2013年5月9日のブックマーク (3件)

  • スズキ 営業利益が過去最高へ NHKニュース

    自動車メーカーの「スズキ」は、円安海外事業の収益が押し上げられることなどから、今年度は業のもうけを示す営業利益が過去最高の1500億円に達するという見通しを示しました。 「スズキ」の発表によりますと、ことし3月期(昨年度)のグループ全体の売り上げは、前の年度より2%増えて2兆5783億円、業でのもうけを示す営業利益は21%増えて1445億円でした。 これは、国内で軽自動車の販売が好調だったほか、インドや東南アジアでも販売が伸びたためです。 来年3月期(今年度)の業績予想は、円安海外事業の収益が押し上げられることなどから、売り上げは8%増えて2兆8000億円に、営業利益は3%増えて過去最高の1500億円に達する見通しだとしています。 会見で、鈴木修会長は、「今の為替水準は、『当に大丈夫か』と聞きたくなるほどの円安で、今後も続くかは分からない。長期的に見れば海外での現地生産を進め、コ

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2013/05/09
    これまでストップ&ゴー繰り返しすぎて会長の猜疑心が相当の高止まりに
  • ドイツモデルは輸出できない

    (2013年5月8日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ドイツは自国のイメージに合わせて欧州経済を作り変えている。欧州最大の経済大国、支配的な債権国としての立場を利用し、ユーロ圏諸国を自国の小さなレプリカに変え、ユーロ圏全体を大きなレプリカに変えようとしている。この戦略は失敗する。 「ベルリンコンセンサス」は安定志向の政策を支持している。金融政策は中期的な物価の安定を目指すべきであり、財政政策は均衡予算と低い公的債務水準を目指すべきである。ケインズ的なマクロ経済安定化政策を思わせるものは一切容認してはならない――。これは破滅への道だ。 2000年代にドイツが歩んだ調整への道 ドイツは自国のイメージに合わせ、欧州経済を作り変えようとしているが・・・〔AFPBB News〕 このアプローチをうまく機能させるために、ドイツは対外収支の変化を利用して経済を安定させた。内需が弱い時には対外黒字を拡大

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2013/05/09
    結束を選ぶならドイツモデルは有り得ないですもんね。なんかもう離婚したらいいやんという気持ちになってきました
  • リフレはトリクルダウンではありません。 - Chocolate Prince

    リフレーションを否定するデマが手を変え品を変え登場しますが、この2、3日よく見聞きするのが「インタゲはトリクルダウンだ」というものです。 反リフレのBLOGOS、反安倍晋三のブログ、社民党などからこのデマが発せられています。 トリクルダウンなどという特殊な用語がほいほい出てくるのを見ていると、やはり誰かが意図的にこのデマを吹き込み、撒き散らし、と活動しているようです。 この言葉はよほど経済に関心がなければ知らないはずで、普段はイデオロギー的なことにしか興味を持たない人が知っているということが不自然極まりないと思います。 きまぐれな日々 このブログは反安倍晋三・反橋下徹で知られているブログで、この筆者がどんなイデオロギーの持ち主かなどはどうでも良いことなので、これまでどんなおかしな非難を安倍氏に浴びせていたとしても、それは個人の感じ方の自由なのでスルーしてきたわけですが、「坊主憎けりゃ袈裟ま

    リフレはトリクルダウンではありません。 - Chocolate Prince
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2013/05/09
    まあ、それっぽい人が政権周りにウジャウジャいますからねぇ。混ぜるな危険というお話