タグ

ブックマーク / sawat.hatenablog.com (5)

  • あわせて読みたいのuser.jsを修正。 - sawatのブログ

    「あわせて読みたい」にはてブとlivedoor Readerのカウンターをつけるuser.js - sawatの日記で、はてブ数やLDR購読数が表示されなくなっていました。 報告ありがとうございます。 原因は、あわせて読みたいからのリンクがawasete.comのサーバを経由する形に変更されたためです。 なので、urlはAタグのhrefではなく、薄緑色で表示されているdivの方から取得するように変更しました。 以下のuser.jsで更新してください。 http://sawat.jf.land.to/gm/awasetewithhbmldr.user.js // ==UserScript== // @name Awasete with HBM & LDR // @namespace http://d.hatena.ne.jp/sawat/ // @description Awasete.co

    あわせて読みたいのuser.jsを修正。 - sawatのブログ
    onk
    onk 2007/10/02
    gj! / あ,しまった.つい更新して自分で加えてたカスタマイズが……(笑) 弄ったら名前変える癖を持とう.
  • 「あわせて読みたい」にはてブとlivedoor Readerのカウンターをつけるuser.js - sawatのブログ

    「あわせて読みたい」が更新されたから、前回エントリーのuser.jsも直さなきゃいけないかなと思ったのですが、全然そのままで問題ないみたいなので、代わりに(?) id:onkさんのアイデアを実装してみました。 livedoor Reader購読者数の取得にはFeed Discover APIを使っています。 スクリーンショット 「あわせて読みたい」に「livedoor Reader購読者数」もあわせてみた。 これをインストール awasetewithhbmldr.user.js スクリプト名を別にしてあるので、前作がインストールされている場合はアンインストールしてください。 動作環境 とりあえず、Firefox+Greasemonkey と Sleipnir+SeaHorse、Operaのuser.js、IE7+Trixieで動作確認しました。 ソース // ==UserScript==

    「あわせて読みたい」にはてブとlivedoor Readerのカウンターをつけるuser.js - sawatのブログ
    onk
    onk 2007/07/02
    おおお,激しくgjであります!気づくの遅れた……(..;
  • 「あわせて読みたい」にはてなブックマークカウンターをつけるuser.js - sawatのブログ

    はてなカウンターのリンク元みてたら「あわせて読みたい」からのリンクがちらほらあって、それを見てたら思いついたので速攻で作ってみました。 はてブカウンターの画像は「注目エントリー」へのリンクにもなっているので、あわせてどれを読むのかの参考になると思います。 スクリーンショット 「あわせて読みたい」に「はてブカウンター」をあわせてみた。 これをインストール awasetewithhatenabookmark.user.js 動作環境 とりあえず、Firefox+Greasemonkey と Sleipnir+SeaHorse で動きました。 難しいことはやっていないのでOperaとかでも動くと思います(あとで調べる)。⇒調べた。 Operaのuser.js、IE7+Trixieでも動作します。 ソース // ==UserScript== // @name AwaseteWithHatenaBo

    「あわせて読みたい」にはてなブックマークカウンターをつけるuser.js - sawatのブログ
    onk
    onk 2007/06/15
    おお,GJ.LDR の購読数も出せそうだな.
  • Unicodeエスケープ - sawatのブログ

    付箋紙Greasemonkeyで、GM_setValueに登録した日語の文字化け対策にencodeURIをつかったけど、encodeURIはURIをエンコードするための関数なのであんまり褒められた使い方ではないですね。しかも、encodeURIのようなURLエンコーディングは文字列をUTF-8にしてから、エンコード対象の各バイトを%xx形式*1で表現するので、日語1文字をあらわすのにたいていの場合ASCII9文字が必要になって効率が悪いです。*2 なので、前述のような単に非ASCII文字をエスケープしたいだけのようなケースではUnicodeエスケープを使った方がよいです。Javaのpropertiesとかnative2asciiとかのやつです。 Unicodeエスケープは\uxxxx*3の形式であらわすので、たいていの日語1文字はASCII6文字になって、URLエンコーディングに比べ

    Unicodeエスケープ - sawatのブログ
    onk
    onk 2007/03/10
    javascript で Unicode エスケープ
  • やっぱ、仕事でJavaやる人はEffective Javaは読んでおくべきだと思うよ。 - sawatの日記

    めずらしく仕事の話なのですが、なんか年明けから他部署に出稼ぎに行かされています。で、その仕事の内容というのが「別の誰かがつくった膨大なJavaソースにJavadocを書き込む」という訳の分からないことをやらされています。しかも、そのJavadocというのが普通のクラスやメソッドの外部仕様について書くのではなくて、完全な内部仕様でほとんどソースの和訳みたいなのを書かなきゃいけないという・・・。年頭からいったいどうやってやる気を奮い立たせればいいのか分からなくなってきます。まったく。 まあ、とにかくソースを読んでがんばってJavadocを書いてるわけなのですが、人のコードを見るとどうもアラに目がいってしまいエントリのタイトルの通りに思うわけですよ。ハラに溜めておくのは精神衛生上よくないと思うので、気づいたのをここに列挙してみます。 列挙する nullでないことが確定されている変数をnullチェ

    やっぱ、仕事でJavaやる人はEffective Javaは読んでおくべきだと思うよ。 - sawatの日記
    onk
    onk 2007/01/19
    「nullでないことが確定されている変数をnullチェックするな」これはちと身につまされたなぁ(苦笑) 言われてるけど,null が帰ってくる場合が不必要に多いのが問題なんだよね.
  • 1