2015年11月24日のブックマーク (5件)

  • AIがいかに雇用を奪っていくか解説する。 - 負け犬、勝ち犬を夢見る

    僕達負け犬でも、これから40年間お金を稼いで自力で生きていく必要がある。 (まあ、この考え自体が古臭いことは否めない) 現代を考えていくうえで、グローバル化、IT化はよく議論されているが あまりAI技術の発展が僕達の雇用に与える影響については議論が不十分だと感じる。 そこで今回、AI技術の発展がいかに我々の雇用を奪うかについて記事を書いてみる。 (特に学歴がまあまあの負け犬の雇用が奪われていく。勝ち犬はこれまで以上に生きやすくなる。) ドラッカーは、僕達に知識社会の到来と知識労働者のすすめを説いた。 しかし、時代は変わった。 もうそろそろドラッカーの主張は通用しなくなっている。 それもコレも、AIに深層学習という技術が生まれてしまったからである。 (そういえば、AIの意味を書いていなかった。artificial intelligenceの略語で日では人工知能と呼ばれている。) 深層学習と

    AIがいかに雇用を奪っていくか解説する。 - 負け犬、勝ち犬を夢見る
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave 2015/11/24
    機械が働いて人間はダラダラする方向になるといいんだけどなあ
  • 都心の通勤ラッシュを経験すべきと思ってはいけない - あうろーブログ

    とある日曜日真っ昼間の上野駅にて。 乗り換えのために駅構内を歩く。 隣を歩いてる若いカップルの会話。 「すごい人だね~」「ほんとすごいね~」 ちょっと待て! 真正面を歩いてくる人とどっちがどうよけるか駆け引きするほど混んでないだろ! 階段終わった時点で歩くポジション選択しくじって今さら車線変更ならぬ歩行線変更できないってほど混んでないだろ! 一回でいいから平日朝の通勤ラッシュ時の新宿駅とか表参道駅とか味わってみなよ。 と思った。 けどすぐ思い直した。 そんなもん味わうことなく済むのならそれがいいよ。 自分が味わった嫌なことは他の人も味わってほしいと思うのはちとカッコ悪い。 いかんいかん。 ☆  ☆  ☆ 仕事柄日曜日の朝5時の電車に乗ることが多い都内在住の友人いわく… 電車意外と混んでるのよ。 飲んで朝帰りの人とか旅行行く人とかが多いと思うでしょ。 違うのよ。 身なりピシッとした人ばっかり

    都心の通勤ラッシュを経験すべきと思ってはいけない - あうろーブログ
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave 2015/11/24
    何人か死んだら対策打つのかな。 この国は。
  • 東京で暮らすための年収

    渋谷区一人暮らし年収600万の32歳です。 日の平均からすると一応人並み以上の収入を貰えているはずなんだけど、東京に住んでいると自分以外の人が全員自分より金持ちに思えてきて悲しくなる。 車(しかも外車)はバンバン走ってるし、マンションはちょっといい部屋に住もうとすると平気で12、3万はするし、伊勢丹とかはいつもすごい人ごみだし、山手線で見かけるサラリーマンは小奇麗な格好をしているしで、東京にはどう考えても自分より収入が高い人しかいないように見える。車庫代や保険代を考えるとまだまだ車なんて買えないし、12、3万の物件は住もうと思えば住めるけどその分日常生活で節約しなきゃいけなくなるのは目に見えている。 この先年収が800万前後になったとしてもそこまで極端に生活レベルは変わらないだろう。つまり今の会社にいる以上、東京で暮らすには人並み以上の生活が出来ないということだ。絶望しかない。 東京で人

    東京で暮らすための年収
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave 2015/11/24
    さいたまにおいでよ
  • SHIELDsが言う民主主義とは「バカや無知の戯れ言も1つの意見だと認めろ」という危険思想

    前からブログに書こうと思ってたけど、すっかり旬がすぎてしまったSHIELDsのお話。 書こうと思ってたのに、かけなかった理由はこの文章が5000文字を費やす対策になってしまったことからもわかるように、ツッコミどころ満載な連中だからだ。 思い出す意味でも、ホームページから彼らが何者かの説明を引用してみよう。 SEALDs(シールズ:Students Emergency Action for Liberal Democracy – s)は、自由で民主的な日を守るための、学生による緊急アクションです。担い手は10代から20代前半の若い世代です。私たちは思考し、そして行動します。 SEALDs うーん、シルバー民主主義のご時世で「若い世代が政治でアクションを起こします」と言っちゃう事自体が引っかかるのよね。 宣伝目的の巧妙な手段ならわかる。 でも、実態としては若い世代よりも倍近い団塊の世代や、投

    SHIELDsが言う民主主義とは「バカや無知の戯れ言も1つの意見だと認めろ」という危険思想
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave 2015/11/24
    バカは罪か
  • 半日ちょっとでAmazonから荷物が届く社会は狂っている - シロクマの屑籠

    Amazonの配送、相変わらず早いですね。商品を選んで半日かそこらで荷物が届いてしまいます。こちらはまさか半日で届くまいと思っているから、何度頼んでもびっくりしてしまうわけです。「なんでこんなに早く届いているんだ?」みたいな。 首都圏では、もっと素早いサービスも始まったそうで。 Introducing Amazon Prime Now - YouTube これは、Amazonが凄い……というより宅配会社が凄いと言うべきでしょうかね? しかし、地方の国道沿いに住んでいる私のもとに、どう考えても東京の集配センターにしか置いてなかろう書籍が十数時間で届いてしまうのも、それもそれで凄いことです。便利といえば便利、未来的といえば未来的だけど、こんなサービスが欲しかったんだっけ? ……と思うこともあります。もうちょっとチンタラ届いたって構わないのに。 こう書くと、「早く届けて貰わなければいけない人もい

    半日ちょっとでAmazonから荷物が届く社会は狂っている - シロクマの屑籠
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave 2015/11/24
    正直もっとのんびりがいい