_k 2017/09/26
    ベロチューか否か、か。 互いに互いへの未練がある別れではあろうけれど、やはりロランの決断による別れであればロランからソシエへの侵入はなく、ソシエが存分にロランの口腔内をねぶって別れたとみるのが無難か
  • わがままはディアナの罪、それを許さないのはみんなの罪 <『∀ガンダム』第44話 「敵、新たなり」のミドガルド、女王に救いを求めて走ること>

    『∀ガンダム』は現在、AmazonプライムビデオにてTV版、劇場版ともに絶賛配信中。 風は映像を運べない。運んでくれるのはそう、Amazonプライム。 今なら、たったの年 3,900 円(税込) などと宣伝にいそしむ今日この頃ですが、バナーの「ガンダム作品続々追加」にウソは無いとはいえ、視聴数があまりに多いものはさくっと見放題からはずれる印象です。 『機動戦士ガンダム』『機動戦士Zガンダム』のように『∀ガンダム』も、いつ見放題のラインナップからはずれるか予断を許しません。 ということで、いくつか考えていた記事候補は一旦保留して、今回は『∀ガンダム』ネタを優先してお届けすることに致しました。 「大丈夫、大丈夫。どうぜ『∀ガンダム』は見放題からはずれるほど見られてないよ」などという方には、罰として「アニス・ファームの会」に参加してもらいます。え?ご褒美なのでは?と思った大きなお友だちの諸君。内

    omi_k
    omi_k 2017/06/02
  • フォウ・ムラサメが三度死んだとき、ロザミアはようやく兄を見つける。<『機動戦士Zガンダム』「ロザミアの中で」でのカミーユの絶望>

    「永遠のフォウ」は耐えられるが、「ロザミアの中で」は耐えられない。 これは私が『機動戦士Zガンダム』を見て以来、長年思っていることであり、ブログやTwitterなどでも何度か書いていることでもあります。 「永遠のフォウ」とは、『機動戦士Zガンダム』第36話のサブタイトル。 この回で、ティターンズの強化人間であるフォウ・ムラサメという少女が、敵である主人公カミーユ・ビダンをかばって戦死します。 これ以前のニューホンコン編においてカミーユとフォウは出会い、彼にとって特別な女の子となりました。 彼に与えた影響の大きさを考えるならば、この作品のメインヒロインと言っても過言ではないでしょう。 もう一方の「ロザミアの中で」も、同じく第48話のサブタイトル。 この回では、ティターンズの強化人間であるロザミア・バダムという少女が、命を落とします。 ただし、フォウとは違い、カミーユ自身の手によってそれはなさ

    omi_k
    omi_k 2017/02/06
  • 光る風の中、聞こえてくる「ETERNAL WIND」(のイントロ)<VR元年と機動戦士ガンダムF91「宇宙でセシリー探しゲーム」>

    2016年はのちに「VR元年」と呼ばれる年になるのでしょうか。 VR(仮想現実)自体は以前から言葉はよく聞いていましたが、今年は「PlayStation VR」(PSVR)の発売などもあって、話題にのぼることが多かったように思います。 私はまだ仮想じゃない方のリアルガチな現実で四苦八苦しているだけですが。

    omi_k
    omi_k 2016/12/31
  • 【ガンダム三大悪女】 カテジナ・ルース裁判

    以前、友人との雑談に「ガンダム三大悪女」の話題が出ました。 『機動戦士ガンダム』シリーズの舞台である「宇宙世紀」で、「悪女」のレッテルを貼られた3人のキャラクターのことです。「宇宙世紀三大悪女」と言った方が正確な表現になるでしょうか。 ところが友人と話してみると、その3名のうち2名は同じだったが、3人目が一致しない。 (さて、ここで皆さん「ガンダム三大悪女」が誰だか思い浮かべてみましょう。――浮かびましたか?では続きをどうぞ) 一致した2名は、恐らく皆さんの想像通りかも知れない。 ・カテジナ・ルース(Vガンダム) ・ニナ・パープルトン(ガンダム0083) 問題は3人目。 私が挙げたのは、ベルトーチカ・イルマ(Zガンダム友人が挙げたのは、クェス・パラヤ(逆襲のシャア) ベルトーチカもクェスも、それなりに納得できる部分があるので、お互い「なるほどな」と思ったのですが、私も友人も三大悪女はネ

  • ポイント全振りキャラクター達が起こす奇跡<『この素晴らしい世界に祝福を!』のシステムに則ったコメディ>

    この世に生を受けて以来、富野アニメで産湯をつかい、アニメーションを見続けること幾星霜。 老いさらばえた現在ではさすがに視聴数はかなり抑えているけれど、それでもハードディスクレコーダーに録画されてる作品の視聴が追いつかない。 それらは再生ボタンが押されないまま、地表の空気に触れることなく眠り続ける化石のように、クールごとに地層として折り重なっていく。 ということで、地層と化した録画を消化すべく、先日『この素晴らしい世界に祝福を!』全話を見ました。 2016年1月~3月放送の作品なので、地層としてはかなり新しい。 もちろんもっと下の地層に、カンブリア、オルドビス、シルル、デボン紀などの「HDの中の古生代」と呼ばれる録画もあるのですが、この作品を見るのを決めた理由は、1クール全10話しかなかったこと。 見やすい。 小説原作の作品ですが、私は小説はまったく読んでいません。 いわゆる異世界転生(転

    omi_k
    omi_k 2016/06/04
    カズマさんも幸運に全振りのキャラメイクなんだよな、ということを改めて思い出した。 さすがとしか言えない見事な読み解き
  • 第二小隊の学級委員は決して犯罪者に屈したりはしない!<シリーズ『機動警察パトレイバー』:熊耳 武緒>

    そんな熊耳 武緒(くまがみ たけお)は、特車二課の学級委員。 このシリーズ定番ですが、まずはWikipediaで基プロフィールを参照しましょう。 警視庁警備部特科車両二課第二小隊員。二号機バックアップ(指揮担当)(→一号機バックアップ(漫画版))。階級は巡査部長。兵庫県西宮市出身。通称お武さん(おたけさん)。 漫画版では2巻で初登場、進士に代わって二号機バックアップを務めることになった(この事情は漫画版あらすじ参照)。操縦技術に関しては隊内でも1、2を争うほどだが、指揮やバックアップ要員に向かずそもそもフォワードをやる以外に使い道がない太田の存在により、指揮担当となる。 テレビアニメ版では帰国した香貫花の後任として、第26話で初登場。ゆうきまさみによると来第二小隊の重石になるはずだった香貫花の代わりに急遽用意したキャラで、詳しい設定が固まらない内に登場することになったという。 文武両道

    omi_k
    omi_k 2015/06/03
  • コワモテの優しい巨人<シリーズ『機動警察パトレイバー』:山崎ひろみ>

    まずはWikipediaでの登場人物紹介を引用してみましょうか。 警視庁警備部特科車両二課第二小隊員。後方支援担当。階級は巡査。沖縄県石垣島出身。通称「ひろみちゃん」。身長2メートルを超す強面の巨漢で、レイバー操縦技能は持つが、イングラムのコクピットの狭さから搭乗できず、後方支援に回る。なお警察に入った理由は、実家が漁師であるが、人はとても船に弱い体質であるからである。その体躯ゆえに重火器を任される場合が多い。しかし、その外見に似合わず器用で、世話好きな心優しい男である。また、涙もろく恐がりであり、争い事を好まず、進士と並ぶ第二小隊の良識人である。 Wikipedia:「山崎ひろみ」より 沖縄出身なんですね(知らなかった)。 それ以外はよく知っている、第二小隊の仲間、「ひろみちゃん」です。メインキャストのひとりです。 映像で『パトレイバー』に関わった押井守は、山崎ひろみのことをインタビュ

    omi_k
    omi_k 2015/04/10
    その伝でゆくと「二課の一番長い日」でひろみを空挺レイバーに乗せた押井の意図とか考えてみたくなったりして
  • カミーユにMk2を譲れと迫る、ベルトーチカの必然 <『Zガンダム』と『エルガイム』の主人公たち>

    "The world around you is not what it seems." (あなたの周りの世界は、見えたままとは限らない) Googleが提供する位置情報ゲームIngress(イングレス)」。 現実世界をゲームフィールドにした、世界規模で行う陣取りゲームです。 私はプレイしてないのですが、話題になっていますね。 ある神秘的なエネルギーがヨーロッパの科学者チームにより発見されました。その力の起源や目的は未知ですが、研究者の中には、この力が我々の思考に影響を及ぼしていると考えている者もいます。我々はそれをコントロールしなければなりません。さもなければ、それは我々をコントロールするでしょう。 「エンライテンド(覚醒者)」はエネルギーが我々に与えるものを受け入れようとしています。 「レジスタンス(抵抗勢力)」は人類に残されたものを守り、保護するために戦っています。 このような設定

    omi_k
    omi_k 2014/09/12
    なるほど
  • ウォーカーマシンとリアリティのハンドリング <『戦闘メカ ザブングル』が生んだ「フィクションチャイルド」>

    男は何かに怯えるように、震えながら全てを語った。 アニメ大好きな大人たちが集まった収容施設「511キンダーハイム」。 そこで少年ヨハン・リーベルトは、大人たち全員が憎しみ殺し合うのを、上から、悠然と、ただ眺めていた。 そのとき彼……ヨハンは、ひとこと、たったひとこと声をかけただけだったんだよ。 ただひとこと「物語の“リアリティ”…って何ですか?」と。 アニメにおける「リアリティ」話は、ゲームにおける「ゲーム性」話と似た危険性を持っています。 すでにある定義を共有している仲間内や、定義が不十分でも文脈理解力のある人(普通程度でOK)との間なら、特に大きな問題は起こらないでしょう。 ただ言葉の意味がとにかく広いので、不特定多数に向けた場合、誤解によるトラブルが発生しやすいのは確かだと思います。 PV20万オーバーの破壊力を見よ!(当ブログは6年で36万PVだヨ!) 力石くん、ここにひとつのまと

    omi_k
    omi_k 2014/08/08
    放映当時からザブングルは”メタに愉しむ”ことをおススメされていたように思うが、当時のおれはそこまで成熟しても捻くれてもいなかったからなぁ / 興味深い記事ありがとうございました
  • 『ガールズ&パンツァー』の情報コントロールと『ウィッチクラフトワークス』のボンクラ☆アクティビティ<他2本>

    今回はTwitterでのネタをベースにした、まとめ記事です。 異なる話題を雑多……バラエティ豊かに取り揃えておりますので、全部読まずとも気になるパートだけ読んで頂ければ結構です。 興味をひかれるような、気になるパートなど無い!……ですって? もう一度、よく記事を見てください。Dang Dang 気になってきませんか? 修行僧ですら、Dang Dang 気になって「修行してる場合じゃねえ!」とお寺の塀を飛び越えてくるほどであると、東西新聞文化部の記事に書いてあったという夢を先日、見損ねた気がします。 (「バカなの?」って訊けたら、いいのにね……) ちなみに究極のメニューのひとつである高級スープ、ファッチューチョン(佛跳牆)。 死ぬまでに、ぜひHong Kongあたりでべてみたいですね。べた瞬間おいしさのあまり、King Kongのように高層ビルによじ登って、これが好きだと叫びたい。離さな

    omi_k
    omi_k 2014/04/29
    なるほどの塊。さすが。 / 「真面目で努力家のウィークエンドさんがボンクラの中に混ざると、かわいそう」まさに。その意味で平野綾のキャスティングはこの上なくハマっていた
  • サイコな彼女とガンダムな僕。出会いは拡散メガ粒子砲<キャラクターとしてのモビルスーツ>

    『機動戦士ガンダム』シリーズに登場するロボット「モビルスーツ」は、宇宙戦争で使われる兵器です。 スペックや武装なども細かく設定されており、ファンはミリタリー的な楽しみ方をすることが出来ます。 プラモデルもかつてその要素を取り入れて発展しましたし、現在でもネットでは「どのガンダムが最強か」などの議論が発生し、検証するためにミリタリー的な見地が持ち込まれたりもします。 私は残念ながら、プラモデルも買いませんし、ミリタリー的な知識も素養もないので、そういう対象としてのモビルスーツには全く興味がありません。 興味があるのはやはり、物語内に登場する「キャラクター」としてのモビルスーツということになります。 フィクションに登場させるためにつくられた架空兵器なのですから、登場人物(キャラクター)と同じように、当然そこには登場させる意図と、物語上で果たすべき役割があるはずです。 機械であり兵器であるモビル

    omi_k
    omi_k 2014/03/24
    筆がノリまくっていて愉しい読み物になってるな
  • 通過儀礼を終えたあとの一刻館で、2人は生きていく<『めぞん一刻』感想戦>

    今回は、いつもの富野アニメではなく、久しぶりにマンガを題材にしたおはなし。 といっても、単に考える題材がマンガだというだけなので、「物語」というものに興味があれば楽しんで頂けるかも知れません。いつものように、めんどくさい長文だけども。 題材の連載時期などを考えると、結局いつもどおり、昭和の紳士淑女諸君にだけアプローチしている気もしますが、それがどうしたアッテンボローの精神で進めていきたいと思います。(結局、全ての表現が昭和) マンガ原作者として『魍魎戦記MADARA』シリーズや『多重人格探偵サイコ』などを手がけた大塚英志。 私は彼の作ったフィクションにはあまり興味が無いのだけれど、批評家・評論家としての物語論は好きで、昔からあれこれ読んで、大きな影響を受けたりもしました。 その大塚英志がマンガ『めぞん一刻』について昔から何度もくり返し書いていることがあり、そのテキストに出会う度に私は、ペー

    omi_k
    omi_k 2014/03/24
    一刻館には複数の役割や象徴が与えられているってだけの話ですわね ワンワードで斬る明快さの限界か / だいたい五代くんは一刻館を巣立って後還ってくるという手順も踏んでたしね
  • 空虚なハマーン・カーンを救うことは可能か<『機動戦士ガンダムZZ』感想戦>

    師走のある日、Twitterにて『機動戦士ガンダムZZ』についてのやりとりを見かけました。 いくつかの話題が展開されていましたが、その中で「ハマーン・カーンの始末」についても議論されており、これに触発された私は、昔考えていたことを連投でツイートしました。 内容は「ハマーン・カーンの救済」について。 『ZZ』最終回で死んだハマーンを、何とかもう少し救うことができないだろうか、という検討です。 この記事は、その時のツイートをベースに加筆・修正をしたものになります。 なお、今年も結局数しか記事書いておらず、それゆえの「師走の悪あがき」でもあることは否定できないところです。 そもそもハマーン・カーンとはどういうキャラクターなのか 以前の『ZZ』記事の際に書いていますが、ハマーンというのはかなり空虚で脆弱なキャラクターです。 ハマーンはシャア・アズナブルの存在を大前提にしたキャラクターで、実際、ハ

    omi_k
    omi_k 2013/12/30
    とてもよい
  • おお、神は山にいまし すべてこの世は事もなし<映画『おおかみこどもの雨と雪』鑑賞メモ>

    映画を見ました。 夏期休暇に田舎に帰省して、地元の友人2人と映画『おおかみこどもの雨と雪』を見てきたのです。 そう、3ヶ月ほど前にね。 そしていつしか季節は巡り、秋たけなわプリンスホテルの今、8月に見た映画の感想に何の価値があるのかと自分でも思いますが、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の後には多分、アップする気が無くなりそうなので、心の区切りをつけておくためだけにメモを公開します。 ※2012年11月17日注 とか言ってたら、もう公開日が来た!今更感ドン!さらに倍!はらさんができなければ全てお返しします。 このメモについて 『おおかみこどもの雨と雪』の鑑賞後、断片的なメモを書いたのですが、自分のメモといえど、3ヶ月後では熱量と記憶が全くちがうため、まとめるのは不可能でした。単なる「メモの集まり」ということにしておきます。 相変わらず、自分でも呆れるほど、無意味に長文です。 ブロックごとに見

    omi_k
    omi_k 2012/11/27
  • ブルーストーン経済によるシビリアンコントロール<『戦闘メカ ザブングル』惑星ゾラ開発史>

    今年は『戦闘メカ ザブングル』30周年。 BGMを口ずさみながら、両腕を上にあげて長袖の服に腕を通しつつジャンプし、そこから両腕をぱっくり左右に割りながら、砂場にすべりながら着地するという「ザブングル着替え」で遊んでいた幼少時から30年か……。 kaito2198さん(TOMINOSUKI / 富野愛好病)が、当時出版された『ザブングル記録全集』から、富野由悠季監督が寄せた寄稿文「ザブングルの塊」を紹介してくれています。 『戦闘メカ ザブングル』誕生秘話(上) http://kaito2198.blog43.fc2.com/blog-entry-1099.html まず、ロボットはすでに上っている二十数メートルのものを使わなければならない。それでクローバーの作業が始まっているというからだ。 それらの絶対条件のなかで、以前に作られた設定をかえてゆくのが、その夜の僕の仕事だった。それで、まず第

    omi_k
    omi_k 2012/04/16
    骨の髄まで井荻麟節が染みついた文章が目に沁みる
  • 落ちるアクシズ、右から見るか?左から見るか?<『逆襲のシャア』にみる『映像の原則』>

    宇宙に浮かぶ、ひとつの小惑星。 ただいま地球方面へ向かって進んでおります。地球に激突するかどうかはまだわかりません。 このとき、小惑星は画面の右・左どちらの方向へ向かって進んでいるでしょうか? また、If もしも、地球にこの小惑星が落下してしまうとしたら、小惑星は画面の右下・左下どの方向へ落ちていくでしょうか? 何かの心理テストのようですが、この先の話がより楽しくなると思いますので、ここで少しイメージしてみてください。 ……脳内の宇宙に、小惑星が横切りました? では、いきましょう。 富野由悠季監督の映像技術書『映像の原則』が、『映像の原則 改訂版』として発売されることになりました。『映像の原則』は2002年出版だそうなので、10年後での改訂ということになるようです。 内容は当に「原則」の話なので、読んでから実際に映像を扱ったりしないと、当の体感として自分のものにならない類のものだと思い

    omi_k
    omi_k 2011/08/29
    あとで銀英伝のバーミリオンと回廊の戦いを観て、検証してみるかな
  • 1