2018年10月24日のブックマーク (4件)

  • デジタルマネーで給与 厚労省、来年にも解禁  :日本経済新聞

    厚生労働省は企業などがデジタルマネーで給与を従業員に支払えるよう規制を見直す方針を固めた。2019年にも銀行口座を通さずにカードやスマートフォン(スマホ)の資金決済アプリなどに送金できるようにする。従業員が現金として引き出すことができ、資金を手厚く保全することなどが条件。日のキャッシュレス化を後押しする狙いで、給与の「脱・現金」にようやく一歩踏み出す形だ。【関連記事】給与のデジタルマネー払い解禁 銀行独占に風穴

    デジタルマネーで給与 厚労省、来年にも解禁  :日本経済新聞
    ooblog
    ooblog 2018/10/24
    「2019年にも銀行口座を通さず~決済アプリなどに送金できるように」数年前まで投げ銭系ウェブサービスは謎の立ち消えしてたので隔世の感。
  • 中国政府が新作ゲームの認可プロセスを完全に停止したと北米メディアが伝える - 4Gamer.net

    中国政府が新作ゲームの認可プロセスを完全に停止したと北米メディアが伝える 編集部:松隆一 中国政府当局が新しいゲームの認可プロセスを完全に停止したと,北米メディアのBloombergが伝えている。世界最大のゲーム市場に新たなタイトルを出すための公式手段は,完全に閉ざされたことになる。 2018年8月15日に掲載した記事でもお伝えしたように,中国政府当局は新作ゲームの承認手続きを厳格化しており,実際の認可はまったく下りていない状況だった。 記事によれば,承認の前に「ユーザーの反応を試す」という名目でゲームの配信を許す「グリーンチャンネル」と呼ばれる代替的な手段が使われていたとのこと。ゲームメーカーは9月には凍結が解除されると予想していたが,そのグリーンチャンネルも10月の時点で完全に停止した。 中国政府がなぜこのような判断を下したのか理由は分からないが,グリーンチャンネル経由で「Fortn

    ooblog
    ooblog 2018/10/24
    #規制厨 「中国~ゲームの認可プロセスを完全に停止~理由は分からない」宗教禁じてるはずの中共お気持ちなんちゃらに洗脳されたのだろうか。もしくはガチャお布施萌え絵尊いなどの比喩表現を真に受けて宗教判定とか。
  • 1987年に手動でディープラーニングをしていた驚異の麻雀ゲームがあった──アキバ通いのパソコン少年がゲーム アーツを創業──宮路洋一氏にゲームAIの核を聞く【聞き手:三宅陽一郎】

    じつは1980年代の“国内ゲームAI史”は、これまでまったくの暗黒大陸と化していた。そんなところに発見されたその資料は、驚くべきことに──いまAI研究の最先端にいる開発者から見てもまったく色褪せない歴史的な完成度であるという。 この“早すぎる”麻雀の“ゲームAI”は、はたしてどう生み出されたのだろうか? この奇跡ともいえる仕様書を作った人物は、ゲームソフト制作会社ゲームアーツを立ち上げ、その後『LUNAR』、『グランディア』シリーズや『機動戦士ガンダム ギレンの野望』のプロデュース、そして『大乱闘スマッシュブラザーズX』の開発プロデュースなども手がけた宮路洋一氏だ。 宮路洋一氏 当時、23歳の若者だった氏が作り上げた“麻雀AI”完成度の高さの舞台裏には──じつに1年半にわたる、途方もない回数のテストプレイの日々があったという。 「いつのまにかAIになっていた」、「いま思うと手動でディープラ

    1987年に手動でディープラーニングをしていた驚異の麻雀ゲームがあった──アキバ通いのパソコン少年がゲーム アーツを創業──宮路洋一氏にゲームAIの核を聞く【聞き手:三宅陽一郎】
    ooblog
    ooblog 2018/10/24
    #AI #麻雀 「1980年代のAI~古文書が出土~『ぎゅわんぶらあ自己中心派』が、講談社のIPの初めてのゲーム化~危険牌の読みをしたことで、いろいろな人間味っぽい振る舞いを表現~原作にない攻略法まで」
  • 「ネット右翼」の主役は中高年男性? エスカレートするその心理 (1/4) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

    佐々木亮弁護士らの懲戒を請求する書類の束。ある封書には、幼稚な表現で「脅し」とも取れる言葉がつづられていた(撮影/写真部・大野洋介)この記事の写真をすべて見る 懲戒請求者とみられる人から届いた封書に入っていた、「外患誘致」と書かれた紙片を示す佐々木亮弁護士(左)と北周士弁護士(右) (c)朝日新聞社 ネット右翼に関するウェブ調査結果(AERA 2018年10月22日号より) 「ネット右翼」。過激な表現で排外主義などをインターネット上で発信する人々の呼称だ。多くが匿名の下に姿を隠していたが、その属性を明らかにしようとする研究や、法的責任を問う動きも出ている。 【図表で見る】ネット右翼に関するウェブ調査結果 *  *  * 「懲戒請求者は9000000000名ですからね」「朝鮮人学校補助金支給要求声明に賛同し、その活動を推進する行為は…(中略)…二重の確信的犯罪行為である」 書類をめくるたび、

    「ネット右翼」の主役は中高年男性? エスカレートするその心理 (1/4) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
    ooblog
    ooblog 2018/10/24
    #不当懲戒請求 「9000000000名~社会経験を積んだ人たちが、なぜこんな非常識~「愛国心」ではなく他国への「蔑視」~排外意識は年配者ほど強くなりやすいですが、この一般的傾向が『ネット右翼』にも」