2010年5月14日のブックマーク (14件)

  • 【レポート】チンするだけで肉や魚が焼ける! - 電子レンジ用調理皿「ふしぎなお皿」 | ライフ | マイコミジャーナル

    一体どういう仕組み?? 電子レンジでチンするだけで、焼き魚やだし巻玉子、とんかつなどをあっという間につくれてしまう世にも不思議なお皿がある。佐賀県の割烹器メーカー・小森谷 嘉右ヱ門窯が製造している家庭向け電子レンジ専用皿「FIRのふしぎなお皿」だ。ここ数年のうちに口コミで人気が広がり、インターネットネット通販などで堅調に売れ行きを伸ばしている注目商品だ。 「FIRのふしぎなお皿」。写真は小判型焼皿で価格は3,675円 この皿は、新しい技法で無機炭素を磁器に調合することで強度を高めたもの。皿を電子レンジでチンすると、マイクロ波分子で遠赤外線(=FIR)が発生するので、油を使わなくとも、焼魚やポークソテーなどをつくれてしまうのだという。 油を使わないのでとってもヘルシー。しかも来なら火を使っての調理が電子レンジでの加熱で済むので、短時間でとてもお手軽。素材の旨味を外に逃がさずに芯から焼いて

    omine3
    omine3 2010/05/14
    ほしい。。。
  • クラウドリーディング:vol.20『行動科学で人生を変える』 | ライフハッカー・ジャパン

    「意志が弱くて...」、「根性が無くて」、「やる気が出なくて...」と、お悩みの方も多いと思います。なにを隠そう私もその一人。 自分の好きなことは、いいこと悪いこと問わず続くのですが、英会話とか禁煙とかそういうものは、もう年中行事のように、決意してはやめの繰り返しです。 「自分の意志が弱いからかなあ」なんて思ってましたが、このを読んだら自分の意志や根性のせいじゃなくて、続く仕組みや技術を分かってないからだと気づきましたよ! その秘密は、アメリカ発の科学的マネジメントの『行動科学』にあります。科学ですから、実現再現性と検証性があります。 行動科学マネジメントには「MORSの法則」と呼ばれる「行動」の定義があります。 M (Measured) 計測できること O (Obserable) 観察できること R (Reliable) 信頼できること S (Specific) 明確化されていること

    クラウドリーディング:vol.20『行動科学で人生を変える』 | ライフハッカー・ジャパン
    omine3
    omine3 2010/05/14
    人間変わっていくには何が必要かをといている感じだね
  • グッとくる言葉たち : 2chコピペ保存道場

    omine3
    omine3 2010/05/14
    たまにはこういうのをよんで振り返ろう
  • ニュー速で暇潰しブログ 【料理板より】COOKPADのウマーなレシピを紹介しよう②

    1 :ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 11:26:45 ID:4Puh0E290 5 :ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 13:20:05 ID:GHzYmUvi0 ・ 白鶏 (パイチー) by ルビー・チューズデイ http://cookpad.com/recipe/32048 胸肉安い時に沢山作って冷凍ストック。サラダやラーメンに投入。 塩分やカロリーが気になるお年頃にはヘルシーでいい。 ・☆体ぽっかぽかぁ☆おろし生姜丼☆ by strawberry苺 http://cookpad.com/recipe/312280 風邪ひいてる時、ご飯を軟らかめにしてべた。べやすいし汗かくし良かった。 自分おかゆとかうどん好きじゃないんで、こういうの助かる。 ・大人気!野菜たっぷり塩焼きそば by とむまろ http://cookpad.com/recipe/22

    omine3
    omine3 2010/05/14
    簡単!おいしそうなレシピ満載
  • ブレイク間近!?  Twitterで話題のウェブ漫画『クラブDJストーム』に注目せよ!

    今、Twitterでジワジワ人気を集めているウェブ漫画「クラブDJストーム」。正体不明の流しのDJ「ストーム」が、DJ仲間のメガネ、UFO、プリティらとともに熱きDJバトルに挑む青春漫画だ。DJと言うと、「なんだかカッコつけちゃって、オサレ気取ってるんじゃないの?」と敬遠する向きもありそうだが、この漫画はそのイメージの真逆をゆくB級ギャグ漫画お金はないけど、心から音楽を愛するストームのDJ魂をはじめ、友人想いの心優しいメガネなど、ジャンプ世代ド真ん中の「友情・努力・勝利」が存分に盛り込まれている。 原作はDJイオ氏、作画はパリッコ氏。2人はLBTというインディーズレコードレーベルを主宰しており、普段はDJとしてイベントを開催している。そんな”現場”を知る2人だからこそ描けるリアルなDJ事情や音楽に対する情熱が、音楽ファンたちの間で話題となっているのだ。 DJ×漫画家――。Twitter

    ブレイク間近!?  Twitterで話題のウェブ漫画『クラブDJストーム』に注目せよ!
    omine3
    omine3 2010/05/14
    むしろ紙面でやれw
  • 巨象は倒れる - Chikirinの日記

    1997年11月 三洋証券が倒産、続いて、北海道拓殖銀行が破綻し、山一証券も自主廃業、翌年には日長期信用銀行が国有化(実質的な破綻)、日債券信用銀行も同様に経営破綻した。 その10年前、銀行は“最も安定した会社”のひとつとして高い社会的ステイタスと就職人気を誇っていたし、長銀に至っては潰れる直前まで一流大学の学生が喜々として内定を得ようとしていた一流企業だった。 「大手企業でも、一流企業でも潰れることがあるのだ」と日人が理解したのは、戦後の高度成長が始まって以来では、この1997,1998年が初めてだったのではないか。 その後も多くの企業が危機に直面した。日が世界に誇る技術をもっている自動車業界では、ルノーの日産買収のように、外国メーカーに買われる形で破綻を免れた。 一方、外資が関心を持たないゼネコンなどは軒並み破綻し、カネボウやダイエーなど往年の大企業も実質的な企業生命の終焉を迎

    巨象は倒れる - Chikirinの日記
    omine3
    omine3 2010/05/14
    ほんとに30年後も第1線を走っている企業はいくつ残っているだろうか
  • 世界の中の日本 | JBpress (ジェイビープレス)

    メイド・イン・ジャパンの製品を世界中に売りまくりジャパンバッシング(日叩き)が沸き起こっていたのは遠い過去の話となった。今では何を求めても反応すらしない国(ジャパンミッシング)として世界から忘れられようとしている世界第2位の経済大国ニッポン。国際社会から孤立しないためには何をすべきなのか。海外に張り巡らされた日人随一のネットワークを生かして、日の取るべき針路を考察する。

    omine3
    omine3 2010/05/14
    あえて草食系といわれる今だからこそ日本人の恋愛を考え直す
  • 人生を変えることのできる物語/魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」 - ピアノ・ファイア

    Twitter上で友達が発見して、火急的にその魅力が広められているSS作品があります。 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」目次 まずこのタイトルからも、『ドラゴンクエスト』のパロディであることは察しがつくと思います。 なので、仲間内では「ドラクエSS」の通称で読まれているのですが、世界観そのものはドラクエとは無関係なオリジナル世界の、ファンタジー小説です。……いや、SFと呼んでもいいかも。 小説とは言っても、文章の九割八分がト書きで展開するため、「戯曲」に近い印象を感じるかもしれません。 2ちゃんねるの投稿小説に特有な、物語のつづり方ですね。 とりあえずは、1スレ目の、魔王と勇者の会話が終わるところまで読んでみることをオススメします。そこまでだけでも、破格の面白さが味わえるので。 「SS」という言葉は「ショートショート」や「セカンドストーリー」などを意味する言葉でしたが、この

    omine3
    omine3 2010/05/14
    超超長編の読み物だけどいろいろ考えさせられます
  • 大人への道 - 内田樹の研究室

    お休みの日だけれど、取材が二件あるので大学へ。 最初は花王の研究所のみなさん。30 代の中堅どころのチームリーダーのみなさんが「ちかごろのわかいもん」をどうやって組織人に仕立て上げたらよろしいのでしょうかという悩みをかかえていらしたのである。 よくぞ私のところに「それ」を訊きに来られましたな。 Right time, right place とはこのことです。 前日の週刊ポストの取材もほとんど同趣旨のお訊ねであった。 要するに「共同的に生きる」ということの基礎的なノウハウが欠如した社会集団がいるのだけれど、それを「どうしたらいいのか」という問いである。 「どうしたらいい」のかという対症的な問いの前に、「どうしてこのような集団が発生したのか」という原因についての問いが立てられなければならない。 同じことをもう繰り返し書いているので、詳しくはもう書かないが、要するに「自己利益を優先的に追求する

    omine3
    omine3 2010/05/14
    行動経済学と似たような考え方だね。全員が合理的な行動をとるわけではないと
  • 知らない人は損してるなあと思うこと part5 ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様、お世話になっております! 最近、毎日新しい商品を入荷しておりまして、 特にメンズスタイルの得意ジャンルの 「シャツ」、「ジャケット」の品揃えが豊富ですよ♪ その中でもオススメなのが、 「7分袖チェックチラ魅せジャケット」なんです! 裏返したときにチラっと見えるチェック柄が すごくいい感じですよー。、ご来店お待ちしてます! ⇒「再入荷ありませんか?」殺到のジャケット 7 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/02/27(土) 10:05:04 ID:gGr8awpu セスキが掃除・洗濯に便利ということ。 http://www.live-science.com/honkan/partner/sesquicarbonate.html http://allabout.co.jp/living/sumai/closeup/CU20050306A/ 洗

    omine3
    omine3 2010/05/14
    うん・・・いっぱい損してた…
  • 英語は人類最後の世界共通語になるだろう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    インターネットは実質的に知的活動の国境を撤去した。中国のような厳しいネット統制のある国でさえ、99 % の情報は国境を越えて自由に行き来している。 日人のあなたが日語でブログを書けば世界中の人たちがそれを読むことができる。・・・読者が日語さえ理解できれば。 つまり言語だけが最後の障壁となっているのだ。日人たちがどんなに高度な議論を日語で行っても、日人以外の人たちに注目されることはほとんどないだろう。日語で言論活動をするかぎり、国境のないインターネットの中で、門を閉ざし鎖国しているようなものだ。 それが私には滑稽でもあり悲しくも思える。もちろん、この事情は日語に限らず、すべてのマイナー言語での議論に当てはまるが。 現在母国語としての話者が一番多いのは、中国語(北京語)である。次は英語。 しかし話者が多いだけでは世界中の人たちに使われる言語にはならない。その言語が世界中に普及す

    英語は人類最後の世界共通語になるだろう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    omine3
    omine3 2010/05/14
    言語学的にもこれ以上世界共通言語が大幅に変わることってあるのかなぁ
  • 制服が感情を作り出す - レジデント初期研修用資料

    楳図かずおのSF短編で、どこだかすごい重力の惑星を探査するために、人体を改造する話があった。 探査に参加するのは男女の科学者で、主人公の青年は、先に改造された女性学者が怪物にしか見えない容貌になってるのを見て絶望していた。プロジェクトはそれでも進んで、主人公の外見も、どんどん怪物へと変わってしまう。 最終的に、主人公も全身がアメーバみたいな生き物に変態して、女性学者と同じ環境で過ごせるようになる。「人類」視点から見て、両方とも怪物にしか見えない者同士、初めて隔壁が開いて対面して、主人公が相対した怪物に向かって、「私はあなたを美しいと思う」とつぶやくいていた。 私はあなたと違う 「第9地区」という映画も、外観の断絶がテーマの一つだったし、「ヘルシング」の少佐も、「私はあなたとは違う」ということが、闘争のはじまりであり、原動力なのだなんて看破していた。 お互い分かりあうためには、お互いに地続き

    omine3
    omine3 2010/05/14
    制服の役割を再度認識する
  • 優れた文章を書くための11の賢いヒント » SEO Japan

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 米国でNo.1人気のライティングに関するブログ「コピーブロガー」から優れた文章を書くための11のヒントを。英語ならではのアドバイスもありますが、大半は日語にも通じるかと。 — SEO Japan あなたは難しい言葉を使う時、自分が賢くなったような気になるだろうか? Applied Cognitive Psychologyに発表された研究によると、その答えはNOだ。 実際、複雑な文章はあなたを狭量な人間のようにさせてしまう。こんな研究タイトルはどうだろう:Consequences of erudite vernacular utilized irrespective of necessity:

    優れた文章を書くための11の賢いヒント » SEO Japan
    omine3
    omine3 2010/05/14
    しゅうかつにも役立ちそうだ
  • プログラミングの謎を解明する---目次

    C言語などを使ったプログラミングで登場する様々な概念と用語,例えば,「変数」「型」「演算子」「制御構造」「ポインタ」「配列」「構造体」...。これらは,なんとなくわかっているようで,実はあいまいな理解のまま使っていたりするものです。 連載では,調査と実験によって,これらのあいまいな部分を一つひとつ解明していきます。プログラミング言語を学び始めると次第に生じてくる“あいまいな謎”を,「すっきり&はっきり」させましょう。

    プログラミングの謎を解明する---目次
    omine3
    omine3 2010/05/14
    基礎的だけどみんな忘れてる大切なこと