タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

cppunitに関するono_matopeのブックマーク (5)

  • 河童 プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    Unit Test FrameworkのひとつCppUnitC++環境下のテスト・ツールとして とても便利なものです。しかしながら言語上の制約から、Java版JUnitなどと 比較して決して使い心地のよいものではありません。 '河童'は楽しくテストするためのツール群を提供します。

    河童 プロジェクト日本語トップページ - OSDN
  • Windows/VisualStudio/VC++ 2005 with CppUnit and Cocuppa - 見えるEverything

    Windows > VisualStudio > VC++ 2005 with CppUnit and Cocuppa ミッション テストファーストな開発方法を身につけたいが、基的にめんどくさがりや。 CppUnit + 子河童導入方法 1. CppUnitのコンパイル ここ を参考にどうぞ 2. 子河童のダウンロード & コンパイル ここ から子河童をつかまえてくる。 解凍したディレクトリの下のbuild/msvc6/にあるcuppa.dswをVC2005で開く。 古い形式なので新しいものに変換したいというお願いがあると思うので、何も考えずに許可してあげる。 セキュリティ的に問題のある関数に警告が出され続けるが気にしない。 解凍したディレクトリの下のbin/以下に、cocuppa.exeとかが生まれているのを確認する。 3. テストのスケルトンを作成 テストファーストな私たちはすでに基

    Windows/VisualStudio/VC++ 2005 with CppUnit and Cocuppa - 見えるEverything
  • 紫ログ:C++のテストフレームワークを試食 - livedoor Blog(ブログ)

    TopCoderの為に少しやる気になってきたところで、Macでフリーで使える C++ のテストフレームワークをいくつか試してみたのでメモ。 CppUnit - C++ Port of JUnit CxxTest googletest - Google C++ Testing Framework Boost.Test CppUnitはテストの記述が若干面倒な気が。表示はシンプルで悪くない。 CxxTestはインストール方法が他と違って少し悩んだが、記述量が少なくて取っつきやすかった。 googletestは記述量が少なめで、赤と緑のカラー表示コンソールで、マクロの種類も豊富。ASSERT マクロと EXPECT マクロの対応も分かりやすい。但し、出たばかりで日語での情報が少ない。 Boost.Testは普段Boostに慣れ親しんでいるなら良いかも。マクロの種類は多め。 とりあえず、goog

  • MikaMama.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    MikaMama.com is for sale | HugeDomains
    ono_matope
    ono_matope 2011/09/13
    "CppUnitによる XP - eXtreme Programming - 実践テスト技法"の下書き原稿
  • CppUnit Cookbook

    CppUnitの使い方 とっかかりの手助けになるようように、少しだけ使い方を書いておきます。 単純なテスト・ケース 自分で書いたコードが当に動くものかどうか知りたいとき、どうしますか? いろいろなやり方があります。デバッガを使ってステップ実行をする、ストリームにコードの出力を吐き出すなどは、いちばん簡単なやり方でしょう。しかし、どちらにも欠点があります。ステップ実行はいい考えですが、自動的に行うことはできません。変更するたびに毎回自分でやらなければなりません。ストリームに吐き出すのも悪くはありませんが、コードは汚くなるし、いつもは必要でない情報まで垂れ流されてしまいます。 CppUnitを使ったテストは、自動的に実行できます。設定は簡単だし、一度テストを書いてしまえばずーっと使い続けて、自分のコードの品質を信頼できるものにすることができます。 単純なテストをするためには以下のようにします

  • 1