2022年3月17日のブックマーク (8件)

  • 投降呼びかけるゼレンスキー氏の偽動画 米メタが削除 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】SNS(交流サイト)のフェイスブックを運営する米メタは16日、ウクライナのゼレンスキー大統領の偽動画を発見し、削除したと明らかにした。同国の兵士や市民にロシア側への投降を呼びかけていたもようだ。人工知能AI)で物のようにみせかける「ディープフェイク」という技術が使われていた。メタの安全ポリシー責任者、ナタニエル・グライチャー氏がツイッターで説明した。同氏によると

    投降呼びかけるゼレンスキー氏の偽動画 米メタが削除 - 日本経済新聞
    ooblog
    ooblog 2022/03/17
    #ロシア #サイバー攻撃 #ディープラーニング #フェイクニュース #ディープフェイク #ウクライナ #ゼレンスキー 「偽動画~投降を呼びかけ~本人~ロシア軍こそ武器を捨てて帰国」 #だめだね #ばかみたい 歌わせるアレ連想。
  • 「人工地震ではありません」 専門家が解説 | NHK

    福島県沖を震源に発生したマグニチュード7.4の地震についてSNS上では「人工地震だ」という投稿があり、ツイッターでも一時トレンド入りしました。 こうした「人工地震」に関する投稿について、専門家に詳しく聞いてみました。 核実験でもエネルギーは足りない 「これだけ強い揺れを東北から関東にかけての広い範囲で起こそうと思うととてつもないエネルギーが必要で、例えば核実験でも全然エネルギーは足りません」 過去に北朝鮮が地下核実験を行った際には、地震の規模に換算するとマグニチュード5前後の振動が観測されています。 それに対して今回の地震の規模はマグニチュード7.4。マグニチュードで2の差はエネルギーでは1000倍の差となります。

    「人工地震ではありません」 専門家が解説 | NHK
    ooblog
    ooblog 2022/03/17
    #地震 #人工地震 「北朝鮮が地下核実験~マグニチュード5前後の振動が観測~今回の地震の規模はマグニチュード7.4~日本で最も深い穴は新潟県で資源探査~6300m、つまり6キロ~今回の震源は深さが57キロ」コラ半島ですら12kmや。
  • 安倍元首相ゲキ推しコロナ治療薬「アビガン」治験打ち切り…備蓄増へ投じた血税140億円|日刊ゲンダイDIGITAL

    あの猛プッシュは何だったのか。 新型コロナの治療薬として安倍元首相が強く推していた「アビガン」の治験が、今月末で打ち切られることになった。治験を進めていた富士フイルム富山化学が発表した。 アビガンが広く知られるようになったのは、2020年4月、初の緊急事態宣言の…

    安倍元首相ゲキ推しコロナ治療薬「アビガン」治験打ち切り…備蓄増へ投じた血税140億円|日刊ゲンダイDIGITAL
    ooblog
    ooblog 2022/03/17
    #コロナ禍 #治験 #アビガン #富士フイルム #アベノアビガン 「コロナの治療薬として安倍元首相が強く推していた「アビガン」~治験~今月末で打ち切られる~治療薬としては承認されない~オミクロン株の流行で検証が困難に」
  • 平気で「食パン」を買う人が知らない超残念な真実(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    品添加物の現状や生活の危機を訴え、新聞、雑誌、テレビにも取り上げられるなど大きな反響を呼んだ『品の裏側』を2005年に上梓した安部司氏。70万部を突破する大ベストセラーとなり、中国台湾韓国でも翻訳出版され、いまもなおロングセラーになっている。 その安部氏が、『品の裏側』を発売後、全国の読者から受けた「何をべればいいのか?」という質問に対する答えとして、このたび『世界一美味しい「プロの手抜き和」安部ごはん ベスト102レシピ』を上梓した。15年の間に書きためた膨大なレシピノートの中から、たった5つの「魔法の調味料」さえ作れば、簡単に時短に作れるレシピを厳選した1冊だ。 ヨーグルトの「腸を汚すべ方」意外すぎる4大NG 発売後、たちまち7刷6万部を突破し、各メディアで取り上げられるなど、大きな話題を呼んでいる安部氏が「平気で『パン』を買う人が知らない超残念な真実」について語る

    平気で「食パン」を買う人が知らない超残念な真実(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    ooblog
    ooblog 2022/03/17
    「不思議~消費者心理~和食は砂糖~避けるのに、高級食パン~バター~マーガリン~ショートニング~食用油~植物油脂~白いご飯には「砂糖」も「油分」も入っていま」コンビニおにぎり回転寿司シャリにも油なので白飯過信もNG。
  • 夫から「小説なんて生産性が低い。成長を促す本を読め」と言われた女性への村上春樹氏のアドバイスが面白い「生産性の高いものばかり追い求めていると人間がだんだん薄くなる、確実に薄くなる」

    Yuka @YukaHasegawa7 「小説なんて生産性が低い。"成功者の習慣"みたいな成長を促すを読め」と夫に言われたという女性が村上春樹氏に「どう思うか」と質問してて、対する村上氏は「生産性の高いものばかり追い求めていると人間がだんだん薄くなる、確実に薄くなる」と書いてて、これは怖いくらい当たってると思う。 2022-03-14 07:28:16

    夫から「小説なんて生産性が低い。成長を促す本を読め」と言われた女性への村上春樹氏のアドバイスが面白い「生産性の高いものばかり追い求めていると人間がだんだん薄くなる、確実に薄くなる」
    ooblog
    ooblog 2022/03/17
    #文化資産 #教養 #モモ #時短経済 #生産性 #成長教 「モーレツ社員~風呂飯酒寝るくらいしか~趣味余暇~教養がないと冗談のレパートリーがセクハラとパワハラと下ネタ」厨二ワクチン未接種だと陰謀論と物理コロナ罹患定期。
  • ゼレンスキー政権の副大統領は全員政治家の実績無し 一人は映画プロデューサー : てきとう

    2022年03月17日09:00 カテゴリ国外ニュース政治その他 ゼレンスキー政権の副大統領は全員政治家の実績無し 一人は映画プロデューサー 1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa0f-+2te)2022/03/11(金) 07:32:02.39ID:CFCDj0Yia?PLT(15001)>>26>>37 アンドリー氏によれば、ゼレンスキー政権の副首相4人は政治家としての実績がなく 言わばお友達内閣のようなものだそうだが、驚くのはその若さだ。 それ故、逆にデジタル相に見られるような実行力もあるのだろう。 そしてキーマンは大統領府長官と国防相の二人。 http://www.tgaDjgem https://i.imgur.com/2CE8o29.jpg ゼレンスキー政権の副大統領は全員政治家の実績無し 一人は映画プロデューサー https://greta.5

    ゼレンスキー政権の副大統領は全員政治家の実績無し 一人は映画プロデューサー : てきとう
    ooblog
    ooblog 2022/03/17
    #ウクライナ #ポピュリズム #プロパガンダ #合い言葉は勇気 「俳優出身ゼレンスキー大統領~右腕は「映画プロデューサー」のイェルマーク大統領府長官~維新や山本~アメリカも前職コメディアン兼プロレスラー~トランプ」
  • Microsoft、「Excel」に14の新関数を追加へ ~テキスト・配列操作が簡単に/「Office Insider Program」でテストされたのち、製品版へ展開

    Microsoft、「Excel」に14の新関数を追加へ ~テキスト・配列操作が簡単に/「Office Insider Program」でテストされたのち、製品版へ展開
    ooblog
    ooblog 2022/03/17
    #Excel 「たとえば「姓(空白)名」~「姓」と「名」の2つに分割~区切り文字でテキストを分割する専門の関数が3種類追加~積み重ねる~1行にする~要素数で1行を折り返し~配列の操作処理を強化するために11の新関数が導入」
  • 「もう辞めた!」大量離職のアメリカで何が!? | NHK | ビジネス特集

    アメリカでいま「Great Resignation(グレート・レジグネーション)」=「大量離職」と呼ばれる現象が大きな関心を集めている。みずから仕事を辞める人の数が、1か月間に450万人(去年11月)と、過去最多の水準になっているのだ。 労働者たちの間で起きるこの異変は、国の中央銀行をも悩ます事態に発展している。 (ワシントン支局記者 吉武洋輔、アメリカ総局記者 江崎大輔) 「仕事をやめた!奴隷的な生活が終わった」 「辞職願を送ります!バイ~!」 アメリカの若者の間で流行するアプリ「TikTok」に、仕事を辞めたことを共有する動画が次々に投稿されている。辞めた直後にすっきりとした表情で報告する人もいれば、職場に対する不満をぶちまける人もいる。 グレート・レジグネーション=大量離職は、社会現象になっている。 アメリカでは仕事を変えるのはごく一般的なこと。ただ、みずから辞める「自発的離職者」が

    「もう辞めた!」大量離職のアメリカで何が!? | NHK | ビジネス特集
    ooblog
    ooblog 2022/03/17
    #コロナ禍 #資本主義 #転職 #辞めてきた #インフレ 「授業がリモート~親が家を離れられない~人手不足~労働市場~人件費~物価上昇~もっと高い賃金~職探しに余念」お留守番通報&給料が稼げるアメリカ。一方 #会社主義 日本…。