タグ

2007年7月4日のブックマーク (6件)

  • ビジネスリサーチの心得

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 974 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上

    ビジネスリサーチの心得
    onk
    onk 2007/07/04
    ちょうど「dankogai のアレは Web 進化論の後にフューチャリスト宣言を読むと10分で読めるみたいなもん」って話をしたばかり(笑) 普通の新書なら20分前後で読めます.文章の意図を理解していると,すっ飛ばして読めるよね.
  • エンジニアのための『仕事・職場・転職』応援サイト Tech総研

    ヘルプ リーダーインタビュー エンジニアあるある 仕事魂 最新技術 キャリアアップ 勉強会・イベント 技術豆知識 ビジネススキル 職場環境 会社訪問 人間関係 メンタルヘルス 給与・ボーナス 貯蓄・投資 採用全体動向 IT・Web系 モノづくり系 建築・土木系 IT・Web系 モノづくり系 転職体験談 職務経歴書・面接 健康 恋愛結婚・家庭 こだわりのアレ 指定されたURLは存在しません。 プライバシーポリシー ご利用にあたって お問い合わせ エンジニアライフ応援サイト Tech総研

    onk
    onk 2007/07/04
    うは,面白そう!土曜日かー…….あとで予定確かめて事前登録する!
  • まなめはうす

    若い頃は、勝手気ままにピアノを弾きまくるのが喜びだった。 だが経験を積むに従って、決められた枠の中で曲を弾く方が、 想像力を総動員しないと不可能なことだと気づいた。by E・アラン どうも夏の癖で床で寝てしまって寒くて鼻水止まらなくなる今日この頃。ゆっくり寝てたら16時半で驚きましたが、急いで秋葉原へ。友人とラノベの貸し借りして、オフへ。そこで楽しく飲み過ぎたのか翌日平日だということも忘れて、きたみさんとよしたに宅で始発待ちお泊りというひどい展開。すごく楽しかったけれど、押しかけちゃった感じですみません>< でも、また一緒に飲みましょう!

    onk
    onk 2007/07/04
    「システムを作って公開しておしまいというサービスはちょっとね。」これはだいぶ響いた…….考えさせられるし,こういう声を直接聞くとすぐに実行に移したくなる.
  • Wicketはライトウェイトなフレームワークじゃない。でも気持ちがいい。 - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket Wicketの紹介ページのタイトルを書く時、最初は「Java軽量フレームワーク『Wicket』の使い方」としようと思ってました。いろんなところで「Lightweight framework」と呼ばれていたから。でも実際に書いてみたらどうもしっくりこない。軽量....? なんか違う....。なのでお茶を濁して「Javaウェブフレームワーク」としたんですよ。 道具が手に合うようなしっくりさを持ったフレームワークなのに、「軽量」というとなんか違うという感覚が自分でもよく分からなかった。でも最近オライリーのOn JavaにてWicketのレビューが出てたのを読んで、やっぱりそうか、と思いました。 Wicket - (another) Java Web Framework: My First Impressions レビュー自体は比較的長めです。でも結構的を射たレビューです

    onk
    onk 2007/07/04
    「今のxmlファイルで設定するタイプのフレームワークってなんだかプログラムをしているという感じではなくて「フレームワークの設定をしている」って感じしかしない。」
  • めそらぼ - mesolabs.com » Webアプリ作成前に考えたこと

    僕が今回、Webアプリを作ろうと思ったときに、考えたことをまとめてみます。 何を作るのか。 どのように公開するのか。 動作OSは何にするのか。 作成言語は何にするのか。 使用フレームワーク・手法・ツールは何にするのか。 まず1番目。何を作るのか。 これが決まらないと、どうしようもないですよね。まあ、漠然となんでもいいから作りたいってこともあるかもしれませんが。 今回僕は、ある特定の分野に特化したSNS+Blogのようなシステムを作ろうと考えております。 次に、公開方法をどうするのか。 とりあえず、自宅サーバで運用していこうと思います。もし万一、自宅サーバじゃおっつかなくなったら、レンタルサーバとかに移行するかもしれませんが。 そして、動作OS。 自宅サーバでいく限り、Linuxが基になります。ずっとCentOS使ってたけど、Solaris 10(とBelenix)のインストールにチャレ

    onk
    onk 2007/07/04
    おお,なんか掘り返してたら出てきたのでクリップし直し.
  • antipop - livedoor Readerの英語版、Fastladderの発表によせて

    他とはまったく隔絶した、圧倒的な最速ぶりを誇るフィードリーダであるlivedoor Readerの英語版が、かねての予告通り発表された。Fastladderという。CNET Japanによると、 ライブドアによれば、Fastladderの「Fast」は大量のフィードを速く読めるようにという意味が込められており、「ladder」は短縮するとLivedoor Readerを表すLDRになることからサービス名に組み合わせたという。 livedoor Readerの英語版「Fastladder」、半年で10万ユーザー獲得を目指す - CNET Japan とのことだ。素敵な名前だと思う。 2006年4月20日、livedoor Readerが発表された日を境に、我々を取り巻くWebの環境は大きく変わった。いまではもう、LDRがなかった頃に、自分がどうやって毎日を生きていたか、まるで思い出せないぐら

    antipop - livedoor Readerの英語版、Fastladderの発表によせて
    onk
    onk 2007/07/04
    名文.→の一文が一番刺さったかな.「日常的に、かつての自分におけるそれの10倍の知識を得続けて、なおも人生が寸毫も変わらない者など、この世界に存在しない。」