タグ

ブックマーク / kaerusanu.hatenadiary.org (3)

  • ゲームは、なぜつまらなくなったか - かえるの開発工房

    最近はゲーム自体やっていないので、微妙ですが大枠の話として捉えてください。 懐古ではなく、昔のゲームと今のゲームの比較 昔のゲームはよかったと、ファミコン、スーパーファミコンの世代の人はいう。それに対して、PS、SS以降しか知らない人たちは、懐古しているからだと言う。そうなのだろうか。過去の思い出として美化してしまっただけなのだろうか。ゲーム自体に飽きてしまっただけなのだろうか。でも今、昔のゲームをやっても十分面白い。なんで? 「リアリティの追求=面白い」という呪い 「リアリティの追求=面白い」という呪いがこの元凶なのだと考える。最初のころのスペックの小さい、ゲーム機では自然とリアルのそのままの落とし込みなんて無理だった。だから、自然とモデル化を行い、ゲームとしてのゲームになった。例えば、昔はマス目のあるシミュレーションが普通だったし、時間もリアルタイムではなく、ターン性などを取るのが普通

    ゲームは、なぜつまらなくなったか - かえるの開発工房
    onk
    onk 2007/03/03
    パラメータに意味を,というのは常に考えることだけれど.僕は隠しパラメータ大好きなので色々弄ります(笑)
  • 作るということと生きるということ。そして私の拡大。 - かえるの開発工房

    何か年一回ぐらいの、波が今年も来ているけど。 作るということ 作るとは何だろう。どんな欲求だろう。 私は作りたい欲求がある。それはものすごく昔から、ずっとある。暇があったら作りたいし、作るということが何よりも楽しい。でも作りたく無い人もいる。消費するだけで満足する人もいる。私は、それだけじゃつまらないのになぁと思うが、個人の自由なのでどうともしないけど。この作りたいという欲求は、何なのだろうか?なぜ私は作りたがる?2週間ばかり考えていた。 ようやく答えが見つかった。「作る」ということは「生きる」ということそのものだからだ。私は「生きたい」だから「作りたい」。簡単な話だった。まず、生きるの逆には死が有る。死ぬということは、有機的複雑体と精神的複雑体という価値を失うということだ。この世界には熱力学第二法則によって、全てのものが価値の無い状態つまり死を迎える。それに逆らって、レイヤーを重ねつつ複

    作るということと生きるということ。そして私の拡大。 - かえるの開発工房
    onk
    onk 2007/02/25
    「ものづくり」への欲求は尽きない.子どもに「つくる」と名付けた知人を思い出した(笑) / 世間に対する影響力,という話なのかなぁ?思考停止的に「アウトプットしろよ」で終わりたくは無いけれども.
  • 学ぶ人と学ばない人の4つの違い - かえるの開発工房

    こんなことを言うと自分が出来るようですが、客観的にみて極めて優れているわけでは無いです。また特定の個人を指したものでもないのでご注意を。 私と、周りにいるほかの人の違いを考えていたのだけど、ようやく思い至るところがあったので書きたいと思う。なぜ、私がバイトから始まってベンチャーをはじめようと思ったのか。また、同じ環境にいる人でそのように行動をする人がいないということについて。また、私ほど、私の周りに頑張る人も意欲の有る人も、学習する人もいないということについて。もっと大きな周りには自分以上の人なんてうじゃうじゃいるのは知っている*1。でも、能力もそれほど変わらず、機会も変わらないのに、なぜこれだけ結果が変わってしまうのかということについて。 危機感と現状把握 まず、現実の認識からの危機感の違い。私には非常に危機感があった。それは、今の自分はそれほどでもないが、2年間浪人した事によるハンデと

    学ぶ人と学ばない人の4つの違い - かえるの開発工房
    onk
    onk 2007/01/22
    「自分の進むべきベクトル」「現実を見る」「好奇心」 / 正論なキーワード.学生の頃はココまで認識出来てなかったなぁ.一度ドロップアウトした人間が強いのは特に現実を見る力.好奇心は生まれ持った才能な希ガス.
  • 1