ブックマーク / kanedo.hatenadiary.org (4)

  • 敗者復活装置としての体育会 - かねどーのブログ

    <結論> 縦社会+集団主義という体育会系の文化を持つ共同体は、能力がなく冴えない人間にも、生きるのに不可欠な自尊心を供給する「敗者復活装置」としての一面を持っている。 <文> 大学生として生活していると、主に体育会系の部活に存在する、馬鹿馬鹿しい伝統ないし通過儀礼(という名の単なる下級生いじめ)について時々耳にします。曰く、マクドナルドのハンバーガーを大量にわされ、どれだけべられるかで部内における「偉さ」が決まったりするなど。また、そうした団体は大抵の場合、競技能力と無関係の無駄に厳格な上下関係や、過激な飲み会も行っています※ ※そして年に何人かは、このような団体に属する学生から死者が出ます。勿論そこまで悪質なものはごく一部でしょうが。 そのうちの通過儀礼だけとっても、僕だったら内容を聞いた時点でそのあまりの頭の悪さに、「うんこちんちん。しね(´・ω・)」等のコメントを残してその場で

    敗者復活装置としての体育会 - かねどーのブログ
    omine3
    omine3 2010/06/30
    数多くの組織に属して一つの組織に対する自尊心を薄めるっていうのも一つのやり方だと思うよ
  • 自己分析はするな-就活序盤の理想的な過ごし方を提案 - かねどーのブログ

    結論 いわゆる就活を始めたての段階で「自己分析」「業界分析」「人脈作り」をするのは時間の浪費なのでしなくてよい。早くから就活をするのであれば、最初は経済と企業を分析するツールを一通り学び、次に1〜2日/1業界のハイペースで研究した後で、とにかく多くの社会人さんと事をすることを推奨する。進む早期化に伴って長丁場となった就活では、付け焼刃の対策でなく、じっくり勉強した奴が勝つ 文 この間、渋谷での用事ついでに、@SHUKATSU_witter主催の「2012卒向け就活スタートアップセミナー」を見てきました。早くも2012年就活生が30人以上集まっていて、良いスタートアップイベントだったと思います。しかし、どうしても違和感を感じる部分が一つあったので、それについて日記を書くことにしました。 ※あらかじめ言っておきますが、就活バリューさんを個別に批判する意図は一切ありません。多くの、というより

    自己分析はするな-就活序盤の理想的な過ごし方を提案 - かねどーのブログ
    omine3
    omine3 2010/05/13
    ごもっとも。自己分析をすると結局自分のマイナス点しか見つからんのよなぁ
  • これから大学に入学する新入生のために - かねどーのブログ

    <まえがき> 4月から大学に入学することが決まった皆さん、おめでとうございます。皆さんは今後の4年間を、勉強や研究、部活やサークル、課外活動、アルバイトやインターン、趣味恋愛、その他色々、何にでも使うことができますし、何に使うかを自分で決めることができます。また、この4年間をどのように使ったかは、卒業後の長い人生にも決定的な影響を与えることでしょう。大学新入生の前には、当に広い可能性が広がっています。 しかし現状を見る限り、多くの大学生が入学早々、自分の可能性を自ら狭めているように僕には思えます。特に目につくのが、以下の二つのパターンです。 ・勉強することを放棄してしまう ・一つの部活やバイトに強く拘束され、それを大学生活の大半にしてしまう 残念なことに、大学生活の最初に上級生から入ってくる情報は、右も左もわからない新入生をこの二つへと誘導するかなりタチの悪いものである場合が多いです。

    omine3
    omine3 2010/03/16
    前半は同意。後半はそこまでできたらすごいよねレベルの話
  • 有効な就活セミナーはあり得るか - かねどーのブログ

    就活のバカヤロー (光文社新書) 作者: 大沢仁,石渡嶺司出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/11/14メディア: 新書購入: 11人 クリック: 325回この商品を含むブログ (190件) を見る今の自分と問題意識が少し似ている気がしたので今日買ってきて、3時間ほどで読了。良いでした。現在進行中の就活に役立つかはわかりませんが、就活という重要だけど得体の知れないものについて客観的に考えるうえで、企業の方々の「生」に近い意見を集めた書は有用ですので、将来就職する予定の大学生は全員読むべきだと思います。4月より前に書く予定の「大学新入生向けのオススメ書籍」に加えよう(´・ω・) 現状のいわゆる就活セミナーや懇談会と言ったものが、実際の内定に必要なものを身につける上であまり役に立たないのではという主張は、今まで例えばこの記事などでも行ってきましたが、ではどのようなセミナーや懇談会

    有効な就活セミナーはあり得るか - かねどーのブログ
    omine3
    omine3 2010/01/29
    夢を語れる上級生の少ないこと少ないこと…そら下級生も失望するよ
  • 1