2019年4月13日のブックマーク (7件)

  • 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。 女子学生の置かれている現実 その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)
    onesplat
    onesplat 2019/04/13
    ノブレスオブリージュに対して異を唱えると殺されそうな風潮。しらんがな
  • PTAが"ベルマーク運動"をやめない理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    大の大人が作業してもほんのわずかの金額にしかならないベルマーク活動。有給を取ってまで、子どもと遊ぶ時間を奪われてまでやる必要があるのだろうか。PTA会費が毎年余っているのに、そして誰もがその生産性の低さに気づいているのに、ベルマーク集めをやめない理由とは? PTAは学校の「お手伝いさん」 私自身、会員の時には知る由もなかったが、実はPTAには各学校→区市町村→都道府県→全国という縦の系列がある。PTAの全国組織が「公益社団法人 日PTA全国協議会」なのだが、協議会が発行する『PTA応援マニュアル』というにおいて、PTAの活動内容は以下のように解説されている。 真っ先に出てくるのが、「学校行事の運営を手伝う」。すなわち、PTAに最も期待されているのは、学校の「お手伝いさん」という役割なのだ。だから文化祭で自分の子どもの演技を見たいのに、来賓へのお茶出しをしないといけなくなるわけだ。 次の

    PTAが"ベルマーク運動"をやめない理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    onesplat
    onesplat 2019/04/13
    まぁ時代性も考慮するとベルマーク運動自体はそう無碍に言うものでもないと思うが、さすがに2019年にもなってやるものではないよな
  • アイドルはなぜ横浜・馬車道と間違えて栃木の飲食店「馬車道」に向かったのか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    アイドルはなぜ横浜・馬車道と間違えて栃木の飲食店「馬車道」に向かったのか
    onesplat
    onesplat 2019/04/13
    いや本当だと思うで。なんも考えずに乗換案内アプリ使ってたらわりとある
  • ちょっと変わったランドセルが欲しい娘に「仲間はずれにされたらどうする?」と聞いたところ、娘さんの答えが核心を突いていてカッコ良すぎた

    ゆきんちゃん @PeaPyyy 娘のランドセル、ベージュ横型半かぶせの、親から言わせたら異端児ランドセルなんですが。入学前に「みんなと違うから変なの、仲間はずれ」って言われたらどうする?って聞いたら、皆と一緒じゃつまらないでしょ?そんなんで遊ばないとかつまんない人だねっていう カッコイイよ。その心、忘れないでね pic.twitter.com/cM13qditKO 2019-04-10 07:36:09 ゆきんちゃん @PeaPyyy 色々気にかけて頂いてありがとうございます❤ 黄色い交通安全カバーは、横幅は足りませんが縦を短くして形合わせて作りました(笑) ロッカーには調子よければ←すぐ入るらしいです!肩紐が上に上がってると突っかかるらしいですがw 教科書まるまるほど、中に隙間がありません…荷物大量… 2019-04-11 19:53:24

    ちょっと変わったランドセルが欲しい娘に「仲間はずれにされたらどうする?」と聞いたところ、娘さんの答えが核心を突いていてカッコ良すぎた
    onesplat
    onesplat 2019/04/13
    娘もかっこいいけどこのランドセルかっこいいな
  • 子供が死んで悲しいという気持ちが理解できない

    子供が死ぬ可能性があって悲しむかもしれないんだったらそもそも産まなきゃ良かっただろう。 いや、それ以前に妊娠しなきゃ良かっただろう。なぜ悲しむかもしれない可能性があるのに 子供を産んだんだって話になる。 なぜ最初から可能性を考慮しないんだ。馬鹿なのかとしか思えない。 この他、子供が障害児だったり様々なデメリットを抱えて生まれてくる可能性もあれば 発達障害だとか後天的になんかの病気になる可能性も考えられる。 最初から、子供を産むことはそういうことを考慮しろと言いたい。 きちんとデメリットを覚悟してから産めと。子供が死んでも泣かない、悲しまないって覚悟を して産めと。 だがなぜかそれができない親が多い。 交通事故で死ぬ可能性すら考慮しない。頭が悪すぎる。 最初に覚悟しろと。 子供がどれだけ惨めに哀れに死んでも泣かないと覚悟しろと。 それだけの勇気と決意と覚悟を持って子供を産めよ。 覚悟なしに産

    子供が死んで悲しいという気持ちが理解できない
    onesplat
    onesplat 2019/04/13
    理解できないのはきみがアスペだからなんですねぇ
  • プライム値上げでプライムを含むAmazonゴールドカードの方が実質割安になる逆転現象 - こぼねみ

    Amazon.co.jpがAmazonプライムの会費を値上げ(年会費3,900円→4,900円)したことで、尼金こと「Amazon Mastercard ゴールドカード」のお得感が急上昇というか「もはやAmazonゴールドカードに入らない理由がない」という状態になっています。 Amazon Mastercardゴールドは、Amazonプライム特典が使い放題で、Amazonのショッピングで2.5%還元、Amazon以外でも1%還元という高還元クレジットカードです。 ゴールドカードなので、海外旅行傷害保険や国内旅行保険が付き、全国主要空港ラウンジサービスも利用できます。 それでいて年会費は10,800円(税込み) なのですが、利用状況により2年目以降が最大6,480円割引(税込)の実質4,320円となる可能性を秘めたカードです。 最大6,480円割引の内訳は、 「マイ・ペイすリボ」の利用で半額

    プライム値上げでプライムを含むAmazonゴールドカードの方が実質割安になる逆転現象 - こぼねみ
    onesplat
    onesplat 2019/04/13
    俺の人生にリボ払いという概念を取り入れたくないんだよね。わかるか。
  • ネットの「サイゼリヤは美味い」みたいな風潮

    マジで言ってんのか? 自分には残飯にしか思えない。 ドリアもピザも今どき冷凍品でももっとマシなものあるぞ。 どこでもいいからイタリアンバール行けばあれより数倍美味いもの出てくる。 というか、みんな当にサイゼリヤ行ってる? 周りの大人でサイゼリヤ行くって人聞いたことないんだけど。 なんかネタに流されて、誰かが言ったことをそのまま言ってない?

    ネットの「サイゼリヤは美味い」みたいな風潮
    onesplat
    onesplat 2019/04/13
    ネットの風潮に流されてこの前久しぶりに行って爆注文したら意外と1人3000円くらいした