2018年12月14日のブックマーク (9件)

  • データ入力、無断で丸投げ=69万件、マイナンバー記載分も-国税庁:時事ドットコム

    データ入力、無断で丸投げ=69万件、マイナンバー記載分も-国税庁 2018年12月14日18時12分 国税庁は14日、源泉徴収票などのデータ入力を委託した会社が、国内の別の業者に無断で再委託していたと発表した。再委託されたのは約69万件分で、うち少なくとも約55万人分のマイナンバー(社会保障と税の共通番号)が記載されていた可能性がある。現段階では、再委託先からの漏えいは確認されていないという。 同庁によると、問題があったのはシステム開発会社「システムズ・デザイン」(東京都杉並区)。2017年度から源泉徴収票など約138万件のデータ入力を受注していたが、業務量が増えたことから、東京、大阪両国税局の発注分を国内の3業者に再委託したという。また、作業見として源泉徴収票など134件の画像を各社のパソコンで保管していた。 国税局が11月に行った定期監査で発覚。既に契約を解除しており、入札参加資格も

    データ入力、無断で丸投げ=69万件、マイナンバー記載分も-国税庁:時事ドットコム
    only_fall
    only_fall 2018/12/14
    問題起き過ぎでは…
  • 英語で「OK」をよく使う人が知らない真の意味 | 気になる英語気になる日本語 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    高校時代に留学したことで、日に興味を持つようになりました。なぜ信号は緑なのに青信号と言うの? ウサギはなぜ1羽と数えるの?? 厚切りジェイソンさんのネタのようなことが、いつも気になっていました。そして日語をもっと知りたくなって、早稲田大学や学習院女子大学の大学院で学び、日の古典文学を勉強してきました。我ながら変わった経歴の持ち主だと思っています。 この連載では、日でのビジネスや生活を通じて、私が気になった英語や日語の使い方について紹介していきたいと思います。今回は、外資系企業で働く英語ネイティブの私が、ビジネスでは日語を使う理由をお伝えしたいと思います。 できるだけ日語を使うようにしている さて、私が働くIT業界海外とのコミュニケーションが多く、弊社の社員もお客さまにも流暢な英語を話す日人がたくさんいます。一方、外資系のIT企業の外国人幹部の中には、通訳を通して日人とコ

    英語で「OK」をよく使う人が知らない真の意味 | 気になる英語気になる日本語 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    only_fall
    only_fall 2018/12/14
    interestingは同じような意味で食べ物の味に対する評価で使うこともあるっけ。「面白い味だね!」(美味しいとは言ってない)みたいな
  • 麻生氏、賃金上昇ないは「感性」 閣議後の記者会見で - 共同通信 | This kiji is

    麻生太郎財務相は14日の閣議後の記者会見で、景気拡大期間が高度成長期の「いざなぎ景気」を超えたが賃金が上がっていない状況を問われ「上がっていないと感じる人の感性」の問題だとの認識を示した。 個人差があることを指摘したとみられるが、賃金上昇が物価に追いつかない人も多い中、発言は波紋を呼びそうだ。 麻生氏は、質問した民放記者に対し「どのくらい上がったんだね」と逆質問。記者がほとんど上がっていないと答えると「そういうところはそういう書き方になるんだよ」と述べた。 麻生氏は「(現政権下で)毎月、毎年、2~3%近くずっと上がってきた」とも述べた。

    麻生氏、賃金上昇ないは「感性」 閣議後の記者会見で - 共同通信 | This kiji is
    only_fall
    only_fall 2018/12/14
  • 「スマブラ初めてだけどルールや操作が分からない」「初心者への導線が不親切」に賛否 - Togetter

    天津 @Amatsu0827 スマブラSP買った。 初スマブラなんだけど、 説明書入ってないしチュートリアルも無い。 よく分からんがストーリーモードのCPUにボコられ続けてればよいのかな? 2018-12-13 02:06:04 パセリもしゃ @kuji_n07 スマブラなんも調べずにやったらチュートリアルとか操作全然わからずメニュー画面飛ばされて少し困惑した、確かに初見にやさしくないゲームあまりやったことない人慣れるの大変そうだと思う 2018-12-13 11:02:29

    「スマブラ初めてだけどルールや操作が分からない」「初心者への導線が不親切」に賛否 - Togetter
    only_fall
    only_fall 2018/12/14
    説明書がなくなったのは大きいかもなあ。でも後は大体昔からこうだったので昔のゲームが不親切というか今のゲームが親切というか…。まあ時代が変わったんだな(思考停止) // 初心者の頃はジャンプと必殺技で頑張る
  • 敗訴の市、訴えた住民に裁判費用請求 「反省感じられない」(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県高島市民12人が、住民監査請求した際の個人情報を無断で市議に開示したのはプライバシー侵害だと市を訴え、認められた訴訟で、市民側は13日、市から訴訟費用の請求を受けたことを明らかにし、「行政が住民に訴訟費用を請求するのは極めてまれだ。反省が全く感じられない」として抗議すると発表した。 訴訟では、大津地裁が今年2月に侵害を認め、市に原告1人当たり6千円の支払いを命じる判決を出した。訴訟費用は原告側が同4080円を負担するとされ、11月2日に支払いを求める申立書が届いたという。 原告の市民や弁護士が13日に大津市内で記者会見し、費用の請求は適法とした上で「住民対行政の訴訟では、住民が負けた場合でも費用を請求するのは異例だ」と主張。「住民訴訟をする気概がそがれ、間接的に裁判を受ける権利を阻害する」と抗議内容を説明した。訴訟費用は支払うという。 高島市総務課は「判決に基づいて請求したと顧問弁護

    敗訴の市、訴えた住民に裁判費用請求 「反省感じられない」(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    only_fall
    only_fall 2018/12/14
    判決原文を見てみたいな
  • 医師の時間外勤務 医師不足地域は月平均160時間まで容認へ | NHKニュース

    医師の働き方改革をめぐる時間外労働の上限について、医師不足の地域などでは例外として年間1920時間、月の平均に換算すると160時間まで認める方向で、厚生労働省が調整を進めていることがわかりました。地域医療への影響を考慮して大幅な緩和となる一方で、長時間労働を防げないという批判もあり、今後、議論が難航することも予想されます。 一方、医療機関で勤務する医師については、患者への影響が大きいとして、別の規制を5年遅れで実施する予定で、厚生労働省がその内容を検討しています。 厚生労働省は、一般の医師の時間外労働の上限について、休日労働と合わせて年間で960時間、月80時間とする方針です。 さらに、関係者によりますと、医師不足の地域や診療科などは当面の間、例外として、その倍にあたる年間1920時間、月の平均に換算すると160時間まで認める方向で調整を進めていることがわかりました。 対象となる医療機関を

    医師の時間外勤務 医師不足地域は月平均160時間まで容認へ | NHKニュース
    only_fall
    only_fall 2018/12/14
  • 暴力的なゲームで遊んだ子どもは「攻撃的」になるのか:英国の長期調査

    only_fall
    only_fall 2018/12/14
  • 外国人実習生の「死者数」を削除 内閣府所管の機構サイトで

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    外国人実習生の「死者数」を削除 内閣府所管の機構サイトで
    only_fall
    only_fall 2018/12/14
    技能実習制度の適正化はOTITができたからそっちに全て任せて、うちはひたすら全力で制度の推進をしていくぞと思ってるんじゃないかと勘繰るくらいに最近酷いよJITCO
  • 今の景気回復「いざなぎ景気」超え 戦後2番目の長さに | NHKニュース

    景気動向を検証する内閣府の研究会が開かれ、平成24年の12月から始まった今の景気回復が高度経済成長期の好景気「いざなぎ景気」を超えて、戦後2番目の長さとなったことが確認されました。 そして、景気動向指数などの指標を詳しく分析したところ、今の景気回復が高度経済成長期まっただ中の昭和40年11月から昭和45年7月まで4年9か月続いた「いざなぎ景気」を超えたことが確認されました。 これにより、今の景気回復の期間は戦後2番目の長さに達したことになります。 さらに景気の回復が今月まで続いていることが確認されれば、平成14年2月から平成20年2月までの6年1か月に及んだ戦後最長の景気回復に並ぶことになり、民間のエコノミストや政府内では、雇用や所得の改善などを背景に、来年1月には戦後最長を更新するとの見方が強まっています。

    今の景気回復「いざなぎ景気」超え 戦後2番目の長さに | NHKニュース
    only_fall
    only_fall 2018/12/14