タグ

2015年8月21日のブックマーク (8件)

  • Go Package, Go

    One of my favourite aspects of Go is the lively and growing ecosystem for third-party libraries, and I’ve ended up using absolutely dozens and dozens for little projects here and there. Compared to other popular languages, Go has made it easy to write packages in a consistent style that are easy to read, use and contribute to, by virtue of standard tools like go doc, go fmt and go lint. However, t

  • 札束風呂、アメリカでうけました

    デイリーポータルZのイベントとして去年から日各地で札束風呂体験を行っている(詳しくは「札束風呂の民主化」をどうぞ)。それを先日、アメリカのサンフランシスコで開催したのだ。 結論から言うと、めちゃくちゃうけた。 文化の違いで怒られたりスルーされるんじゃないか、架空紙幣を持ち込むのでまず入国できないのではないかなど実施前はいろいろ心配したが100%杞憂だった。

    札束風呂、アメリカでうけました
    ono_matope
    ono_matope 2015/08/21
    今年のDPZは海外展開が盛んですな
  • GitHub - divan/expvarmon: TermUI based monitor for Go apps using expvars (/debug/vars). Quickest way to monitor your Go app(s).

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - divan/expvarmon: TermUI based monitor for Go apps using expvars (/debug/vars). Quickest way to monitor your Go app(s).
    ono_matope
    ono_matope 2015/08/21
    expvarモニタリングツール。かっこいい
  • 市長って本当にシムシティが上手いの? 千葉市長とガチンコ勝負してみた | オモコロ

    物の市長って、やっぱりシムシティも上手いの!?という事を検証するため、なんと千葉市長とシムシティ対決をする事に。 こんにちは。ヨッピーです。 ボサボサ頭ですいません。何故なら天然パーマは夏場の湿気に弱いからです。 さて、皆さんはスマホ向けゲームアプリ「SimCity BuildIt」(シムシティ ビルドイット)をご存知でしょうか? SimCity BuildItは、ざっくり言えばあのスーパーファミコンでめちゃくちゃプレイした「シムシティ」の完全新作です。 昔のシムシティに比べたら、明らかにすごくなってますね。スマホのアプリゲームだからどこでもできるし、そして何より無料で始めることができます。 ▶iOS版のダウンロード ▶Android版のダウンロード 今回はこの新しいシムシティのPRを担当することになったのですが、 その話を聞いた時に僕はふと思ったのです。 物の市長って、やっぱりシムシ

    市長って本当にシムシティが上手いの? 千葉市長とガチンコ勝負してみた | オモコロ
  • 映画:進撃の巨人(前編) 感想 島国大和のド畜生

    見てきたので感想を書く。 レイトショー。人の入りは50%ぐらい。結構な観客動員だと思う。 自分の予備知識を述べると、原作は最初の頃に読んでいて、エレンがわれてからの巨人として復活&ノーダメージあたりで「これがアリなら先に期待できないなー」と思い追うのを中断。しかしアニメで人気爆発したのであとから16巻ぐらいまで読んだ。熱心なファンではないが、話を知らないわけではない。 以下の文章はその程度の知識で書いている。 また、回りくどい言い回しを避けると、どうしても偉そうな文章になってしまうのが、ただの感想でえらそうにする意図はない。 webでひどい評価を受けているがそこまでひどくないという印象。 以下ネタばれ全快で。 ■あらすじ 謎の巨人が多数地上を徘徊し人を捕する未来。 人々は巨大な壁を築きその中で巨人におびえながら家畜のように暮らしていた。 物語の主人公エレンは壁の中の生活に不満を感じてい

  • RESTful#とは勉強会で(Railsでの)ルーティングの考えだし方の話をしました - moroのブログ

    RESTful な設計って、ってマスタメンテ作るにはいいけどまともなサービス作れるの? という疑問に対して、結構やればアプリケーションできるので安心してください、という話をしました。 「独自研究」セクション以外はだいたいふつうに経験したことです。「独自研究」セクションはたぶん、今流行りのオーケストレイションレイヤをどうするかというところになるのかな、と。APIといいつつ、HTMLを返す話ばかりですが、これはAPIHTMLをあえて区別せずそれは単にリプレゼンテーションが違うだけです、という意図でした。 転職してから初の社外発表が前職オフィスでやるというのが面白かったです。永和メンバーも結構たくさん会えてよかった。来てくださった方、開催をアレンジしてくださった方、ありがとうございました。

    RESTful#とは勉強会で(Railsでの)ルーティングの考えだし方の話をしました - moroのブログ
  • クリエイティブ業務に関わる皆さまへ有料写真、インターネット上の無断使用で著作権侵害が認められ勝訴

    ストックコンテンツの企画・商品開発を手がける株式会社アマナイメージズ(社:東京都品川区、代表取締役社長:石亀幸大)はこの度、当社が有料で販売する写真素材が他社Webサイトに無断で使用され損害賠償を請求した事案について、著作権および著作権人格権、独占的利用権の侵害が認められ勝訴したことについてご報告します。 件はこれまで、有料で販売する写真素材の無断使用※1が発覚しても他のサイトから入手したと主張して損害賠償に応じないことが多かった無断使用者に対して、無断使用の事実を証明すれば(他からの引用でないことを証明しなくても)写真の著作権侵害等による損害賠償が認められ勝訴した重要な裁判例となります。すなわち著作物の違法使用が立証しにくいインターネット上の無断使用行為を舞台として上記のような判決が下されたことは、インターネット環境が普及した現代に適合した、権利者を守る画期的判決と言えます。広告業界

    クリエイティブ業務に関わる皆さまへ有料写真、インターネット上の無断使用で著作権侵害が認められ勝訴
  • Intel's Skylake Chips Will Drive Three 4K Monitors at 60Hz

    ono_matope
    ono_matope 2015/08/21
    Skylake、3ディスプレイに4K出力できるのか。舞台デバイスとして夢が広がる。