記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Hige2323
    Hige2323 そういう価値観はジェンダークレーマー方面こそ内面化してるでしょ?/鬼滅や進撃は序盤こそその手の批判対象にされてたが大ヒット以降はすっかり聞かなくなった/ヒット作といえどそこまでではない金カムは未だ標的

    2022/05/08 リンク

    その他
    gesyo
    gesyo 売れてるから偉いわけではないし、何が“勝ち”なのかよく分からないけど、売れてる作品でもマイナー作品でも、理不尽に燃やしにかかる人には反対せざるをえないです。

    2022/05/07 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 全面的な正攻法ではないが、少なくともフェミが要求するムチャよりも社会に受け入れてもらえる指標が「売れてる」だろう?

    2022/05/07 リンク

    その他
    t-oblate
    t-oblate 理屈じゃなくて権威を出して相手を従わせようとするクソがおるのはどの陣営も一緒。敵の粗はよく見えるってだけ。売りスレ民みたいなオタクもおるし、出羽守フェミニストもいっぱいおるでしょ。

    2022/05/07 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 寧ろ誰も見向きもしないような対象にこそ自分だけの価値を見つけて愛でるのがオタクの矜持という認識。(早口)

    2022/05/07 リンク

    その他
    ET777
    ET777 どゆこと

    2022/05/06 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 甲本ヒロトの「売れてるものが一番なら世界で一番美味いラーメンはカップヌードル」は、本当に言ったかどうかは別としてもやっぱり使いやすい。

    2022/05/06 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 評価軸の話だと思う。相手の許容の話なら、売れてる数だけ「受け容れられてる」事になる。正しいのに、受け入れない彼奴等は糞だ!とかやらなければ良い。マウント取りと多くの相手の理解は、同時には得られない

    2022/05/06 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai △「アンチフェミやオタク」 〇「人類」

    2022/05/06 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 何の話か知らないけど私は本も映画も音楽もまずはベストセラーの中から選びますね。ええ。ほっといてください。

    2022/05/06 リンク

    その他
    agricola
    agricola 売れるものが偉い・勝ちなんつったら、はてなのスノッブエロゲオタクが語りたがる「さよならを教えて」「ようこそシネマハウスへ」なんて当時のヒット作品と比べたら屁みたいな売り上げだが。

    2022/05/06 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri そういう理屈が好きな人らがそういう理論を持ち出してるだけでは(小泉話法)

    2022/05/06 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past まあ、この国の価値観ってそういうザルな原始資本主義万々歳な所あったけどね。だからブラック企業はのさばり、海洋資源は枯渇し、ネオリベは伸長し、バブル時代には海外でさんざやらかした。

    2022/05/06 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 前段階が完全に違うんだよな。いままで散々こういうコンテンツを「売れてない」から「いらない」って言われてきたから、「売れてるんだから排除をやめてくれ」って抗議してきたんだ。歴史修正はやめたらどうだね

    2022/05/06 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 世界市場で受け入れられて売れるためにはポリコレ配慮が必要理論で売上と正しさを結び付けてきたのってアンチフェミやオタクでしたっけ??

    2022/05/06 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe アンチフェミ(あくまでツイフェミのアンチ)としては、「売れてるものは受け入れられている」とは思うけど

    2022/05/06 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 流れがわかんねぇ。関連読んでもアンチフェミが飛び出してくるの唐突すぎにしか見えんが?/ 好き嫌いと人気のある無しを分けて考えるのはそりゃそうだし、売れたものってすごいだろ、偉いじゃん。

    2022/05/06 リンク

    その他
    yhaniwa
    yhaniwa 「数字やエビデンスによる客観的・論理的な議論」の類は「神作品は円盤売れてる、爆死作品はゴミクズ」って態度の延長としての一面があると思ってる。

    2022/05/06 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy オタクは「自分の好きなものを買い支えないと消えてなくなる」ってのが経験として染み付いてるので、出来るだけ金を出して買い支えようとするんだよな。だから昔から売上の高低のこだわりが強めの層だと思う

    2022/05/06 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 政治もこれじゃん。

    2022/05/06 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer ブコメにもそれっぽいのがいるけど、国連の「権威」も売上の前には無力であり、売上こそが最上位の権威だから。

    2022/05/06 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin おっとセガの悪口はそこまでだ

    2022/05/05 リンク

    その他
    moxtaka
    moxtaka まるで月賀頼男のようなヤツはオタクにしかいないような物言いだな。

    2022/05/05 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai でも、「国連様が言ってるぞ。ほれほれ、恥ずかしいだろ」という、権威主義丸出しの同調圧力全開の態度よりは、まだマシではないだろうか(普段は同調圧力や権威主義を嫌ってる人達なのだし)。

    2022/05/05 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy 売れているものは少なくとも「売れている」という価値はあると思うけどね。「安い」とか「人気がある」とかも立派な価値である。

    2022/05/05 リンク

    その他
    slowlypanda
    slowlypanda UN Womanや全国フェミニスト議員連盟、ジェンダーが選挙の争点になるとかの権威主義かな。一定の説得力を持ってしまうというのは権威主義の悪い所だね。

    2022/05/05 リンク

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 『82年生まれ、キム・ジヨン』(以下『キム・ジヨン』は話題になったよね https://style.nikkei.com/article/DGXMZO54594520Q0A120C2000000/ 好きな物が売れると嬉しいんじゃない?勝ち?というのは良く分らんが。

    2022/05/05 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 「売上以外の基準を示せ~「売れてるものが偉い/勝ち」みたいな価値観」2ch5chだと #貨幣経済 #多数決 #売り豚 vs #評価経済 #多様性 #質厨 の #レスバ ( #覇権 の #定義 #要件定義 で #ディベート )が繰り広げられてるイメージ。

    2022/05/05 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 自分達が数の上で劣勢になった時だけ、少数の意見も大切と言い出す表現規制派にはガッカリさせられる。/まず隗より始めよ。規制反対の声が小さい時に見本を見せてくださいよ。

    2022/05/05 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs 「俺達はマジョリティだから偉い・正しい」とは確実に思ってますね。「俺達は過去差別されてきた」と弱者アピールしながら、今では気に入らない相手への迫害に嗜虐的喜びを見出している。

    2022/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    瑠璃子(桜島よし子) on Twitter: "「売れてるものが偉い/勝ち」みたいな価値観をアンチフェミやオタクが持ってるようで気になっている。"

    「売れてるものが偉い/勝ち」みたいな価値観をアンチフェミオタクが持ってるようで気になっている。

    ブックマークしたユーザー

    • e10kg2022/05/10 e10kg
    • deamu2022/05/08 deamu
    • Hige23232022/05/08 Hige2323
    • gesyo2022/05/07 gesyo
    • greenmold2022/05/07 greenmold
    • shoot_c_na2022/05/07 shoot_c_na
    • t-oblate2022/05/07 t-oblate
    • ikanosuke2022/05/07 ikanosuke
    • ET7772022/05/06 ET777
    • kuzudokuzu2022/05/06 kuzudokuzu
    • mamezou_plus22022/05/06 mamezou_plus2
    • ChieOsanai2022/05/06 ChieOsanai
    • fusanosuke_n2022/05/06 fusanosuke_n
    • agricola2022/05/06 agricola
    • princo_matsuri2022/05/06 princo_matsuri
    • roulette04242022/05/06 roulette0424
    • quick_past2022/05/06 quick_past
    • anmin72022/05/06 anmin7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事