omotenouchiのブックマーク (15)

  • 船橋ヘルスセンター絵葉書

    船橋ヘルスセンター絵葉書この絵葉書は以前、表の家の旧バージョン時代に投稿したものです。表の家のテーマを松戸に絞り、そして、それ以外の千葉県を中心とした地区に関しての内容を表の家別邸にしようと試みました。その為、以前リンクを貼ってくださった皆さん、すいませんが、リンクの切り替えをお願い致します。 船橋ヘルスセンター全景 この写真を見ると施設がまだ少ない事が分かる。 来この写真の右端にある筈の円形建築物の大コマ館(男女大滝風呂、四百畳敷き大広間)がまだありません。施設左端に赤屋根の貸切風呂の建物が見えるがその先の日館があるようにも見えるし、無いようにもみえる。海側の広大な緑の平地がこれから出来上がる色々な施設を待ち受けている様に見えます。エントランス廻りの路面が赤土のままで舗装されていない。これらの点から、まだオープン間もない頃の初期的な船橋ヘルスセンターの姿ではないか?と思っています。つ

    船橋ヘルスセンター絵葉書
    omotenouchi
    omotenouchi 2022/03/22
    かつて存在した船橋ヘルスセンター。当時の絵葉書に描かれた夢の殿堂を今現在眺めてみたい。
  • 船橋飛行場@船橋ヘルスセンター

    船橋飛行場は1958年(昭和33)から1969(昭和44)まで存在した飛行場。パンフや絵葉書にその記録があったの投稿します。資料自体は以前、表の家の旧バージョンの頃に公開していたものです。船橋飛行場の遊覧飛行機は高嶺の花でお一人千円の乗り物なんてとてもじゃないが乗れなかった。親もそんなお金を出せなかったと思う。

    船橋飛行場@船橋ヘルスセンター
    omotenouchi
    omotenouchi 2022/03/22
    かつて存在した船橋ヘルスセンター、そしてその船橋ヘルスセンターにあった船橋飛行場。ここのセスナに乗ることが夢だったが、ある時事故があり、閉鎖されてしまった。
  • 消えた踏切:常磐線松戸駅付近

    開かずの踏切という言葉があった。一度遮断器が閉まると上がるまでに15分は当たり前にかかったところがあると聞いた。とくにこれが、駅に近い踏切であったり、松戸の小根の踏切の様に新京成電鉄も重なると中々遮断器が上がらなかった。 踏切があった昭和40年代までの松戸 消えた踏切のページを作成したのは2004年頃でそれ以来更新していなかったが、元竹ヶ花にお住まいの小倉様のご厚意で昭和40年代前半~昭和45年撮影の懐かしい写真を提供していただいた。是非、消えた踏切のページに使わせて頂きたいと思う。この度は誠に貴重な写真をありがとうございます。

    消えた踏切:常磐線松戸駅付近
    omotenouchi
    omotenouchi 2021/08/24
    踏切が閉鎖されて久しいなあ
  • 松戸にかつて存在したサニーランド、スターランド、ダイエーレジャーランド等のアイススケート場

    松戸に存在したアイススケート場 かつて松戸にはいくつかのアイススケートリンクが存在しました。そして、大会を目指す若い才能ある人達が切磋琢磨していました。残念ながら今はどれもありませんが、記録として何処に会ったのか、その他の情報を残したいと思います。 フルスクリーン表示 上に表示されているマップをモニター画面いっぱいにご覧になりたい方はフルスクリーン表示をクリックお願いいたします。 松戸にかつてあったアイススケート場は知っている限りで、四箇所あったがそのどれもすでに現存しない。 サニーランド(国道六号線沿い、ニトリ横のヤマダ電機の場所) 新松戸スターランドアイススケートリンク(関さんの森近く) ダイエーレジャーランド新松戸アイスアリーナ(新松戸ダイエー) 松戸レジャーセンター(上郷の福寺の比較的近い場所) OpenStreetMapを使用し、存在した位置をマークアップし、改めて見たら、何

    松戸にかつて存在したサニーランド、スターランド、ダイエーレジャーランド等のアイススケート場
  • 根本の商店街 アーバンヒル松戸周辺

    の商店街 アーバンヒル松戸周辺 上は国土地理院による1984~1986年頃の空中写真で、アーバンヒル松戸と周辺の商店を撮影したもの。アーバンヒル松戸が出来た頃は、私はまだピカピカの新入社員の頃だった。通勤路は東口側で金山神社の横、線路沿いの道を歩いて駅に向かっていたので、このアーバンヒルが完成する姿を毎日眺めることが出来た。当時はすでにダイエーやイトーヨーカ堂などの大型店も出来ていたが、一般店舗も飲店も概ね元気だった。 この1980年代(1970年代も含む)のアーバンヒル松戸周りの商店について記録を残したい。 アーバンヒル松戸周辺の商店マップ 画面いっぱいにご覧になりたい方はフルスクリーン表示をクリックして下さい。 このマップはuMap(OpenStreetMapのマイマップを作る機能)に1980年代にあった商店他のプロットをしたものです。一部もう少し古い店舗もあるかもしれませんんが

    根本の商店街 アーバンヒル松戸周辺
    omotenouchi
    omotenouchi 2021/08/24
    昭和の頃の松戸の商店街に戻りたい
  • 市川の路地を楽しむ

    千葉県市川市に住むようになって、ふと狭い横道に迷い込んだ。道は緩やかにカーブをえがき、急に喧騒が遠のいた。昔、子供のころに遊んだ懐かしい風景がよみがえってきた。そこが路地の入り口でした。 三松と市川マーケット    かっての名所と、今は無き屋根のついた路地を紹介します 三松とその周辺、市川マーケット、特別編(大阪天王寺) 市 川 路 地 細 見     市川市の路地のなつかしい風景を、町ごとに写真でつづります 市川、真間、菅野、東菅野、八幡、鬼越、高石神、中山、須和田、新田、平田、宮久保、その他 真 間 川 の 岸 辺    市川の川の中で、最も歴史と風物に彩られた真間川のほとりを散策します 江戸川河岸の地形について、真間川と耕地整理事業、真間川と接続する河川、真間川をたどる 路 地 惜 別 の 譜    二度と目にすることのない滅びゆく路地の名残り、その跡をたどります 建築基準法と路

    omotenouchi
    omotenouchi 2021/08/24
    市川は路地が多くて面白いんだよね・・・
  • 表の家

    生まれて初めてべた味噌ラーメンは、サッポロ一番味噌ラーメンだった。小6か中一の頃だった。それ以来味噌ラーメンにはまり、色々なラーメンべた。今回は松戸にゆかりのあるラーメン屋、ラーメチェーン、ラーメン寺子屋などについて書き記しておきたい

    表の家
    omotenouchi
    omotenouchi 2021/08/24
    ディープな松戸のお話し
  • Google Sites: Sign-in

    omotenouchi
    omotenouchi 2021/08/24
    よく調べているなあ〜
  • 戸定邸を知る為に

    松戸市にある戸定邸 NHKの大河ドラマ「青天を衝け」の中で徳川昭武公が登場しますね。とても興味深くあのドラマを見ています。この昭武公が住んでいた戸定邸について少し触れてみたいと思います。渋沢栄一もなんども来たらしいですよ。 徳川昭武公と戸定邸について 徳川昭武公は徳川斉昭公の18男、最後の将軍徳川慶喜公の実弟。1867年パリ万博に将軍の名代として派遣される。明治17年、松戸に戸定邸を建て移住。明治の松戸の風景や人々の生活を撮影した写真を数多く残している。戸定邸には、徳川慶喜公を初め徳川家の方々、皇太子時代の大正天皇などが訪れ、華族の交流の場としても使われた。 平成15年3月31日皇后陛下行啓 平成18年7月5日国指定重要文化財 徳川慶喜公と徳川昭武公のひ孫の方々との出会い 実は第15代将軍徳川慶喜の曾孫の方と徳川慶喜公の実弟である徳川昭武公の孫にあたる方とは面識がありました(ます)。 徳川

    戸定邸を知る為に
    omotenouchi
    omotenouchi 2021/08/24
    青天を衝けの徳川昭武様のお屋敷
  • yujiblog

    FXで1000万円以上の利益を出すことができたので、僕が取り組んできたことをまとめました。具体的なトレードテクニックと、フォローすべき物の億トレーダーを紹介したので、ぜひ参考にしていただければと思います。

    yujiblog
    omotenouchi
    omotenouchi 2021/08/24
    Wordpressでブログを作るのに役立った
  • ぼくの近代建築コレクション

    居酒屋カンジン。台東区東上野3-27。2008(平成20)年9月5日 手前の四つ角の右は下谷神社前郵便局。この郵便局は下谷神社の境内に建てられたビルを借りているのだと思う。戦前築の看板建築が並んで残っている。現在も家並みは変わっていない。 ストリートビューを見ると、「カンジン」は2010~13年に「タンポポ」、2018~2019年に「仙玉家(ソンオクヤ)」という店に替わった。いずれも「韓国家庭料理・居酒屋」「韓国風居酒屋」だ。 写真左の電柱の後は「東上野宮元町会事務所」。宮元町は旧町名かと思ったが、昭和39年以前は「南稲荷町」である。町会のHPに、平成8年に使い出した町会名で、「下谷神社宮元の町会であることから「宮元」と呼ばれることが多く」て改称したとあった。「宮元町」ではなくて「東上野宮元」だった。

    ぼくの近代建築コレクション
    omotenouchi
    omotenouchi 2021/08/24
    東京の建築が多いけど、松戸の建築もあるね!
  • 「エイムの窓口」

    不動産のエイム ホームページ ㈱エイム ホームページ at.home(株式会社エイム) 不動産総合情報サイト アットホーム エイムの不動産情報 仙台市中心に不動産賃貸、売買情報発信 Sendaiからのきまぐれリサーチ 「仙台と宮城を中心とした東北のいろいろを私見のままリサーチしていきます」モックさんの情報ブログです flyの話 弟のブログ!!趣味のフライフィッシングやタイイングの話! オズ美容室オーナーのコーヒータイム オズ美容室オーナーの日常日記 虹色パラダイス*・*・*AURA-SOMAと出会って*・*・* ~オーラソーマのプラクティショナー目指してスタートした☆pinoco☆の成長記録~ アロマなこころ日記 アロマやハーブ、ホメオパシーや自然を通してきづいた事を書いていきます! 毘沙倶楽部(vaizravana) 親子の(なんでんかんでん)を届けます。簡単なプレート料理の紹介・・子供

    「エイムの窓口」
    omotenouchi
    omotenouchi 2021/08/24
    仙台の友人
  • 江戸川風景4

    omotenouchi
    omotenouchi 2021/08/24
    江戸川の野鳥
  • 昭和の頃にあった松戸の駄菓子屋を探そう!

    ある下町の駄菓子屋風景です(松戸ではありません)。 文房具屋さんは子供のコンビニだった 2021年現在、松戸市にある小学校付近を調べつつあるが、文房具屋さんが何故か見当たらない。みんな何処で文房具を買っているのか?もっともスーパーマーケットに行けば、必要最低限の文房具は売っているので、十分かもしれないが、文房具屋が無いと思うと、何となく寂しい。子供の頃の北部小近くの文房具屋は”よろづや”で、言わば”子供のコンビニエンスストア”みたいなものだった。 当時はそもそも、セブンイレブンを始めとしたコンビニも無かった。でも、文房具屋に行けば文房具の他、ボンナイフや肥後守などのナイフ、おばけけむり、駄菓子、くじ類、正月用品の凧、コマ、羽子板、銀玉拳銃、パチンコ、ろう石、2B、かんしゃく玉、爆竹、花火、ゲーム、店によっては味噌田楽、今川焼き、私の頃は無かったがガチャガチャ・・・・ 又、都内ではもんじゃ焼

    昭和の頃にあった松戸の駄菓子屋を探そう!
    omotenouchi
    omotenouchi 2021/08/24
    子供の頃に毎日行っていた駄菓子屋
  • 昭和の頃にたくさんあった松戸市の銭湯を記録する

    昭和の頃にたくさんあった松戸市の銭湯について 私が小学生の頃、松戸にはたくさんの銭湯がありました。現在、松戸には数えるほどしかありません。ある時期から我が家にも家風呂が出来てしまい、銭湯に通う頻度が極端に減りました。しかしたまに近所の銭湯に行くこともあって、体がポカポカに温まり、やっぱり銭湯は良いなあ・・・と思うわけでした。 Webよみうりによれば、「千葉県公衆浴場業環境衛生同業組合松戸支部に加入する銭湯は大正14年~昭和11年が8軒。最盛期の昭和39年~45年は30軒があった。しかし現在は5軒にまで減っている」そんな無くなっていく銭湯、そして現在も健在に営業されている銭湯などの記録を残していこうと思いました。 かつては社会勉強の場、コミュニティの場だった銭湯 銭湯は社会勉強の場、コミュニティの場と言いますが、全くその通りで、子供だった当時いたずらっ子だった私はどうしても大人に怒られる事に

    昭和の頃にたくさんあった松戸市の銭湯を記録する
    omotenouchi
    omotenouchi 2021/08/24
    昭和な松戸にあった銭湯
  • 1