2015年5月29日のブックマーク (4件)

  • 後藤議員は「燃やすとあったかいだけの石油」と発言してません

    465 :日出づる処の名無し:2015/05/28(木) 19:51:15.95 ID:jACIq+I8 今日の我が党も酷かった 後藤「NHKの生中継用にフリップを用意して参りました。 国民の皆様はよくご覧ください。 このフリップの通り、ホルムズ海峡を通る石油がなくなったら、燃やすためのあったかいものが なくなってしまうわけです。 国民の皆様も、このフリップを見れば石油の必然性が一目瞭然でしょう!」 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org338822.png 後藤「まさか政府は1人でも凍死したら派兵するとは言わないでしょうね! 国民の皆様に対し、果たして何人凍死したら派兵するのかをお答えください!」 中谷「長期的に原油が来なくなれば、凍死では済まない深刻な事態に繋がります。 原油不足が原因の凍死者が出る事態を待っては明らかに遅いですが・・・」 後藤

    後藤議員は「燃やすとあったかいだけの石油」と発言してません
    ooblog
    ooblog 2015/05/29
    自民党が用意した"婆さん凍える助けてフリップ(経済的理由で戦争できるのか)"を民主党の発言にすり替えるネトウヨ大本営。
  • 「チョコレートはダイエットに効く」は釣り論文だった

    リンク io9 I Fooled Millions Into Thinking Chocolate Helps Weight Loss. Here's How. “Slim by Chocolate!” the headlines blared. A team of German researchers had found that people on a low-carb diet lost weight 10 percent faster if they ate a chocolate bar every day. It made the front page of Bild, Europe’s largest daily newspaper, just be

    「チョコレートはダイエットに効く」は釣り論文だった
    ooblog
    ooblog 2015/05/29
    カカオ豆の何成分が何作用で痩せるとかココアバターの扱いすら聞いたこと無いからおかしーなと思ってたけども!
  • 安倍総理が「早く質問しろよ」発言、三権分立の基本をおわかりでないのか?

    2015年5月28日の衆議院「我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会」において、質疑中の私に対して安倍首相は「早く質問しろよ」とヤジを飛ばし、発言を妨げました。 私が「自衛隊員のリスクが増えるのではないか」「武力行使の報復により国民にテロの可能性が高まるのではないか」と自衛隊員や国民の命の問題を取り上げていた最中の総理からのヤジ。これは、「そんな話はいいからオレに早く話をさせろ」という態度に見えました。 このヤジを問題にした民主党の緒方林太郎委員に対して、総理は「さきほど辻元議員が、時間が来たのに延々と自説を述べて、いわば私に質問をしないというのは答弁をする機会を与えないということですから、早く質問をしたらどうだということを言ったわけでありますが、しかし言葉が少し強かったとすれば、それはお詫びを申し上げたい」と答弁しました(緒方委員が指摘しているように、私の質問は民主党の時間内

    安倍総理が「早く質問しろよ」発言、三権分立の基本をおわかりでないのか?
    ooblog
    ooblog 2015/05/29
    「辻元が発言を始めてから3分50秒の時点~民主党の持ち時間の範囲内~要するに戦争というのはリアクションがあるんです~戦争にちょっとでも参加~テロに狙われたりする~実際にこないだ、ISILにふたり捕まった」
  • Googleの多様性責任者曰く:母親は娘にコードを書くような人にはなって欲しくないと思っている | スラド

    ストーリー by hylom 2015年05月28日 8時00分 初めて聞いた「brogrammer」という単語のほうがインパクト大 部門より GoogleやFacebookといった海外の大手IT企業では従業員の性別や人種といった属性の多様化を進めようとしており、特に女性エンジニアが少ないことについてはたびたび話題になっている。その理由の一つにコンピュータサイエンスを学ぶ女性の数の低下があるが、Googleの多様性・多様性受け入れ担当ディレクタ(Director of Diversity and Inclusion)曰く、その要因の1つには「母親は娘にコンピュータサイエンスを学んで欲しくないと思っている」という点があるという(Slashdot)。 氏曰く、両親は若い女の子がコンピュータサイエンスを学ぼうとすることを考えもしないし、そのような方向に進んで欲しくないと考えているそうで、これはコ

    ooblog
    ooblog 2015/05/29
    「女性らしくない」「男性らしくない」と称して性的偏見の想定外な職業に就こうとすると足を引っ張られる現象に名前が欲しい。インドでもITはカーストの想定外だから貧困脱出できたはず。