タグ

2019年9月2日のブックマーク (2件)

  • 福岡と京都に移住したLINEのエンジニアが対談!UIターンの魅力と課題を語り尽くしてみる - Qiita Zine

    幼少期・大学時代を京都で過ごす。グローバルIT企業にて、データ分析・解析や広告周りのサービスを担当。その後、グローバルSNSサービス企業へ転職し、LINE東京オフィスを経て、LINE KYOTOの立ち上げに参加。生活拠点を京都に移し、京都開発室の副室長兼エンジニアリングマネージャー、プロダクトマネージャーを兼任して組織づくりを行っている。 それぞれの移住理由。縁のある土地を選ぶ ──普段は福岡と京都という別れた場所で働いているお二人ですが顔を合わす機会などはあるのでしょうか。 平山:何度かお会いしていますが、このような形式でお話をするのってはじめてですよね? 御代田:そうですね。 ──まずは読者さんに向けて、LINE FukuokaとLINE KYOTOについてそれぞれどんなことをしているのかお聞きしてもよろしいですか? 平山:現在LINEはグローバルで2200人以上のエンジニアが在籍して

    onk
    onk 2019/09/02
    「東京って何もしなくても情報が流れ込んでくるじゃないですか。そのプレッシャーや外部からの刺激によって自分を伸ばすみたいな方法もあると思うんです。」 の辺り、同意しかない。
  • CREのいる開発スプリントの風景 - Hatena Developer Blog

    こんにちは。MackerelチームでCRE(Customer Reliability Engineer)をしている id:a-know です。今年の7月から、岡山県倉敷市よりフルリモートで働いています(そして現在は半育休期間中です)。 はてなCRE職を新設したのが2017年8月。それから約2年たち、同じようにCRE職を立ち上げる企業の数も増えてきたように思います。その様子を見て最近思っているのは、「CRE職に求められていることや在り方は、企業ごとに結構違いそうだなぁ」ということです。というわけで今回は、「はてなMackerelチーム)のCREと開発チームとの関わり合い」にフォーカスして、その様子をご紹介できたらと思います。 Mackerel の開発について Mackerel の開発チームでは、スクラムのプラクティスを部分的に取り入れた開発をおこなっています。"プロダクトバックログ" "

    CREのいる開発スプリントの風景 - Hatena Developer Blog
    onk
    onk 2019/09/02
    プロダクトデリバリに責任持つ人って扱い、PO ではない辺りが興味深い。CRE の居ない普通のチームでも、メンテされている「エンジニアサイドバックログ」があると良さそうだなぁ、と考えつつ読みました。