「売れてるものが偉い/勝ち」みたいな価値観をアンチフェミやオタクが持ってるようで気になっている。
![瑠璃子(桜島よし子) on Twitter: "「売れてるものが偉い/勝ち」みたいな価値観をアンチフェミやオタクが持ってるようで気になっている。"](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/64b1814932fa810f8eaacc6da85cfa8fc715ec36/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fpbs.twimg.com%2Fprofile_images%2F1023873971731685376%2FGxIWGfkY.jpg)
憲法記念日の5月3日に何ともやりきれない出来事が起きた。 東京・有明で開催された憲法集会に、れいわ新選組の新宿区議であるよだかれん氏(今夏の参院選東京選挙区に出馬予定)が政党を代表して登壇するために参加したところ、主催者から「国会議員でなければ登壇できない」と拒否されたのだという。よだ氏が同日夜、ユーチューブで明らかにした。 この集会は「改憲発議許さない!守ろう平和といのちとくらし2022憲法大集会」(主催・平和といのちと人権を!5.3憲法集会実行委員会)。自民党が憲法9条への自衛隊明記や緊急事態条項の創設など「改憲4項目」を参院選の争点に掲げるなかで、「改憲阻止」を訴えることを目的とした集会だった。 主催者発表で1万5000人が参加し、野党からは立憲民主党の奥野総一郎国対委員長代理、共産党の志位和夫委員長、社民党の福島瑞穂党首が登壇してスピーチした。昨年の衆院選で立憲民主、共産、社民、れ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く