2022年3月14日のブックマーク (15件)

  • 幼稚園最後の参観日 次男くん - 育児猫の育児日記

    幼稚園最後の参観日がありました 次男くんはこんな子です 参観日では「おしごと」を見ることができます きってあそび モンテッソーリ教育で誤解されがちなこと 縫いさし 残すは卒園式だけとなりました 幼稚園最後の参観日がありました このコロナ禍に当に大変だったと思いますが、先生方の努力で先日幼稚園最後の参観日が行われました。 育児家の子供たちがお世話になっている幼稚園は、モンテッソーリ園なので縦割り保育が実施されています。 縦割り保育とは一つのクラスに年長・年中・年少・年少少という異年齢の子供たちが所属しているということです。 今回の参観日は年長だけの参観日にすることで、人数を減らして行われました。 また例年なら子供達から歌のプレゼントがあるのですが、今年は歌のプレゼントは無しでした。 色々と寂しく感じることもある参観日でしたが、ないよりはあったほうがやっぱりうれしいものです。 先生方へ感謝

    幼稚園最後の参観日 次男くん - 育児猫の育児日記
    onevia20sr
    onevia20sr 2022/03/14
    こんにちは、お裁縫のテクニックを既に身につけている次男くんは凄いと思いました。 小学校中〜高学年ぐらいで、ミシンを使うようになるかと思います。その時に作られる作品も楽しみですね。
  • 男の子は『左利き』が多い? - のれぺん

    昨日はポカポカ陽気で日差しも部屋に差し込んで気持ちの良い1日でした。日中、部屋の温度計を見てみるとなんと25℃を超え。のれも日向ぼっこを満喫していました。 寒いのが嫌いな私とのれなので心地よい暖かさの春先から梅雨くらいまではウキウキ気分で毎日過ごせそうです。 ちゃんもわんちゃんのように気軽にお散歩できればいいのになぁと思うものの、脱走したら・・と考えると行動には移せない自分がいます。 少し前置きが長くなってしまいました。笑 それでは早速今日の題に参りたいと思います。 人にも利き手があるようにちゃんにも利き手がありますが・・飼いさんの愛ちゃんの利き手はどちらでしょうか? 今日はちゃんの『利き手』についてお話ししたいと思います。 最後までお付き合いいただけますと私れの&のれ共に泣いて喜びます! 性別によって利き手が違う 結論から言うと- アイルランドの大学の博士の実験に基づく研究デ

    男の子は『左利き』が多い? - のれぺん
    onevia20sr
    onevia20sr 2022/03/14
    こんにちは、猫さんも利き手があるとは、初めてお聞きしました! のれ君は両方を併せ持つ二刀流なのですね、れのさんの仰る通りかっこいいですね( ´∀`)
  • ミニマリスト40代主婦の洋服の数 - 株式投資が好きなナナの雑記ブログ

    こんにちは、ナナです! 季節の変わり目は、いつも着る洋服に悩みます。 日中は暖かくても、朝・晩はまだ寒かったり・・・。 まだ少し寒いので、冬物を着ています。冬物のコートはさすがに不要だけど。いつ春物に切り替えようかなと悩んでます。 私がミニマリストになる前の洋服 ミニマリストになった今の洋服 私がミニマリストになる前の洋服 ミニマリストになる前は、洋服が大好きで、月に数回は洋服を買っていました。 今と違って洋服にかかった金額も結構な額です。 今思えばもったいない気もするけど、好きなことを楽しんだ金額だと考えれば、納得できます。 頻繁に洋服を購入していたせいで、クローゼットに入りきらないほど、洋服にあふれていました。 100枚くらいはあったかもしれません。おかげで洋服の管理は大変です。 洋服はたくさんあるのに、いつも着る服がない!って探していました。 ミニマリストになった今の洋服 ミニマリス

    ミニマリスト40代主婦の洋服の数 - 株式投資が好きなナナの雑記ブログ
  • シフォンの正体 その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    「時折、思い出さない?」 まゆさんはお仕事の休憩中、唐突にてんまさんに質問をしました。 「なにを?」 「シャンプーとか洗顔している時とか、夜寝る前とかふとした時にさ」 「?だからなにを?」 以前にゃこさんとまゆさんとてんまさんとで、きのこ狩りに行きました www.mamechu.com 「あっ、あの子ね。分かるー。確かに、隙あらば頭の中に出てくる時ある」 前にきのこ狩りに行った時に出会っていた、謎の生物。 それ以来一度も見かけることはありませんでしたが、なんだか正体が気になる存在。 「あれって結局何者?」 「この村に来てからは、不思議なことは起こるものだと思って暮らしてたんだけど… やっぱり気になるよね、あの子。 また、会いたくなっちゃったな」 「あのきのこの山に行けば、いんのかな?」 まゆさんはその時、てんまさんが何かを凝視していることに気がつきました。 何を見ているのか気になって、まゆ

    シフォンの正体 その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    onevia20sr
    onevia20sr 2022/03/14
    こんにちは、シフォンさんのフワッとした体やキャラクターが、何とも癒し系に感じられますね( ´∀`) 私もどこかで、シフォンさんみたいなふわふわな子をお目にかかりたいと思いました^_^
  • サバ缶アレンジレシピ!「サバ缶の梅しそチーズ春巻き」の作り方 - ちぃふぁみりーブログ

    この記事は移転しました!移転先はこちらです↓↓↓ coordinate-univ.com

    サバ缶アレンジレシピ!「サバ缶の梅しそチーズ春巻き」の作り方 - ちぃふぁみりーブログ
    onevia20sr
    onevia20sr 2022/03/14
    こんにちは、サバ缶だけだと味が単調になりそうなところに、さっぱり風味の梅やしそ、さらにチーズも一緒に巻いて・・・美味しそうな一品、是非食べてみたいと思いました^_^
  • 【似非グルメの甘味礼讃 230品目】ローソンの『ホワイトチョコプリン』を食べてみた! - 名もなき本棚

    今日紹介するスイーツは、ローソンの『ホワイトチョコプリン』。 見た目的にはめっちゃシンプルだな。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) ホワイトチョコプリン(外装) ホワイトチョコプリン(中身) あー、美味しいな、これ。 確かに“ホワイトチョコプリン”。 なめらかなプリンの舌触りを持つホワイトチョコだわ。 表現が難しいけど、両方の良いとこが上手いこと混ざり合ってる。 ただ、底のカラメルが混ざってくると一気にプリンの顔。 こうなると、ホワイトチョコの風味がアクセントのプリン。 こっちもこっちで美味いなぁ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『まるでメロンパンみたいなシュークリーム』はこちら。 nameless-bookshelf.hatenablog

    【似非グルメの甘味礼讃 230品目】ローソンの『ホワイトチョコプリン』を食べてみた! - 名もなき本棚
    onevia20sr
    onevia20sr 2022/03/14
    こんにちは、食べ始めとカラメルと合わせて食べる頃で、異なる味わいが楽しめるのは良いかもしれないですね^_^
  • 人前で話すときは緊張するもの。緊張度合いを良い緊張感に変えて、心構えや行動を意識することで乗り越えよう - ねこぷろ

    人前で話したりするとき緊張を和らげる方法を知っておくと楽になります。 慣れていることは緊張が強いくらいの方がうまくいくし、慣れてないことは緊張が低いほうがうまくいくものです。 なので適度な緊張状態であるくらいが、人前でスピーチするのにいい感じといえるでしょう。 気持ちの持ち方で変わってきます。 心構えとしては、緊張するのが当然だと考えて、客観的に自分が緊張していると素直に認めて受け入れることで良い緊張感なんだと余裕が持てるようになります。 また失敗したくないと考えるから緊張してしまうので、失敗してもそれを次にいかせば良いとポジティブに考えて心に余裕を持つことで緊張が和らぎます。 Sponsored Link 『実は今少し緊張しています』と口に出して伝えることで、少し楽になったりします。 言えない場合でも、落ち着いたふるまいをすれば、まわりからは緊張しているようにみえなかったりするのでうまく

    人前で話すときは緊張するもの。緊張度合いを良い緊張感に変えて、心構えや行動を意識することで乗り越えよう - ねこぷろ
    onevia20sr
    onevia20sr 2022/03/14
    こんにちは、緊張=ネガティブなものと捉えず、むしろ「良い仕事が出来そうだ」「この経験で得られるものがあるかも」と前向きに考えることが大事なのだと感じられました( ´∀`)
  • 一生懸命な人は 空気を変えることができる。人の一生懸命や本気というものは 必ず 人の心に響くものだから - ねこぷろ

    一生懸命な人は空気を変えることができる 一生懸命か一生懸命でないかは自分が決めるものではない 周りがみて一生懸命やっている人はきっと伝わるものである そんな姿勢が伝わったとき人は感動させられるものだ 心動かされるものだ Sponsored Link 一生懸命な人はその空気を伝えて人の心を動かし 自然と空気を変えることができる 伝えるのは言葉だけじゃない その姿勢や真剣さや態度などだ 一生懸命な姿勢から発する言葉は人を動かすことができる 変えるのはまず自分からだ 何か変わって欲しいと思うなら まず自分が変われば良い Sponsored Link 一生懸命な姿勢をしめせば良い 何かのプロになろうとしたとき周りの空気を変えれるくらい その道のプロになるつもりで一生懸命向き合えば良い 空気が変わったのを感じたとき 自分も周りもその人の姿に一生懸命さを感じられたときであるからだ 人の一生懸命や気と

    一生懸命な人は 空気を変えることができる。人の一生懸命や本気というものは 必ず 人の心に響くものだから - ねこぷろ
    onevia20sr
    onevia20sr 2022/03/14
    こんにちは、一生懸命の人は「眼」も違うように思います 。真剣な眼差しも、その場の雰囲気を一気に変えてくれる要因だと考えております^_^
  • 4751 サイバーエージェント 2021.9期(54.8P) ウマ娘で一気に浮上。ウマ娘人気続くも今期以降は反動の伸び悩み。時価総額的に爆発性は△ メディア、ゲーム、インターネット広告、投資育成 - ねこぷろ

    話題ピックアップ 2022年3月11日 新世代メディアミックスプロジェクト『テクノロイド』、テレビアニメ『テクノロイド オーバーマインド』が2022年7月からテレビ東京他にて放送開始決定!ティザービジュアル解禁&コメント到着!! TVアニメ『プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~』の声優ユニットが贈る3月21日(月・祝)開催ライブ「SMILE PRINCESS 1st LIVE フェイスオフ!」の生配信が決定! 2022年3月1日 TVアニメ『プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~』発の声優ユニット「SMILE PRINCESS」、3月21日(月・祝)開催の初の単独公演のライブグッズを公開! 新世代メディアミックスプロジェクト『テクノロイド』、スマホゲーム『テクノロイド ユニゾンハート』が3月1日(火)より大型アップデートしたイベント「キミに贈る歌声のWhiteGift」を開催

    4751 サイバーエージェント 2021.9期(54.8P) ウマ娘で一気に浮上。ウマ娘人気続くも今期以降は反動の伸び悩み。時価総額的に爆発性は△ メディア、ゲーム、インターネット広告、投資育成 - ねこぷろ
  • マラソンの名門・天満屋女子陸上部・渡邉桃子(わたなべももこ)選手。学生時代ほぼ無名からの社会人スタート。ルーキーイヤーに頭角をあらわし1年目にマラソンデビュー。狙うはMGC。 - ねこぷろ

    選手の2022年3月12日現在の今後レース予定 3月13日 名古屋ウィメンズマラソン 『初めてのマラソンなので、チャレンジする気持ちで走る。 不安など考えずに、自分に負けない走り、自分にチャレンジする』 3月13日9時10分スタート マラソンの名門でも1年目からマラソンを走る選手はほぼ出ていない。 そんななか渡邉桃子が1年目のラストに名古屋を走る。 www.nekopuro.com 選手の最近の主な活躍 22年1月 都道府県対抗女子駅伝 9区 区間15位 21年12月 山陽女子ロードレース ハーフマラソン 1時間10分43秒    9位 関西ディズタンストライアル 10000m 32分44秒42 自己新 21年11月 クイーンズ駅伝 6区 区間賞 21年10月 プリンセス駅伝 6区 区間2位 Sponsored Link 画像など引用させていただきました 天満屋女子陸上競技部 https:

    マラソンの名門・天満屋女子陸上部・渡邉桃子(わたなべももこ)選手。学生時代ほぼ無名からの社会人スタート。ルーキーイヤーに頭角をあらわし1年目にマラソンデビュー。狙うはMGC。 - ねこぷろ
  • 3092 ZOZO 2021.3期(47.3P) 知名度・認知度は高い。時価総額規模から大化けは△に、成長性は一桁規模に鈍化へ、キャッシュフローは安定的 ZOZOTOWN、PayPayモール - ねこぷろ

    直近ピックアップ 2022年3月17日 クリエイターが自由に発想し表現するビジュアルマガジン「FAR」新世代バンドyonawoや現役美大生 山口息吹ら7組が参加 2022年3月15日 田翼の多彩な表情にご注目!新TVCM「COSME ULTRA UP」篇を日より放送開始 2022年3月10日 XRなどの先端技術を活用し、より自由な未来へファッションの新たな世界を描くコンセプトムービーを日公開 2022年3月9日 「ZOZOCOSME」オープン1周年!複数の人気ブランドのコスメアイテムを1箱に詰め込んだ「ZOZOスペシャルセット」を3月15日より数量限定販売 2022年3月2日 ミニーマウスがモードなファッションアイテムに!特別な“ブラックコレクション”がZOZOTOWNに登場 Sponsored Link 『ZOZOTOWN』の知名度○ 成長性実績(5) ☆☆ 成長性来降(5) ☆

    3092 ZOZO 2021.3期(47.3P) 知名度・認知度は高い。時価総額規模から大化けは△に、成長性は一桁規模に鈍化へ、キャッシュフローは安定的 ZOZOTOWN、PayPayモール - ねこぷろ
  • 隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.11 - アダットリガー

    隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.11 にほんブログ村 ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~ 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『日のトピックスは…気分転換に頭の発想力を鍛えるためのクイズに挑戦!!皆さんも挑戦してみましょう!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ ラテラルシンキングを意識している方! 考え方の幅を増やしたい方! クイズに挑戦してみたい方! そんな方へ! クイズに挑戦し場数を踏もう! 早速問題! 気になる答えは? 締めの言葉 クイズに挑戦し場数を踏もう! 週に1回!チャレンジ!今日は気分転換に頭の体操してみませんか!?

    隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.11 - アダットリガー
  • 新・教育!?子供と朝活チャレンジ!月の教育資金は設定してる? - アダットリガー

    新・教育!?子供と朝活チャレンジ!月の教育資金は設定してる? にほんブログ村 ※成長の証のために、ランキングに参加しました! 応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)! 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『日のトピックスは…子供と朝活チャレンジへ向けて!子供達への教育資金はいくらですか?使用用途はなんでしょう?資金を見直して適切に子供への投資しませんか?是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ 子供と朝活をしている方! 子供の教育資金について見直したい方! 子供と朝活に取り組んでみたい方! そんな方へ! 新・教育!?子供と朝活チャレンジ! 小学生の教育資金は? 我が家の教育資金は? 我が家の方向性! 締めの言葉 新・教育!?子供と朝活チャ

    新・教育!?子供と朝活チャレンジ!月の教育資金は設定してる? - アダットリガー
    onevia20sr
    onevia20sr 2022/03/14
    こんにちは、ご家庭で息子さん達の勉強の捗り具合や得意・不得意ポイントを把握する事で、塾の講師並に密度の濃い指導ができるように思いました^_^ 人間関係の育みは、お友達と遊ぶ中で学んでくれたら良いですね☺️
  • 金沢東山 久りゅうの商品file29 徳田八十吉(初代) 茶道具 松竹梅に丸紋振出し - ライダーマン FINAL

    こんにちは、ライダーマンです。 今回お届けするのは東山久りゅう店で 取扱う商品、徳田八十吉(初代)の菓子器、振出しを掲載します。 姉の説明文です(*^▽^*) 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影の後のスイーツは・・ 金沢・清香室町の珠栗を・・ 美味しく頂きました(*^▽^*) 撮影のなかった金曜日に愛車で海を見に行きました。 天候や体調と相談しながらですが今シーズンから撮影の合間に楽しみます。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山 久りゅうの商品file29 徳田八十吉(初代) 茶道具 松竹梅に丸紋振出し - ライダーマン FINAL
    onevia20sr
    onevia20sr 2022/03/14
    こんにちは、振出しとは金平糖などのお菓子を入れる器なのですね、調べて初めて知りました! 丸みを帯びた形状が可愛らしいですね^_^ 海までツーリング、良いですね☺️ 私もネイキッドタイプが好きです!
  • 相手を尊重する気持ち - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 あるブロガーさんのブログを読んで思った事を、書いてみたいと思います 批判では無いですのでご了承下さい 人って、自分が歩いてきた道が正しいと、誰もが思ってしまうそうです 厳しく躾けられたらそれが一番良い 沢山勉強してきた人はそれが一番良い お金が無く育ってきたので、世の中お金が全てでそれが一番良い などなど 自分が育ってきた環境が、今自分があるので、良かったと思いがちなんですよね そういう考えを持ち続けると失敗します えぇ、間違いなく、絶対です なぜかと言うと 自分が正しい=相手は間違っているになりがちなんです 自分も正しい=相手も正しいが良いんです 「相手を理解する」なんですよ どんな行動でも相手を尊重してあげて下さい 決してあなたは「間違ってる」と言って

    相手を尊重する気持ち - 日々楽しく、自由きままに!
    onevia20sr
    onevia20sr 2022/03/14
    こんにちは、「相手の気持ちを理解しよう」と歩み寄る姿勢は大切かもしれないですね。その上で、言葉を交わして方針を定めたり自分の中で折り合いをつけたりと、お互いが傷つかない意志の尊重が大事かと思いました。