タグ

2008年9月13日のブックマーク (5件)

  • tableタグで画像を描くPHPクラスを作ってみた

    夏らしい花火画像です。さて左右の画像のうち、どちらがJPEG画像でしょう。 一見どちらもJPEG画像っぽいですが、実は片方はHTMLのtableだけで描画しています。 そんな画像をtableタグで描画するPHPクラスを書いてみました。 インストール 以下のURLからPHPファイルをダウンロードして、任意のディレクトリに設置するだけでokです。 http://www.1×1.jp/blog/download/TableImage.php 使い方 requireして、TableImage::createTag()に画像ファイルパスを与えるだけです。createTag()からは、画像を変換したtableタグが文字列として返ってくるので、それをechoすれば、tableタグで描画していた画像が表示されます。 対応画像 現在のところGIF/JPEG/PNGに対応しています。 画像サイズにTableI

    ono_matope
    ono_matope 2008/09/13
    なんというDRM技術…!!1px div要素並べたりして軽くならないかな
  • MacでDoCoMoの定額高速データ通信が可能に--通信ソフトが提供開始 | パソコン | マイコミジャーナル

    FOMA A2502 HIGH-SPEED専用の通信ソフト「ドコモ コネクションマネージャ for Mac」がリリース NTTドコモは9月1日、FOMA A2502 HIGH-SPEED対応Mac用通信ソフト「ドコモ コネクションマネージャ for Mac (Ver.1.00.0001)」をリリースした。動作環境はMac OS X 10.4.7 - 10.4.11 / 10.5.0 - 10.5.4、Intel製CPUを搭載したMacintoshハードウェアが必要。 ドコモ コネクションマネージャ for Macは、USB接続型データ通信端末「FOMA A2502 HIGH-SPEED」専用の通信ソフト。FOMAデータ通信サービスへの接続や、利用料金の概算を把握する事が可能な料金カウンタなどの機能をパッケージ化、Macから定額データプラン対応アクセスポイントに接続する機能を持つ。これまで同

  • asahi.com(朝日新聞社):明治?昭和?大学構内に便所の遺構 「堆積物」調査へ - 社会

    明治?昭和?大学構内に便所の遺構 「堆積物」調査へ2008年9月13日16時59分印刷ソーシャルブックマーク 明治時代の陸軍将校用かと見られる水洗トイレ跡=11日午前11時56分、奈良市高畑町の奈良教育大学 奈良市の奈良教育大構内で、明治から昭和前期とみられる水洗便所の遺構が出土した。この時期の便所は取り壊される例が多く、遺跡としての発見はまれという。 石敷きやすのこ状のコンクリート板を持つ大小5個の濾過(ろか)槽を通し、汚物を分解する構造。隣にあった旧陸軍の将校集会所か、戦後進駐した米軍施設のものらしい。 調査した金原正明准教授はトイレ考古学の第一人者で、古代人のや健康を追究してきた。「堆積(たいせき)物の分析で、和の陸軍将校用か肉の米軍人用かを明かしたい」 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    ono_matope
    ono_matope 2008/09/13
    y_benjoの遺跡が!!
  • It probably will go with Torrent -Whity- Torrentで逝こう(白) | iPhone 3G USBモデム化 Windows用

    Torrent関連のツールの紹介、使用方法の解説、関連サイトの紹介、時事のネットの話題などを初心者向けにやっていきます。 ご注意 この実験にて莫大な通信料などが発生しても一切の責任が取れませんのでご注意ください NetShareはあっという間にAppShopから削除されてしまったけれど、Socks経由での接続が出来るということは、SSH経由でやれば出来るということ・・・だよね というわけでいろいろ調べてみたところ、やはりできるっぽい 今回は少し難しいので珍しく画像付 押すと拡大するよ 前準備 脱獄済のiPhone 3G OpenSSHはONにしておく USB経由でネットワークにつながっていないコンピュータに接続(iTuneはなくてもOK)しないと実験にならないからね(無線も切る) itunnel こいつがUSB経由でトンネルさせるやつ TunnelierPortable こいつがSSH経由

  • アッチの世界を覗ける窓を作ってみた

    Johnny Chung Lee氏のアレ(sm1851080)があまりにも面白そうだったので夏休みの工作として自分でやってみました。思いっきり二番煎じですよ。見ている人が窓(ディスプレイ)の向こう側と繋がっているように見えるなら成功っす。題材として使わせていただいたウサ耳の女の子(http://www.din.or.jp/~kanikani/index.htm)をお楽しみください。こんな感じで遊べるゲームあると楽しそうですねぇ。大分前から同じことやってる方が沢山おられるようですね。紹介:sm3739623、 sm3523079、sm3352763。思いつきで新しいの作りました→「向こう側を覗ける窓を作ってみた」(sm4373656)。 9/10 10万再生ありがとうございます。諸々の理由でプログラムはまだ公開できないのですが、続編は作っていますので、お楽しみに!

    アッチの世界を覗ける窓を作ってみた
    ono_matope
    ono_matope 2008/09/13
    学生の頃作ったけど、Webカメラでの顔認識があんまり上手く行かなかった。Wiiリモコンいいなあ