記事へのコメント160

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    eigokun
    eigokun この方、メガCDのシルフィードのオープニングデモをリアルタイムレンダリングしてた。本体とメガCDのMC68000を駆使して。

    2020/04/28 リンク

    その他
    mohri
    mohri いろんな意味で「よく作れたなー」という印象の記事。ゲームも、この記事そのものも

    2018/11/07 リンク

    その他
    takashiski
    takashiski ウィルライトが出てきてびっくりするなど

    2018/11/01 リンク

    その他
    oqzl
    oqzl あとで熟読する

    2018/10/29 リンク

    その他
    tennstedt_kf
    tennstedt_kf “タンヤオでもなんでもいいのでぶつけるんですよ。するとヤツはツキが0になってめちゃくちゃ弱くなります。”

    2018/10/29 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin ぎゅわんぶらあ自己中心派の個性的なキャラを際立たせるためにか。FC版も面白かったなあ。

    2018/10/27 リンク

    その他
    raitu
    raitu ディープラーニングは言い過ぎだけど面白い記事。ぎゃんぶらあ自己中心派の制作秘話

    2018/10/27 リンク

    その他
    ida-10
    ida-10 宮路洋一 ゲームアーツ

    2018/10/26 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy イエローホーンや小松田裕一氏の名前が全然挙がらなかったけど、その辺はどうなんだろうな。

    2018/10/26 リンク

    その他
    abiruy
    abiruy 懐かしい・・・ぎゅわんぶらぁは確かによくできていた

    2018/10/26 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info 1987年でもう相当色々な要素を考えていたのか / タイトルは新聞社みたいにこっそり書き換えてもいいんだぞ

    2018/10/26 リンク

    その他
    toronei
    toronei 「ぎゅわんぶらぁ自己中心派」って記事タイトルに絶対いれたほうが良かったよな。

    2018/10/25 リンク

    その他
    wata300
    wata300 いい記事なので今からでもタイトルだけ見直してくれないかなぁ。タイトルだけイマイチ。

    2018/10/25 リンク

    その他
    witchstyle
    witchstyle (2018/10/24の記事)

    2018/10/25 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m "宮路氏:  自転車ですね。秋葉原までだいたい片道45キロぐらいを漕いでいました。 Googleマップ上での川越駅-秋葉原駅間の距離 ──よ……45キロ!?"

    2018/10/25 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style “じつは役を完成させた状態で待っていて、サイコロでテンパイのタイミングを決めているだけだった” スーパーリアル麻雀とか。

    2018/10/25 リンク

    その他
    umaumayeah
    umaumayeah 中学時代の憧れのメーカー。初めてテグザーやシルフィードを見た時の感動を思い出した。

    2018/10/25 リンク

    その他
    teruyastar
    teruyastar 麻雀わからんからメガドラ読者レースでずっと上位だった自己中心派が謎だったが、1年半に渡るキャラごとに1点レベルの評価値調整、キャラクターの揺らぎ、ツキシステム、面白いバグは残す、で納得。

    2018/10/25 リンク

    その他
    pasonco
    pasonco 釣りタイトルだけどゲームデザインとAIの一致の重要性がよくわかりました

    2018/10/25 リンク

    その他
    vndn
    vndn すごい小さい頃親父のパソコンでプレイしたことがあるなあ。「ギャンブラー」という言葉を知らなかったので「ぎゅわんぶらあって何だ??」とずっと思ってた。親父のパソコンはこの手で壊した。

    2018/10/25 リンク

    その他
    threetea0407
    threetea0407 ディープラーニングではないが面白い

    2018/10/25 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n アスキーが無茶苦茶なコストをかけていた話は、バブルだったからかな。

    2018/10/25 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto “当時は夜中になると企業の最先端の研究者が、話し相手を探してアスキーに集まってきていたからなんです(笑)。それでも語り足りないから、匿名で記事を書いたりして。”

    2018/10/25 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 ゲームアーツファンの俺は涙した。

    2018/10/25 リンク

    その他
    esper
    esper パラメータチューニングってこと?

    2018/10/25 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo wikiのきかくせんでんきじだったの?

    2018/10/25 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace 面白すぎる

    2018/10/25 リンク

    その他
    karaage
    karaage 内容は面白かったけど、さすがに手動でディープラーニングという表現はむちゃだと思う

    2018/10/25 リンク

    その他
    n314
    n314 ディープどころかニューラルネットワークじゃないよね。ゲームプログラミングの入門でやる評価関数の調整の話?まあでもゲームのCPU戦はAIって言うね。

    2018/10/25 リンク

    その他
    fufufukakaka
    fufufukakaka 僕も手動で隠れ層の重み取れるようになりたい(?)

    2018/10/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1987年に手動でディープラーニングをしていた驚異の麻雀ゲームがあった──アキバ通いのパソコン少年がゲーム アーツを創業──宮路洋一氏にゲームAIの核を聞く【聞き手:三宅陽一郎】

    じつは1980年代の“国内ゲームAI史”は、これまでまったくの暗黒大陸と化していた。そんなところに発見さ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/04 techtech0521
    • nixeneko2022/02/26 nixeneko
    • katariya01162022/01/20 katariya0116
    • sayakaprogram2020/10/06 sayakaprogram
    • eigokun2020/04/28 eigokun
    • swordheart2020/01/10 swordheart
    • yukiwoz2019/10/07 yukiwoz
    • Windfola2019/09/24 Windfola
    • osyamannbe2019/06/13 osyamannbe
    • eureka12019/04/23 eureka1
    • vivit_jc2019/04/22 vivit_jc
    • hycon2019/03/10 hycon
    • amen88232018/12/12 amen8823
    • hedachi2018/11/28 hedachi
    • mk162018/11/18 mk16
    • o-miya2018/11/09 o-miya
    • kawa3692018/11/07 kawa369
    • mohri2018/11/07 mohri
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事