2020年8月26日のブックマーク (5件)

  • iPhoneを落としたので探す機能を使って追ったらどんどん人気のない場所に誘い込まれた話「1人で行ったらダメ」

    あおい @i_aoa_i #怖い話書くからリツイートして 幽霊じゃないけど私版スマホを落としただけなのに。 数年前の深夜、私は池袋でiPhoneを落としてそれに気づかずタクシーで帰った。 翌朝気づき、夫の「iPhoneを探す」機能(GPS・アラーム鳴らせる・メッセージ出せる)で検索すると、私のスマホは 2020-08-25 12:12:32 あおい @i_aoa_i 某公園周辺の道端に落ちているようだった。悪用する人が拾っていたら電源を切られているかもと思っていたので一安心。翌日の昼に1人で探しに行った。公園にはランチ中の会社員や年配の方などがちらほら。探し物をしている私に声をかけて一緒に探してくれる方も数人いて、ありがたいなあと思ったけど 2020-08-25 12:12:33 あおい @i_aoa_i スマホは見つからなかった。付近に落ちてるようだけどアラームも聴こえない。何故か見るた

    iPhoneを落としたので探す機能を使って追ったらどんどん人気のない場所に誘い込まれた話「1人で行ったらダメ」
    omotenothing
    omotenothing 2020/08/26
    以前より男女平等具合が進んだことに比例して危機感が薄れている気がする。どれだけ社会が平等になっても生物としての力の差(個体差は別として)は絶対になくならず、下衆は常にいるという感覚は失ってはいけない。
  • 「止まれ」「自転車も止まれ」 とある交差点で見つかった一時停止の標識が「全国の一時停止の下に貼って欲しい」と話題に

    とある交差点に置かれた交通標識が、Twitterで話題になっています。 一時停止を示す「止まれ」の標識。よくみると下には「自転車も止まれ」と書かれた標識がある(画像はTwitterより) 話題になっているのは、だい(@boma0804videlm)さんが「全国の一時停止の下に貼って欲しいと思った」と添えて投稿した写真です。 写真には、赤い逆三角の「止まれ」と書かれた一時停止を示す交通標識が写っていますが、注目が集まっているのはもう少し下の部分。わざわざ「自転車も止まれ」と書かれた小さな黄色い標識です。 だいさんは、その写真のツイートの下に「みんなが標識守ってくれたらわざわざ付ける必要ないですよね」とも付け加えています。 下には自転車も「止まれ」のマークが(画像はTwitterより) この黄色い標識は「補助標識」と呼ばれるもので、各種標識を補足する情報が書かれ、すぐ側に設置されるものです。話

    「止まれ」「自転車も止まれ」 とある交差点で見つかった一時停止の標識が「全国の一時停止の下に貼って欲しい」と話題に
    omotenothing
    omotenothing 2020/08/26
    自転車は免許制ではなく法律云々言うのはあまり意味がなく(守らなくて良いということではないが)また、厳密な法の裁定を下していくのが世の中にとって良いのかも難しいところ。程々にマナー運用できるのが望ましい
  • 仕事終わりの旦那を拉致して何も知らせないまま弾丸旅行に連れて行った話が面白い「全部水曜どうでしょうで再生される」

    ネギ天🥦 @tentyo_9130 先週土曜日、唐突に旦那を拉致してみました 旦那は職業柄泊まり勤務で朝9時まで仕事なので、その時間に合わせて旦那の会社の前で仁王立ちして旦那を捕獲。 旦那は「えっ?!何!?どうして居るの!!?!」とわたわたしていました 私「これから貴方を拉致します」 旦那「意味が分からないのですが」 2020-08-25 18:55:29 ネギ天🥦 @tentyo_9130 私「まぁとにかく新幹線の時間があるので行きますよ」 旦那「は?!新幹線!?」 パニック状態の旦那を引きずって新幹線の止まる駅まで移動し新幹線のチケットを裏面にして渡しました。 私「新幹線の券面を見る事、スマホで現在地を調べる事を禁じます」 旦那「えっ、なにそれこわい」 2020-08-25 18:56:41 ネギ天🥦 @tentyo_9130 何だかんだと口にするものの、きちんと言いつけを守る旦

    仕事終わりの旦那を拉致して何も知らせないまま弾丸旅行に連れて行った話が面白い「全部水曜どうでしょうで再生される」
    omotenothing
    omotenothing 2020/08/26
    ハイエースならなお良かった。ところで男女の非対称性についてどうこう言うのは無粋の極み。
  • 大阪万博公式ロゴ「いのちの輝き」があまりにもヤバすぎて阿鼻叫喚の渦「R-type」「作者はボンドルド」「テケリ・リ」

    日経関西 @nikkeikansai 2025年の大阪・関西万博の公式ロゴマークが決まりました。「いのちの輝き」をテーマに「セル(細胞)」を意識した赤い球体をつなげた作品です。公募に応じた5894作品から選ばれました。nikkei.com/article/DGXMZO… 2020-08-25 14:37:29 リンク 日経済新聞 電子版 大阪万博ロゴ決定 制作者「70年万博のDNA表現」 2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体「日国際博覧会協会」は25日、アートディレクターのシマダタモツ氏(55)ら「TEAM INARI」の6人の作品を公式ロゴマークに選んだと発表した。「 442 users 2825

    大阪万博公式ロゴ「いのちの輝き」があまりにもヤバすぎて阿鼻叫喚の渦「R-type」「作者はボンドルド」「テケリ・リ」
    omotenothing
    omotenothing 2020/08/26
    デザイナーの質なのか、選考側の質なのか、何かが変わってきている。もう田中一光や岡本太郎はいない。
  • こんなことができるんだ!CSSのボーダーを破線や点線にするスタイルシートのテクニック

    ただし、このCSSでは破線や点線の大きさや長さをコントロールできません。また、ボーダーに傾斜やフェードやアニメーションを与えることもできません。 しかし、いくつかのテクニックを使用することで、それが実現できます! Amit Sheenが作成したDashed Border Generatorで簡単に実現できます。 See the Pen Dashed Border Generator by Amit Sheen (@amitsheen) on CodePen. このテクニックのポイントは4つの背景(background)を使用することです。backgroundプロパティはカンマ区切りの値を取るため、4つの背景(上下左右に沿って1つずつ)を設定し、それらをボーダーのようにサイズ変更することで、borderプロパティの制約を解除することができます。 ジェネーターで自分好みのボーダーを簡単に作成で

    こんなことができるんだ!CSSのボーダーを破線や点線にするスタイルシートのテクニック