ビジネスに関するonigiri_srvのブックマーク (21)

  • IFRS強制適用延期はなぜか、その背景を探る - IFRS 国際会計基準フォーラム

    金融庁の自見庄三郎担当大臣がIFRS強制適用の延期を指示した背景には何があるのか。「政治主導として選挙で選ばれた人間がきちんとやらせていただく」という自見金融相の決断に至る背景を探った(関連記事:IFRS強制適用が延期、金融相が「2015年3月期の強制適用は考えていない」)。 「国際的な基準の統一を目指すことはよいが、日の産業界、特に製造業は、投資判断となる一時点の企業価値よりも、ゴーイングコンサ―ン(継続企業の原則)に重きを置いている。IFRS導入に対する米国のスタンスも変化してきていることもあり、わが国でも時間をかけて検討していく方向になっていることは望ましい」 日経済団体連合会の米倉弘昌会長が6月20日にこう発言した。これまで日公認会計士協会(JICPA)や企業会計基準委員会(ASBJ)と共に日のIFRS適用について筋道を作ってきた経団連は既にIFRSについて慎重姿勢に転じて

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2011/06/22
    それどころじゃない!ってのが実際問題大きそうです。しかしよその国の方でも結構動きは鈍いんですね・・まったく逆のイメージを今まで持ってたんですが
  • クーポンサイト、隆盛の陰にひそむ危うさ グルーポン「おせち騒動」は氷山の一角 :日本経済新聞

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    クーポンサイト、隆盛の陰にひそむ危うさ グルーポン「おせち騒動」は氷山の一角 :日本経済新聞
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2011/02/03
    乗り遅れた私には嬉しいまとめ。/審査の厳格化は、リピート率とはまた別の問題ですよね。『焼き畑農業』の事実が決定的になれば、売却額にも関わります。この辺りはどういう対策をしていくのでしょうね。
  • 河野太郎公式サイト | 日本の映画産業の危機

    映画を見ると、「なんとか制作委員会」が制作している映画が結構あります。 つまり、映画会社、テレビ局、おもちゃメーカー、広告代理店、出版社などが資金を出して、映画を作って、チケット売って、テレビで流して、キャラクターグッズ作って、書籍にして売って等々みんなでリスクを分割して、みんなで儲けようというのが制作委員会です。 制作委員会は、民法上の組合であったり、有限責任事業組合(LLP)、あるいは投資事業有限責任組合であったりするのですが、これが金融商品取引法(金商法)の二条二項五号という規定にひっかかるのです。 つまり組合、LLP、投資事業有限責任組合など、出資金で事業をして儲かったら利益を得るというスキームのものは、金商法によってその権利が有価証券とみなされます。だから制作委員会を作って資金を集めると、第二種金融商品取引業の登録をして、行為規制を守らねばなりません。 行為規制とは、顧客に

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/11/27
    最近はもう会社作っちゃうんですよね。/ ただ、どうなんでしょうね。ここいらの敷居を多少低くしたところで・・
  • asahi.com(朝日新聞社):楽天、中国で電子商店街「楽酷天」開業 日中2千店出店 - ビジネス・経済

    楽天は19日、中国で電子商店街「楽酷天」を開業する。中国のインターネット検索最大手「百度(バイドゥ)」との合弁事業で、日中の通販業者約2千店が出店。中国のネット通販最大手「淘宝(タオバオ)」と提携して、6月に同様の事業を始めたライバルのヤフーを追撃する。  「楽酷天」は、日国内で展開する「楽天市場」とほぼ同じ仕組み。家電や日用雑貨を取りそろえ、出店業者から消費者への販売を仲介し、業者から手数料を得る。消費者が購入時に得られるポイント制度なども導入する。「酷」は中国語で「格好いい」という意味を含み、若者からの支持を得る言葉でもあることから採用したという。  中国のネット利用者は今年6月時点で4億2千万人で、このうち電子商取引の利用者は1億4千万人に達するとの調査がある。楽天は、今後も市場拡大が見込めることから、今年1月に「百度」との提携による中国進出を発表した。取扱高の目標は明らかにしてい

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/10/20
    私のノートPCも古くなったので、新しい酷薄なのが欲しいなぁ。通販で買おうかしら。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/09/02
    おおー
  • なぜニトリは値下げするたび、業績がよくなるのか | お金・給料の新常識

    ニトリの好調が止まらない。2010年2月期連結決算は、売上高2861億円(前期比17.3%増)、経常利益474億円(同39.6%増)。11期連続の過去最高益を更新した。既存店の売上高は前年度比7.4%増、客数は16.2%増となった。 客数増へと結びついたのは、08年からの4度にわたる商品の大幅値下げだ。ニトリはPB商品が売上高の約76%を占める製造小売業であり、値下げしても利益が上がるビジネスモデルが備わっている。 特筆すべきは「海外拠点」と「自前主義」の2点だ。 海外の重要拠点は、インドネシアとベトナムにある自社の家具工場である。数年前まではインドネシアの工場でほぼすべてを生産していたが、現在は土地代や人件費などがさらに安いベトナムへと徐々に工場をシフトさせている。 通常、コンテナは商品別に入れられて日の物流センターで店別に仕分けられるものだが、ニトリの場合、中国で仕分けを済ませ、コン

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/07/17
    海外拠点と自前主義。/ 『安売り企業がデフレを悪化させている』これはさすがに言いがかりですね。
  • 村上龍氏の決断に出版社は戦々恐々 - Japan Real Time - WSJ

    その悪夢が、現実となりつつある。作家の村上龍氏が、自らの作品を、紙の書籍に先駆けて、米アップルの多機能端末「iPad(アイパッド)」向けに独占的に配信することを計画している。村上氏は、『コインロッカー・ベイビーズ』や『イン ザ・ミソスープ』をはじめ、これまでに多数の作品を出版社経由で発売しているが、最新の長編小説『歌うクジラ』については、ソフトウエア会社と協力し、電子書籍として最初に発売する。 日経済新聞によると、電子書籍には、映像や音楽家の坂龍一氏が作曲する楽曲なども盛り込まれる。価格は1500円で、アップルの承認が得られ次第、配信が開始される。この件に関し、アップル・ジャパンや村上氏にコメントを求めたが、返事は得られていない。 これ以前にも、出版業界の既存ビジネスモデルの転換に向けて、著名な作家による取り組みがいくつか行われているが、村上氏の今回の決断は、これまでの動きのはるか先を

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/07/17
    5000ダウンロード。しかし凄い大物ですね。氏のネームバリューであればあっさり達成出来ちゃいそうな気もしますが
  • グレーな需要を掘り起こす - レジデント初期研修用資料

    「欲しいもの」と「欲しくないもの」との間には、たぶん「お金を払うほどではないけれど、あるならほしい」という、グレーな需要というものがあって、値下げをいくら行ったところで、お金を支払うという動作がそこにあるかぎり、こうした受容は掘り起こせない。 グレーな需要は、お金の支払い方だとか、商品の見せ方を変えることで、けっこう大きな市場として、掘り起こせる可能性があるのだろうと思う。 普段読まないものを読みたい 自分がお金を払って買う雑誌は、今だとせいぜい「ムー」ぐらいなんだけれど、医局で当直していると、「週刊実話」だの、「DIME」だの、他の先生がたが置いていった雑誌が積んであって、普段だったら手に取ることはない、こういうをパラパラめくると、けっこう面白い。自分が直接興味がある内容でなくても、そういうものに興味がある人がいて、それを面白がる人が書いた文章というのは、読んでみるとやっぱり、面白いか

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/07/12
    見えてきましたね。電子書籍のARUBEKI姿が…
  • 電子出版ははたして儲かるのか?(1): たけくまメモ

    結論から書けば、今後よほどのことがない限りは儲からないと思います。「トントンにする」だけなら、不可能ではないと考えますが、投下資金と回収のバランスを取るまでには、しばらく時間がかかるでしょう。しかしそれでも、出版界は、電子出版に活路を見いだすしかないというのが俺の考えです。 電子出版といえば、今、俺の周囲では多くの会社や個人作家が参入機会をうかがっていますが、そちらのほうが儲かるから、参入したがっているというわけでもないようです。「紙の」はジリ貧の一途なので、このまま座して死を待つくらいなら、いっそ電子出版に進出して、儲かるかどうかは後で考えたい、というのが実情に近いのではないでしょうか。溺れる者藁をもつかむ、です。 「紙マンガ」の現状はいよいよすごいことになっております。多くのマンガ雑誌は、かりに単行がそこそこ出ていても、雑誌の赤字が単行の利益を大幅に上回っているという状態がもう数

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/07/12
    とりあえず参入しとけ、みたいなのが現状なんですねぇ・・
  • 夢は全米500店舗のおにぎり屋チェーン! 日本人の若者2人が健康和食・Onigillyを発信 | JBpress (ジェイビープレス)

    サンフランシスコのミッション地区は南米からの移民が多く、まるで公用語のようにスペイン語が飛び交うエリアだ。かつては低所得者層が集中して治安が悪かったが、5~7年ほど前から若者が住み着くようになり、個性的な店やお洒落なレストランが続々と開店している。NPO(NonProfit Organization)やデザインオフィスも越してきた。ラテン文化とトレンドがミックスした、活気あるクリエイティブなコミュニティーをつくっている。 そんなミッション地区の中心部で、日人の若者2人が日文化の発信を始めた。「おいしくて、健康的で、便利な日べ物・おにぎりを、アメリカに広げよう」と意気込んでいる。 おにぎりパーティーで、アメリカ人の好みを調査

    夢は全米500店舗のおにぎり屋チェーン! 日本人の若者2人が健康和食・Onigillyを発信 | JBpress (ジェイビープレス)
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/05/24
    NPOを上手く利用。素晴らしいチャレンジですね。
  • 映画監督入江悠 日記 - なぜか東京を去る理由 / ブログ - BLOG【ノライヌフィルム - 映像作品全般の制作、ノライヌフィルム兼、入江悠監督のオフィシャルサイト】

    2010年05月23日norainufilm at 04:50│Comments(1346)│ │雑感 ■ちょっとのっぴきらならない事情で、10年以上住んだ東京を離れます。 理由はいろいろありますが、主な理由は経済的なことです。 2008年の終わりから「SRサイタマノラッパー」の宣伝・配給、および「SRサイタマノラッパー2」の制作に関わり続けた無理がついにたたって、賃貸&生活費などの現状維持が厳しくなったためです。 完全に自己管理を失敗したとも言えますが、この状況は客観的に見てちょっと面白いので(興味深いと言い換えてもいいのですが)、自分なりに備忘録として考察してみようと思います。 ■結論から言うと、僕が東京を去らざるを得なくなったのは、 拙作「SRサイタマノラッパー」が予想以上に“評価された”(自分で言うのもなんですが)ためです。 「え?評価されたのなら裕福になるんじゃないの?」と思われ

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/05/24
    お金は借りれなかったのでしょうか。ファンドといわず、銀行でも。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    藤沢の路上で桐島聡容疑者を介抱した女性 救急車呼ぶ?に首振り「大丈夫」 「ガリガリ君」とマスクメロン欲しがる

    47NEWS(よんななニュース)
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/05/10
    疎いのですが、もうこういう根回しって、ほとんど終えてたんですね・・
  • ヤフー、ネット通販で中国大手と連携 - 日本経済新聞

    インターネット通信販売で日中の大手が連携する。国内2位のヤフーは夏までに中国最大手の淘宝網(タオバオ)とネット通販サイトを相互接続。中国から日の商品、日から中国の商品を購入できるようにする。国内首位の楽天中国・検索大手の百度(バイドゥ)と組み、今年後半から中国でネット通販を開始する。急成長中の中国のネット通販市場は2009年に3兆円を超えた。日勢は中国の旺盛な消費を取り込み、商圏を拡大す

    ヤフー、ネット通販で中国大手と連携 - 日本経済新聞
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/04/01
    楽天は、かなり本気度高いみたいですが、Yahooはどこまで踏み込むんでしょうね。
  • グーグル? すごいとは思わないね 井上雅博ヤフー社長が漏らした本音:日経ビジネスオンライン

    小笠原 啓 日経ビジネス記者 早稲田大学政治経済学部卒業後、1998年に日経BP社入社。「日経ネットナビ」「日経ビジネス」「日経コンピュータ」の各編集部を経て、2014年9月から現職。製造業を軸に取材活動中 この著者の記事を見る

    グーグル? すごいとは思わないね 井上雅博ヤフー社長が漏らした本音:日経ビジネスオンライン
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/01/05
    立派なスタンスじゃないですか。
  • 成功出来ないのは、成功したと思えないから。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 成功出来ないのは、成功したと思えないから。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2009-08-04 00:48:00 成功出来ないのは、成功したと思えないから。 そんなわけで、ドラゴンクエスト9をクリアしました。 クリアまでは84時間10分でした。 その後、マルチプレイをしてみたり、 レベル99まであげたキャラクターが、 アイテムをもらえる代わりにレベル1に戻るという転生という 廃人なことを試したりして、 現在のところプレイ時間は115時間です。 さておき、ほぼ日刊イトイ新聞でこんな記事をみかけました。 <ほんとに成功する法則。> まぁ、この記事とはあんまり関係ないんですが、 世の中、成功とか失敗とかよ

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/08/04
    まあ、言うてる間は金が集まりますからねぇ
  • 債権回収担当者の独り言: パチンコ、理解できかねるモノ

    私はいわゆるサービサー(債権回収会社)に勤務しています。 仕事の内容はずばり「債権回収」です。 どんな債権を回収するのかというと、要するに不良債権です。 債権回収などというと何やら厳しい取立を行っているように思われがちです。 もちろん、そういうケースもあります。 ただ最近は「再生」などと言われるように必ずしも強引なやり方だけではありません。 そんな現場の状況をつらつらと綴ってみたいと思います。 担当先のA社はパチンコ店である。 パチンコ店もこの不況期勝ち組と負け組みの差は大きい。 その差は簡単にわかる。 近くにある競合店と比較すれば客の入りが全然違うからである。 どこがどう違うのか、パチンコをやらない私にはわからない。 やっぱりやった方がいいのかなと思う事しばしばである。 何故なら経営者と話していてもユーザーの立場での意見が言えないからである。 しかしいくら仕事の為とはいえ、(休みの日と

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/07/03
    客がどうやって情報を得るのかが大事なのかな?/古い台でも出るよ、という売り出しは店独自・個別の対応と言うことになるので、そこにネックがあるのかもしれませんね。でも上手くやれば出来そうな気も。
  • 「地味で安いからこそ儲かる」。危機下で稼ぐ不動産会社:日経ビジネスオンライン

    金融危機以降、不動産業界には猛烈な逆風が吹き付けている。だが、アゲンストの中、安定的に利益を出している不動産ベンチャーがあった。それは、大証ヘラクレスに上場しているスター・マイカ。売上高140億円、営業利益で16億円(2008年11月期)ほどの新興企業に過ぎないが、2009年11月期の第1四半期には2億5100万円の営業利益を確保。通期でも17億円の営業利益を見込む。経営破綻や営業赤字に転落する企業が相次ぐ中、スター・マイカの堅実性は一際目を引く。 入居者がいる中古マンションを取得し、賃貸人がいる間は大家として賃料収入を得る一方、退居後は中古マンションとして中古市場で販売していく――。これがスター・マイカのビジネスモデルである。こう書くと、単純なビジネスモデルに聞こえるが、なかなかどうして他社には真似ができない。なぜ逆風下でも安定的な利益を出しているのか。なぜ競合他社に真似ができないのか。

    「地味で安いからこそ儲かる」。危機下で稼ぐ不動産会社:日経ビジネスオンライン
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/05/22
    すごいとしかいえない
  • ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 色々仕事をしていくうちに、ネット系広告代理店の人々はなぜ「獲得系」しか理解できないか、ようやく一つの答えが出た。 それは、取引のある広告主がいわゆる「コンバージョン系」「獲得系」の広告主だったり、そういう部署だったりするから(場合によっては広告費じゃなく販促費だったりする)。 なので、ネット系広告代理店に渡される予算が結局は、 (一人当たりの獲得コスト)x(人数)=広告費 となっており、 一方、普通の広告費は、 (目標売上)ー{(各種コスト)+(利益)}=広告費 として算出されてるのであって、こうした広告主においては、「広告費」というコストにおいて、認知や理解など

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/03/30
    それが売りなんだと思ってたよ
  • 今般の米金融危機がシリコンバレーに与える影響

    今般の金融危機がシリコンバレーに与える影響、ということでSilicon Valley WatcherのTom Foremskiの論点出し項目以下御参照。(こちら、Silicon Valley and Wall Street: We're Not Immune - Here's Why ) Wall Street firms are massive buyers of all types of IT equipment. IT製品の大きな需要家であるWall Streetの製品購買意欲減退。 Analyst coverage of Silicon Valley Companies and Growth Sectors. AnalystのCoverageが減って上場企業株価形成がよりVolatileになる。 Raising VC Funds. VCのFundraise環境が厳しくなる。 IPO

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2008/09/23
    こいつは見物だ。/見出しはどれも必ず起こる事。真価が問われる時が来たって感じ?
  • アイフォーン、予想外の苦戦 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米アップルの携帯電話「iPhone 3G」を購入したお客さん=7月11日、東京・表参道(撮影・緑川真実)  ソフトバンクモバイルが7月に発売した米アップル製の高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」の販売が、予想外の苦戦となっている模様だ。タッチパネルを用いた斬新な操作性で話題を呼んだ同端末だが、決済機能やワンセグ放送受信機能など、これまで日市場の端末に標準搭載されてきた機能がなく、利用者が敬遠しているようだ。ソフトバンクは法人向けなどに販路を拡大する計画だ。 アップルとソフトバンクは販売実績を極秘にしているが、通信業界に詳しいUBS証券の乾牧夫シニアアナリストによると「一定のヒット商品とはいえるが、20万台前後で止まっている感がある」と推測する。前評判では「日で100万台は売れる」といわれていただけにその落差は大きい。

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2008/09/04
    20万も出てるのならえらいもんだよ!