2021年3月11日のブックマーク (8件)

  • IOC総会 バッハ会長 選手や関係者に中国製ワクチン提供の考え | NHKニュース

    IOC=国際オリンピック委員会の総会はオンラインで2日目の会合が行われ、バッハ会長が、東京大会と北京大会について、希望する選手や関係者に対して中国製のワクチンを提供する考えがあることを明らかにしました。 IOCの定例の総会は今月10日から3日間の日程で始まり、2日目の11日は東京大会などこれから行われるオリンピックの組織委員会による準備状況の報告が行われました。 これに先立ちバッハ会長が発言を求め、中国のオリンピック委員会から「東京大会と北京大会の選手や関係者に対して中国製のワクチンを提供する」という申し出があったことを明らかにしました。 バッハ会長は「IOCが費用の負担を行う」と述べて、オリンピックとパラリンピックに参加する選手や関係者に中国製のワクチンを提供する考えがあることを明らかにしました。 参加者が2回接種できるだけのワクチンを確保できるとしています。 このあと東京大会組織委員会

    IOC総会 バッハ会長 選手や関係者に中国製ワクチン提供の考え | NHKニュース
    ooblog
    ooblog 2021/03/11
    #コロナ禍 #北京五輪 #東京五輪 #ワクチンなき五輪 #バッハ会長 「東京大会~北京大会~中国製のワクチンを提供する考え」希望者言いつつ #接触確認アプリ #ワクチンパスポート #ロックorショット #経済的中華製 コンボ懸念。
  • エログロの深夜アニメで町おこしをするべきではない | アゴラ 言論プラットフォーム

    アニメで町おこしという話は最近よく見聞きするが、筆者は懐疑的である。費用対効果の点で見ても問題が大きいが、題はそこではない。エログロを売り物にしたアニメが一部の町おこしに使われているのである。 例えば『おちこぼれフルーツタルト』というアニメがある。登場するキャラクターにわいせつな衣装を着せたり排泄シーンを描いたりしている。舞台は東京都小金井市だが、小金井市では同アニメを題材にした観光イベントなどが実施されており、一部の商店や市議会議員もそれを後援しているという。これに対し一部の市民からは非難の声があがっているが、アニメのプロモーターなどはそれを黙殺し、「エロ」アニメと小金井市を無理やり結び付けようとしている。 別の事例を挙げたい。『邪神ちゃんドロップキック』というアニメがある。このアニメは人間の住む世界から無理やり連れてこられた「邪神ちゃん」が、人間のキャラクターに拷問ともいうべき過酷な

    エログロの深夜アニメで町おこしをするべきではない | アゴラ 言論プラットフォーム
    ooblog
    ooblog 2021/03/11
    #おちこぼれフルーツタルト #邪神ちゃんドロップキック #鬼滅の刃 #フェミ #ネトウヨ #社会学者 「深夜帯~すべてエログロというわけでは~しかし一般のアニメと比べ」今時ゴールデン枠 #ポケモン #シンカリオン だけかと。
  • 「高アウトプット能力の保持者」は、普通の人と何が違うのか。

    随分と久しぶりに、完全書き下ろしのを書きました。 タイトルは、「人生がうまくいかないと感じる人のための超アウトプット入門 」。 アウトプットすることの意義、そしてその能力の源泉についての話を、読みやすいよう、物語形式にてまとめています。 どうか買ってやっていただけると、とてもありがたく、温かい投げ銭をよろしくお願いします。 アウトプットは「他者からの評価」の部分にキモがある。 さて、このにちなんだ話題です。 先行き不安な世相を反映してか、世の中には「アウトプットの手法」に関するノウハウが氾濫しています。 ちょっと書店を見渡すだけで、 「アウトプット術で仕事がうまくいく」 「アウトプット力で成功」 「アウトプットスキルで差をつける」 などの、が驚くほど多数、陳列されているのです。 そして、中身を見ると、書き方、話しかた、表情の作り方、報告の仕方など、「やるべきことと、その方法」が羅列し

    「高アウトプット能力の保持者」は、普通の人と何が違うのか。
    ooblog
    ooblog 2021/03/11
    #評価経済 「隠蔽体質のエンジニア~トラブルメーカー~コードを他者に説明し、批判にさらす人ほど、伸びる~ドラッカー~貢献を利用してくれるときのみ、成果を上げることが~フィードバック~評価~無縁ではいられません」
  • バッハ会長「東京五輪7月開幕に疑いなし」 | 共同通信

    【ジュネーブ共同】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は10日、IOC総会の冒頭あいさつで「現時点で東京五輪の開会式が7月23日に行われることを疑う理由はない。五輪が開催されるかではなく、どう開催するかが問題だ」と述べた。

    バッハ会長「東京五輪7月開幕に疑いなし」 | 共同通信
    ooblog
    ooblog 2021/03/11
    #コロナ禍 #東京五輪 #ワクチンなき五輪 #バッハ会長 「どう開催するかが問題~7月23日に行われることを疑う理由はない」KOREAJAPAN( #日韓ワールドカップ )ならぬCHINAJAPAN( #北京五輪 #日中五輪 )を疑うレベル。
  • 在宅勤務中、「5分間マウスカーソルが動かないと休憩しているとみなし、勤務時間が減らされる」という会社があるらしい

    1T🍵T @1T0T 知人の会社、在宅義務中に限り「5分カーソルを動かさないと休憩とみなして勤務時間を減らすソフトを強制インストールされる」とか言ってて「そりゃ在宅やめて普通に出勤したい人が多いに決まってる」とのことなのだが、これ企業では普通のことなの? 2021-03-10 18:05:49 1T🍵T @1T0T ↑僕もカーソルを定期的に動かすプログラム書けばいいじゃんと思ったんだけど、会社がインストールしたプログラム以外一切実行できないPCを支給する企業もありますよねえ店 2021-03-10 18:27:02

    在宅勤務中、「5分間マウスカーソルが動かないと休憩しているとみなし、勤務時間が減らされる」という会社があるらしい
    ooblog
    ooblog 2021/03/11
    #CUI #テレワーク #頭脳労働 #GUI #バカワーク #やった感しぐさ 「マウス引き回しの刑~5分の休止も休憩~勤務時間を減らすソフトを強制~トイレとかいけないでしょ~電話の対応とか無理~頭使っているときはPC触ってない」
  • なぜWindowsはまだNTFSを使っているのでしょうか?なぜフラグメンテーションが起きにくいLinuxのext4ではないのでしょうか?

    回答 (3件中の1件目) NTFSも一応フラグメンテーションが起きにくいようには作られています。今のext4 FSに比べるとフラグメンテーションし易いですが、フラグメンテーションだけがファイルシステム性能や機能の指標ではないです。 わざわざ使う必要がないユーザーが多いかも知れませんが、e4defrag(ファイルのフラグメンテーションを直すツール)やe2freefrag(ext4もフリースペースのフラグメンテーションを防止できないのでその状況を知る為のツール)といったフラグメンテーション対策ツールがext4用に提供されています。ext4もフラグメンテーションを起こすので結局は運用にデフラ...

    なぜWindowsはまだNTFSを使っているのでしょうか?なぜフラグメンテーションが起きにくいLinuxのext4ではないのでしょうか?
    ooblog
    ooblog 2021/03/11
    #Windows #NTFS 「設計は当時としては最先端のファイルシステムでした~28年前に設計されたにしては、NTFSはむしろよく持ちこたえて」$i30含むパスでドライブ破壊バグとか見つかった以上そろそろ脆弱性の懸念材料増えそう。
  • いずれコンビニ飯も茶碗を持参するようになったらこういうことするような時代がやってくるのでは?「これになってほしい」

    リンク Yahoo!ニュース 使い捨てスプーン 有料化検討 - Yahoo!ニュース 環境省はコンビニ店に使い捨てのフォークやスプーンの提供を規制することなどを盛り込んだプラスチック新法案をまとめた。有料化も検討されている。小泉環境相は「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」。 11 users 1655

    いずれコンビニ飯も茶碗を持参するようになったらこういうことするような時代がやってくるのでは?「これになってほしい」
    ooblog
    ooblog 2021/03/11
    #CO2 #プラスチック新法案 #レジ袋有料化 #スプーン有料化 「食い終わった後に会社の給湯室でまた並ぶ羽目になるだろ~基本洗わないよああいう人ら~袋の時もそう」 #マイバッグ の時も #コロナ禍 の話になったはずなのに。
  • ジャンプの漫画学校講義録⑥ 作家編 松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」 - ジャンプの漫画学校

    週刊少年ジャンプジャンプSQ.・少年ジャンプ+編集部は、2020年度より、漫画家を対象とした創作講座「ジャンプ漫画学校」を開講しています。 第1期の全10回の講義より、一部を抜粋し、ブログで順に公開していきます。 今回は「作家編①」から松井優征先生の講義の一部を紹介いたします。 松井先生が語って下さったノウハウや考え方が、クリエイターの皆様の漫画制作の一助になれば幸いです。 【講師】 必ず身に着くテクニック「防御力」! 松井 漫画では「面白さとは何だろう?」といった問題が常に付きまといます。一昔前の編集さんは「面白ければ何でもいい」と言い、では面白いとは何かと聞くと「人それぞれだよ」という人が多かったです。皆さんはそういう人の言うことを聞いてはいけません。「面白い」とは何なのか、それは作家も編集も人なりに言語化できないといけません。 そこでまず説明したいのが「防御力」です。 松井 

    ジャンプの漫画学校講義録⑥ 作家編 松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」 - ジャンプの漫画学校
    ooblog
    ooblog 2021/03/11
    #時短経済 「面白さ=読者の脳が得るメリット-読者が支払うコスト~時間と労力~減らす努力~本筋から外れる~コメディ~オシャレ~省く~文字数を一文字でも少なく~台詞を兼ねる~コマを詰め~1ページに~つまり「読みやすい」」