2013年10月8日のブックマーク (3件)

  • 谷垣法相「消費税10%には原発再稼働が必要」 - 日本経済新聞

    谷垣禎一法相は8日、宇都宮市で開いた自身のグループ研修会で講演し、消費税率を8%からさらに10%に引き上げるには原子力発電所の再稼働を進める必要があるとの考えを示した。「10%に引き上げる時に最大の問題は原発を動かせるかどうかだ。できる

    谷垣法相「消費税10%には原発再稼働が必要」 - 日本経済新聞
    ooblog
    ooblog 2013/10/08
    原発稼働率が高くなると消費税率も右肩上がりと誤読できるスレタイ。かといって消費税10%と原発再稼働をいっせーのっせする理由も不明。
  • スイスでベーシック・インカム導入を国民投票 成人に月27万円支給

    スイスでベーシック・インカム導入を国民投票 成人に月27万円支給 1 名前: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/10/08(火) 00:04:18.19 ID:twePMi4oP タイラー・コーエン 「スイスでベーシックインカム導入?」 この度スイスですべての成人を対象としたベーシックインカムの導入を巡って 国民投票(レファレンダム)が実施される運びとなった。この動きは、 金融危機以降の所得格差の広がりに抗う積極主義(activism)が スイス国民の間でさらにその勢いを増していることを示す証拠の一つだと言えよう。 今回の提案では、スイスに在住するすべての成人に対して政府が無条件で 毎月2500フラン(2800ドル)1 を支給するよう要求されている。 国民に対して金銭面でのセーフティーネットを提供することがその目的である。 今回の動きを主導した市民団体は昨日の金曜日

    スイスでベーシック・インカム導入を国民投票 成人に月27万円支給
    ooblog
    ooblog 2013/10/08
    税金軽く見せかけて保険が上がると。「BIとか負の所得税とかは社会主義じゃなくて新自由主義~公共事業が民営化~社会保障が無くなるから任意保険必須~企業が解雇規制緩和や最低賃金制、福利厚生を廃止」
  • エフセキュアブログ : いかにWindows XPが攻撃しやすいか

    いかにWindows XPが攻撃しやすいか 2013年10月08日07:39 ツイート daiki_fukumori オフィシャルコメント  by:福森 大喜 先日よりInternet Explorerのゼロデイ攻撃(CVE-2013-3893)がアジア各地で確認されており、Metasploitにも攻撃モジュールが組み込まれたことで危険性が高まっています。現在のところMetasploitで対象となっているのは、Office 2007/2010がインストールされているWindows 7のIE8/IE9だけですが、Windows XPを攻撃するのは簡単でOfficeなんかインストールされていなくても攻撃が可能ですので、XPを使っている方も油断してはいけません。 [Windows XPでIE8の脆弱性を悪用し電卓を起動したところ] 攻撃が簡単な理由は、Windows 7ではASLRといってメモリ

    エフセキュアブログ : いかにWindows XPが攻撃しやすいか
    ooblog
    ooblog 2013/10/08
    「XPとのお別れの時期もいよいよ目前」←財布に脆弱性がorz「7ではASLR~アドレスをランダムに配置~攻撃に利用可能な場所を調査~というステップを踏む必要があるのに対し~XPでは~攻撃に利用可能な場所がそこらじゅうに」