ono_shinjiのブックマーク (104)

  • Googleはあなたの全てが知りたい(動画)

    Googleグーグル 名詞から動詞へ → みんな大好き世界のサーチエンジン → 毎日1億もの検索 → 45万台ものサーバー → intelのCEO Andy Grove氏曰く200億ドルの市場価値があるそう → 過去9年間で30社を買収・187の特許を申請 → 去年はベンチャーキャピタルローンを開始し、ソフトウェア・クリーンテクノロジー・バイオテクノロジー・ヘルスケアの分野にも進出 → 電話・E-mail・コンピューター、むしろ全てのデジタルライフに関連 → ケーブルだって、もともとの供給元の電力だって自分達の手にしたいくらい! → エンターテイメントもニュースも情報源は全てここに → 位置情報だってすぐそこから火星まで → Navifenicsと23andMeに出資することであなたのDNAまで → Buzzによってあなたの友達関係まで → これによって訴訟問題も → 訴訟問題と言えばこ

    Googleはあなたの全てが知りたい(動画)
  • これで完璧! Chromeエクステンション決定版 (1/5)

    特集第1回では、人気ブラウザー「Firefox」ユーザー向けの拡張機能「アドオン」の中から上級者向けのアドオンを紹介した。第2回として紹介するのは、まさにその対抗勢力となる「Google Chrome」の拡張機能「エクステンション」だ。 こちらも以前、エクステンション機能のベータ版が登場して間もないころ、初めに入れておくべき入門的なエクステンションを紹介している。紹介した当時はエクステンションもまだ500ほどだったが、正式版として提供を開始した現在、アドオンの種類は2000を超えている。 そこで今回は前回紹介したものに加える形で新たに入れておきたい「上級エクステンション」を取り上げる。自社開発ならではの強み「Google活用」をはじめ、サイト閲覧に便利なもの、ネットサービスの使いこなしに使えるものなどを決定版として集めてみた。 もっとChromeを便利にしたい はじめに紹介するのは、ブ

    これで完璧! Chromeエクステンション決定版 (1/5)
  • Twitterのクジラ解剖学、あるいは彼らがいかにサーバの処理能力を向上させたか

    Twitterを利用していると、ときどきクジラの絵の画面が表示されることがあります。これはTwitterの処理能力がパンクして一時的に利用不可になったときに表示されるお馴染みの画面。 2月9日にTwitter Engineeringブログにポストされたエントリ「The Anatomy of a Whale」(クジラの解剖学)では、Twitterエンジニアたちがこのクジラの内部に分け入ってどのようにTwitterサーバの処理能力を向上させたのか、という話が詳しく語られています。 彼らが行ったのは、まず詳細なデータを取得して原因がどの辺にあるのかを推測すること。そこから多数の無駄な処理を発見し、ソースコードの修正による性能の向上に成功します。 元記事は非常に長いエントリになっていますが、問題の調査から解決に至るアプローチについて多くのエンジニアの方の参考になりそうな内容が含まれていますし、T

    Twitterのクジラ解剖学、あるいは彼らがいかにサーバの処理能力を向上させたか
  • Google Slides: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

  • 必携のAndroidアプリケーション10選

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-02-01 07:00 「Android Market」には、あなたの生活をさまざまな意味で便利なものにしてくれるアプリケーションがあふれている。そこで記事では、その中からお勧めのものを10個紹介する。 あなたが筆者と同様、Android携帯端末を愛用し、使いこなしているというのであれば、Android Marketで提供されている豊富なアプリケーションのことを知っているに違いない。しかしApp StoreにおけるiPhoneアプリケーションと同様に、すべてのものが優れているというわけではない。このため、当に有用なアプリケーションに巡り会うまで、アプリケーションをインストールしてはすぐに削除するということをあなたも繰り返しているのではないだろうか。 こういった果てしない

    必携のAndroidアプリケーション10選
  • Amazon EC2互換である意味

    皆さんは「Eucalyptus(ユーカリプタス)」をご存じだろうか。米Amazon Web Servicesが提供するクラウド・コンピューティング・サービス「Amazon EC2」と同じAPI(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)で仮想マシンが管理できるインフラ環境を構築するオープンソースソフトウエアだ。社内に「Amazon EC2互換環境」があると何がうれしいのか。ユーザーの声を元に考えてみたい。 まず、Eucalyptusでいう「Amazon EC2と同じAPI」の意味を説明しよう。Amazon EC2では、仮想マシンの作成や起動、仮想ディスクイメージの作成といった管理タスクをコントロールするAPIを外部に公開している(Amazon EC2のAPIリスト)。外部の開発者はこのAPIを利用すると、Amazon EC2の仮想マシンを管理するツールを開発できる。 ストレージサー

    Amazon EC2互換である意味
  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 恋のSEO!/マージントップで歌わせて CD販売特設ページ

    【消費税率10%に対する、弊社商品の対応につきまして】 当商品は税込み価格でご提供しており、増税後も「増税前と同じ据え置き価格」にてご提供させていただいております。 以後の増税に伴う値上げは未定ではございますが、もし購入をご検討されていましたら、お早めにご購入いただければと思います。 恋のSEO!全国カラオケ配信計画遂行中! 皆様からお問い合わせをいただているカラオケでの配信ですが、リクエストの声がまだ足りません! UGAのサイトにはリクエストフォームがあり、そこから多くリクエストされた楽曲が配信されるようになります。皆様の熱いリクエスト、何卒宜しくお願いいたします!! (フォームでは「UGA」と「uga plus」を選択していただければ幸いです) →「UGA カラオケ楽曲のリクエスト」 「着うた」「着うたフル」絶賛配信中! 恋のSEO!の「着うた」「着うたフル」をオリコンサウンドさんで配

  • ライフログ・サミット]「ライフログの発展には発想の転換が必要」---ジャーナリスト 佐々木氏 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    ライフログ・サミット]「ライフログの発展には発想の転換が必要」---ジャーナリスト 佐々木氏 写真●ITジャーナリストの佐々木俊尚氏[画像のクリックで拡大表示] 「Webは今、ライフログを必要としている」---。2009年4月23日、ITproビジネス・カンファレンス「ライフログ・サミット2009」の基調講演にITジャーナリストの佐々木俊尚氏(写真)が登壇。個人の行動をデジタル・データとして記録した「ライフログ」が、なぜ今注目を集めているのか、また、プライバシー侵害などの問題とどのように折り合いをつけるべきなのかを述べた。 「日経コミュニケーション」に“ライフログ”という言葉が初出したのは2008年秋のこと。この頃からライフログは急速に注目され始めた。その理由について佐々木氏は「Web2.0の弊害を克服しようとするフェーズに入ったため」と説明する。Web2.0によって、個人が発信する情報が

  • 日本の携帯電話がライフログを補完する

    ドコモのマイ・ライフ・アシストサービス では、より詳細にユーザーのライフログを用いた行動ターゲティングは可能かと言うと、今まさに、ケータイを利用したこのような取り組みが日でなされようとしています。NTTドコモが提案する「マイ・ライフ・アシストサービス」(PDF)がそれです。 マイ・ライフ・アシストサービスとは、経済産業省が進める「情報大航海プロジェクト」の一環でNTTドコモが実施するもので、利用者が所有する携帯電話から日常の行動情報を収集・解析し、潜在ニーズから推薦情報を自動的に提供する「行動連鎖型検索サービス」です。 これは、一言で言うと、「携帯電話の中に蓄積された情報を使った行動ターゲティング」になります。もう少し付け加えると、「携帯電話を利用してユーザーの行動履歴(ライフログ)を収集し、ユーザーの趣味嗜好にマッチした情報を提供する」というサービスです。 GPS携帯電話、おサイフケー

    日本の携帯電話がライフログを補完する
  • 若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに

    若者は“テレビ離れ”していない、むしろ多様な視聴スタイルによって受け入れられている。こんな実態が、若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研の調べでわかった。 同社は1月28日、首都圏在住の20歳〜34歳男女テレビ視聴動向に関する調査レポート「若者におけるテレビの存在価値の考察」(PDF)を発表した。 それによると、M1層(男性20歳〜34歳)、F1層(女性20歳〜34歳)は、M2(男性35〜49歳)、F2(女性35〜49歳)と比べてもテレビを平日、休日ともによく見ており、自宅で1番長い時間していることでも「インターネットをする」を上回り「テレビ番組を見る」がトップ。テレビ好きが多く、CMを見ない人は圧倒的に少数派であることがわかったという。 1日あたりの平均テレビ視聴時間は、平日はM1層が2時間25分、F1層が3時間4分。休日になるとそれぞれ、3時間36分、3時間49分に増加す

    若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに
    ono_shinji
    ono_shinji 2010/01/29
    より生で見ないからじゃないかな〜? RT @taizo じゃあ視聴率が数年前より下がっているのは、何が原因なんだろう
  • Google、Microsoft対抗のメディアプレーヤー開発 Chromeに統合へ

    GoogleChrome OSがNetbookに搭載されるのは2010年末ごろだが、同OSがMicrosoftを打倒しようとしていることが次第に明らかになっている。 Chrome担当の主任エンジニアは、Windowsに組み込まれているWindows Media Player(WMP)と似た機能を持つメディアプレーヤーをChrome OSおよびChromeブラウザに統合するとArs Technicaに語った。 Chrome OSは、GoogleWindowsMac OSの代替選択肢としてNetbook向けに開発しているオープンソースのWeb OS。Netbookは数秒から数分で起動する。 Chrome OSはNetbookをさらに短時間で起動する。さらにChromeブラウザと併用することで、わずか数秒でWebアプリケーションをロードできる。Googleはユーザーがオンラインでもっと高速

    Google、Microsoft対抗のメディアプレーヤー開発 Chromeに統合へ
  • Rainbow Apps: みんなのおすすめ iPhone アプリ共有サイト

    入門コース受講料:¥10,000(税別) 初級コース受講料:¥50,000(税別) 中級コース受講料:¥100,000(税別) 上級コース受講料:¥160,000(税別)

    Rainbow Apps: みんなのおすすめ iPhone アプリ共有サイト
  • http://key0901.tumblr.com/post/350355624/otsune-diphda-henkyo-butfilp

  • HTML5 Japanese Interest Group 憲章

    活動内容 HTML5 Japanese Interest Group の活動は、HTML5 仕様 に関する集中的な議論を、日語でに行うことが中心になります。 この活動は、W3C で行われている HTML5 関連の活動により深く関わるために何ができるかを、日の W3C 会員と協議したなかで生まれたものです。次のような現状認識をふまえ、最終的にこの新しい Interest Group の設立に至りました。 HTML5 策定活動に貢献できうる HTML5 仕様がカバーする技術に精通する人物すべてが、英語で行われる議論への参加を得意としているわけではない。母国語の方がより効果的に議論ができるということもある。 技術的な議論を日語で行う場を設けることにより、より多くの人を招くことが期待できる。また、同じ時間帯での活動は、オンライン上でリアルタイムに近い密なコミュニケーションを展開可能とするほか

  • えとらぼ、分散型ストレージシステム「kumofs」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    携帯・インターネットサービスのえとらぼ(社:東京都港区)は2010年1月18日、分散型のストレージシステム「kumofs(クモエフエス)」をオープンソースで公開した。同社の写真ストレージサービス「Ficia(フィシア)」で利用されているストレージシステムで、ライセンスはApache License 2.0。 kumofsは、分散型の「キー・バリュー型データストア」で、レプリケーション機能を備え、一部のサーバに障害が発生しても正常に動作し続ける。また、高速さも特徴で、システムを止めずに、容易にサーバの追加や復旧ができるという。 また、汎用の分散型キャッシュメモリシステム「memcached」と互換性のあるプロトコルを実装。多くのプログラミング言語向けに提供されているクライアントライブラリを使って、簡単にアプリケーションから利用できる。 情報処理推進機構(IPA)の2006年度上期「天才プロ

    えとらぼ、分散型ストレージシステム「kumofs」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine
  • iPhone で Flash がうごく!? | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    海賊王をめざす男 マツです。こんにちは。 Tobias Schneider さんという方が、JavascriptHTML5 で、Flash Runtime を実行するというものを開発しました。 Ajaxian ≫ Gordon: Flash Runtime Implemented in Javascript Firefox、Chrome、Safari の最新のバージョンで動作するということなので、さっそく iPhone Safari で demo を動作確認してみました。 blue.html をみるとはじめの星がたくさん ちりばめられる演出では、パスが多くモーショントゥイーンもあるせいかコマ落ちします。 tiger.html はパスは多いですが、モーションがないもの。 trip.html はモーショントゥイーンではなくタイムラインのコマアニメです。 ソースはこちらからダウンロードでき

    iPhone で Flash がうごく!? | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Twitter Connectが登場する前に,Facebook Connectの概要をまとめておこう:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    近い将来 Twitterが,Facebook Connectに対抗してTwitter Connect(仮称)を出すだろうとの予測記事がTechCrunchに掲載された。 ・Twitter’s Answer To Facebook Connect (TechCrunch, 2010/1/15) Facebook Connectとは,外部のページからFacebookデータにアクセスすることのできる技術だ。メジャーなWebサイトも多数採用しており,毎月6000万人ユーザーに利用されている。Facebook会員が3.5億人超なので,約1/6のユーザーに浸透している計算になる。 【Facebook Connect ボタン例】 なお,このコネクト技術とは何かについて知りたい方は,先に下記記事をどうぞ。 ・GREEオープン化とは? コネクト技術詳細とmixi/モバゲー/Facebookとの比較 (201

    Twitter Connectが登場する前に,Facebook Connectの概要をまとめておこう:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • Venture Now(ベンチャーナウ)

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

  • giveApp

    当記事では、現役PJ(パパ活女子)が「使ってよかった」「安全性が高い」「パパ活初心者にもおすすめできる」と評価したパパ活アプリ・サイトだけを厳選してご紹介します。 今回は下記の5項目で採点してランキング付けをおこないました。 人気度:パパ活目的の利用者数を評価(100点満点) 運営歴:運営歴の長さを評価。5年以上存続していれば概ね満点(100点満点) 安全性:晒し行為を行う利用者、パパ活以外の目的の利用者などの少なさを評価(100点満点) 太パパの多さ:年収の多い男性の稼働率を評価(100点満点) セキュリティ人確認や監視の徹底、その他セキュリティ状況を評価(100点満点)

    giveApp