タグ

2012年5月19日のブックマーク (4件)

  • Divorce Lawyer Middleton

    Divorce Lawyer Middleon Sterling Law Offices, S.C. 8383 Greenway Blvd #600 Middleton, WI 53562 (608) 208-6017 What Are The Advantages To Agreeing On A Child Support Amount In A Separation Agreement No matter how much you try to make the marriage work, sometimes, the only way to save yourself is to get away from it. Whether you like it or not, leaving may be the only option left. Sometimes it's bet

    ono_matope
    ono_matope 2012/05/19
    ミームはメディアを越えて拡散するという。あれは猫の死体のくだりでジョークと気づいて欲しいところ、とはいえ"リテラシーに絶対水準などない、あくまで確率発動のスキル"だし。
  • 映画化決定?と思わせるようなプーチン大統領の就任セレモニー「バック・トゥ・ザ・プーチン」 : カラパイア

    メディアで大々的に報じられたように、3月4日行われたロシア大統領選挙の投票でプーチン首相は、60%を超える票を獲得し、圧勝した。 ということでこの映像は2012年5月7日、クレムリン宮殿(BKD)で大統領就任式にて、レッドカーペットの上を歩くプーチン大統領を記録した映像なのだが、まるで映画かなんかのワンシーンみたいなことになっている。

    映画化決定?と思わせるようなプーチン大統領の就任セレモニー「バック・トゥ・ザ・プーチン」 : カラパイア
    ono_matope
    ono_matope 2012/05/19
    何箇所か明らかに別撮りなのがすごい。(プーチン視点で宮殿を進むカットとか)
  • 震源域周辺海底で大きな地殻変動 NHKニュース

    去年3月の巨大地震の震源地に近い、日海溝沿いの海底で大きな地殻変動が続いていることが東北大学などの分析で分かりました。分析した専門家は「周辺の海底では地殻変動によってひずみがたまり、規模の大きな地震が起きやすい状態になっている」と指摘しています。 去年3月の巨大地震のあと、東北や関東の陸地や東の沖合の海底では、「余効変動」と呼ばれる地殻変動が続き、陸側の岩盤がゆっくりと東へずれ動いています。 東北大学などの研究グループが陸や海底に設置されたGPSの観測点や海底水圧計のデータを分析した結果、余効変動は、日海溝沿いの海底で特に大きく、去年4月からの8か月間では、巨大地震の震源域の北側と南側でおよそ10メートル、房総半島沖ではおよそ7メートルに達していました。 こうした岩盤の動きは、地震の規模に換算するとマグニチュード8.5以上に相当するということです。 余効変動は巨大地震のあとによく見られ

    ono_matope
    ono_matope 2012/05/19
    "東北大学災害科学国際研究所の飯沼卓史助教は「余効変動は10年以上続く可能性がある。東北や関東の沖合は地震の危険性が高い状態にあるため、これからも地震や津波への備えを続けてほしい」と"
  • 2012-05-18 - 毒きのこのお家

    バズった当日は「あれのログ取って分析しなきゃ!」とそのことばかり考えていて、17日の昼過ぎまで策を練っていたけど(結局いい方法がわからなかったけど)オファーをくださった企業の数を見て、「当に大変なことをしてしまったんだなあ」と思いつつある。当日にはあまり考えられなかった、懸念事項とかいろいろある。 ・オファーのあった企業にどう対応していけばいいのか ・私は企業をどう判断すればいいのか ・オファーのあった中から選ばなければならないのか(例えば今選考に残っている企業や、新しく自分からエントリーすることは出来ないのか) ・私にあっている企業、働き方とはなんなのか あと、あんなにゼミ発表が。。。って言ってたのに、今の時点で全然出来てない。。当に屑だと思う。 せっかくオファーくださったのに、反応が遅いと失礼に当たると思い、今日なんらかのアプローチをしてみたけど、どこどこの企業ですって言われても中

    ono_matope
    ono_matope 2012/05/19
    ヤバい就活生氏その後。バズったはいいものの的な。がんばってくださいというか。