記事へのコメント639

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moerrari
    "がんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください" / …成功とは何か…(岩崎夏海) - https://b.hatena.ne.jp/entry/4719682517373472130

    その他
    takahiro_kihara
    "なかったから、作りました。"元気があって大変よろしい。

    その他
    akakiTysqe
    東大の良心。

    その他
    noritak
    別の記事で紹介されていて初めて読んだ。素晴らしい。文章が凛としている。入学早々からこんなパンチの効いた祝辞が貰える素晴らしさよ

    その他
    greencoffeemaker
    改めて東大学長の祝辞を読んだけども、やっぱり良いこと言ってるよな?才能を世の中に還元せよ特に弱者へ。それだけの能力があなたにはあると読める。 https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message31_03.html

    その他
    roshi
    https://togetter.com/li/1627758 で紹介されてて遅ればせながら読んでみたけど素晴らしかった。頑張った人はその分報われるべきだと思うけど、それに対する回答も重みがある。

    その他
    lli
    今さら全文をちゃんと読んだ。努力が報われる環境それ自体が平等に与えられているわけではないというのはかなり広範に当てはまる一方で拡大しすぎると詭弁になるから注意が必要とも。

    その他
    ushico92
    “フェミニズムは弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想です”

    その他
    takeishi
    リアクションばっか見てて本文全文やっと今頃読んだけどさすがの名文だ/日本のフェミニストがみんなこれくらい弱者に配慮した視点を持てていたらさぞかし…。

    その他
    naglfar
    よい祝辞すぎて困惑してる。普段のイメージと違う。強い違和感。

    その他
    harumanachika
    “あなた方には、東大ブランドがまったく通用しない世界でも、どんな環境でも、どんな世界でも、たとえ難民になってでも、生きていける知を身につけてもらいたい。”

    その他
    hinna93
    しびれた

    その他
    quelo4
    “あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。”

    その他
    tabizarututtun
    上野千鶴子氏「私は嘘はつかないけど、本当のことを言わないこともある」https://togetter.com/li/1214735

    その他
    Dr_Shibaitaroka
    主旨には文句はないが、お前が言うな感が強烈。いつどうして「エリート女性とエリート男性を平等に。貧乏男性や専業主婦は不満があるなら強くなれ(意訳)」から宗旨替えした?

    その他
    ytRino
    まあ前半と後半がアンバランスに見えるというのはたしかにそうという気はする

    その他
    shino-katsuragi
    ふつうによい祝辞だと思うけどなぁ。今年、であることにすごく意味がある。通常運転よりも抑え気味だよね。新しい世界へようこそ。

    その他
    osaan
    祝辞についてエントリーを書いた。http://osaan.hatenadiary.jp/entry/2019/04/15/010459

    その他
    eriko315
    何度読み直しても、示唆に富む素敵な祝辞。

    その他
    tacke
    よき

    その他
    futokoro3
    最後に伝えたい所だけひらがな多めになっていて小学生でも分かりやすいかも。

    その他
    yukitakahito
    上野さんのこの発言で、女性学部長・研究科長は15人のうち1人、歴代総長には女性がいないという事実を知る。女性の学長というと、神田外語大第2代学長の故・井上和子先生やICUの現学長日比谷潤子先生が思い浮かぶ。

    その他
    bYMQ
    これは良い祝辞だ

    その他
    yookud
    「偏差値競争に男女別はありません。ですが、大学に入る時点ですでに隠れた性差別が始まっています。社会に出れば、もっとあからさまな性差別が横行しています。東京大学もまた、残念ながらその例のひとつです」

    その他
    shikiarai
    弱きを助ける新しい学問を興せという風にも読めるし、学問の無力さが垣間見えるようにも読める。上野千鶴子が何者かを知っていればまぁ彼女なりの祝辞だなと思うのでは

    その他
    inubo
    新しい価値とはシステムとシステムのあいだ、異文化が摩擦するところに生まれる。・・・障害を生きるというのは、日々異文化の摩擦を体験すること、新しい価値を生み出してるということ。創造的じゃん!

    その他
    feel-think
    「意欲の冷却効果」「タテマエ平等の社会」「どんな環境でも生きていける知を身につける」「メタ知識」

    その他
    arakik10
    学習指導要領に無い「社会」の授業の第1回目。ミシェル・フーコーの「医者になるにせよ、マーケティングの長になるにせよ、科学者になるにせよ、これまで教えられた知識を審判にかけなければならない」を思い出す。

    その他
    nakab
    東大には男女平等とか少数派の考慮とかは二の次にして、成績で上から順に性も多様性も関係なく合格にし、ダメな学生は即留年・退学にしてほしい。国のブレーン養成機関として最適化し、機能すべきだと思っている。

    その他
    mokkei1978
    最高!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いて...

    ブックマークしたユーザー

    • jTJ456_n420h2025/04/13 jTJ456_n420h
    • verooon2025/01/25 verooon
    • kyo_kai2024/06/17 kyo_kai
    • olshll2024/03/12 olshll
    • ykei2502024/03/12 ykei250
    • lksudy8rcjhu7ufh2024/03/10 lksudy8rcjhu7ufh
    • xmobile2024/03/10 xmobile
    • ptj2024/02/21 ptj
    • nononosaki2024/02/07 nononosaki
    • Kurilyn2023/11/12 Kurilyn
    • saebou2023/11/09 saebou
    • techtech05212023/09/01 techtech0521
    • sumoa2023/05/19 sumoa
    • suzox2023/05/01 suzox
    • teatimenokure1282023/04/18 teatimenokure128
    • soramimi_cake2023/04/13 soramimi_cake
    • osapoojisan2023/02/24 osapoojisan
    • kaskzkas2022/12/23 kaskzkas
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む