2019年1月1日のブックマーク (3件)

  • 日本酒を女性に買わせたければ、男目線じゃないCMを作れ説 - 宇野ゆうかの備忘録

    二十歳なりたてホヤホヤの学生が飲み放題コースの『冷酒・燗酒』としかかかれてない日酒のようで日酒とは呼びがたいアルコール飲料で日酒デビューするのが日酒に対する悪評の源流なのでは……とぼくは思うのです。 — ひだもり (@hidanomori) March 17, 2018 上のTweetに、多くの人が「なるほど!」と納得していた。私は日酒おいしいと思っているのだけれど、それは、私自身が下戸で、外飲みはほとんどせず、従って、飲み放題コースの酒を飲んだことがなく、日酒デビュー(というよりも、酒デビューそのもの)が正月のお屠蘇だったので、日酒好きになったのかもしれない。正月になると、だいたい親戚の叔父が、純米大吟醸あたりを買ってきていて、それで最初の酒の味を覚えたのだ。もっとも、下戸なので、舐める程度にしか飲めず、銘柄には全く詳しくならなかったのだが。*1 さて、女性に日酒を飲んで

    日本酒を女性に買わせたければ、男目線じゃないCMを作れ説 - 宇野ゆうかの備忘録
    one-mam
    one-mam 2019/01/01
    これは、断然読んでみたくなります。
  • 平成最後の年末年始「突然、路上生活を強いられる人々」の厳しい現実(大西 連) @gendai_biz

    平成最後の年末年始「突然、路上生活を強いられる人々」の厳しい現実 この20年でホームレスは減ったのに… 年末年始を路上で過ごす人々 平成最後の年末年始、寒空のなかで年を越す人がいる。 国の調査によれば、「ホームレス数」は全国で4977人(厚労省「ホームレス概数調査」2018年1月時点)。東京都内だけだと約1000人と言われている。 意外と少ない、と思う人もいると思う。この20年で、いわゆる「ホームレス」の人たちは大きく数を減らしている。 また、この調査は、あくまで昼間に調べていること、テントや小屋などの定住できる環境を得られるホームレスの人たちが減少していることなどから、実態の一部しか反映しないとも言われている。 研究者や支援団体の調査では、少なく見てもこの3倍程度の人数が「ホームレス」として生活しているのではないか、というのが定説である。 「ホームレス」の人は日雇い労働や空き缶拾いなどの

    平成最後の年末年始「突然、路上生活を強いられる人々」の厳しい現実(大西 連) @gendai_biz
    one-mam
    one-mam 2019/01/01
    なるほど、ホームレスの人口は減少したように見えるけれども、実のところ把握されにくくなっただけなのかもしれない。誰もが安全で暖かい暮らしをしたいですよね…
  • 赤枝前議員、東京医大に合格「依頼した」10年で20人:朝日新聞デジタル

    東京医科大の不正入試問題をめぐり、自民党前衆院議員の赤枝恒雄氏(74)が31日、「10年ほど前から、約20人の同窓生の子の合格を臼井正彦前理事長=贈賄罪で在宅起訴=に依頼した」と朝日新聞の取材に答えた。赤枝氏は同大の卒業生で、同窓会の役員も務めており、「合格依頼が許されないとは思っていなかったが、今になってみれば募集要項で公にせず優遇するのはいけないと思う」と語った。 東京医科大が設けた第三者委員会は29日に公表した最終報告書で、政治家から受験生に関する依頼があった可能性を指摘したが、個人名は挙げなかった。赤枝氏は第三者委から聞き取りをされていないという。 赤枝氏によると、約10年前に同窓会募金委員長を務めるようになり、地方などを回って同窓生に会うことが増えた。その際、子どもが合格するよう口利きを求められ、臼井前理事長(当時は学長)に依頼するようになったという。赤枝氏が2010年に同大理事

    赤枝前議員、東京医大に合格「依頼した」10年で20人:朝日新聞デジタル
    one-mam
    one-mam 2019/01/01
    前にも問題発言とかあったのね、この人。https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179425