コロナには葛根湯という話は以前にも書いたんだが、それが実証されたという事で、昔から葛根湯は万能薬として有名で、風邪にも頭痛にも筋肉痛にも効くというのは確からしい。おいらもコロナ対策にひと箱買っておいたら、いつの間にか少しずつ減っていて、ウチのスタッフが頭痛対策にチビチビ飲んでいたらしい。葛根湯の万能については、江戸時代の「葛根湯医者」という噺がある。 来る人来る人に漢方薬の一種である葛根湯を薦める医者がいた。 「頭が痛い? 頭痛ですね、葛根湯をおあがり。次は胃痛? 葛根湯をおあがり。今度は筋肉痛? 葛根湯をおあがり。次は...」 「先生、私は単なる付き添いですが」 「付き添い? 退屈でしょう、葛根湯をおあがり」 なんで葛根湯が効くのかというと、葛根湯には麻黄が含まれていて、麻黄というのは覚醒剤の原料でもあって、飲むとシャキッとするわけだ。なので、コロナに罹ったら覚醒剤やると治るかもしれない
沖縄で自民党の県知事候補に「銃弾を投げつけた」というので、おばよさん逮捕か? と思いきや、逮捕されないというw この人、以前にもスガ首相に投げつけて、その時も捕まってないw なぜ捕まらないかというと、米軍が自然遺産の森に不法投棄したゴミの中から拾ってきた弾丸だからw 必ずしも使用済みの薬莢だけじゃない、火薬の入った弾丸も混じっていたらしいw この活動家のオンナを捕まえると、裁判で厄介なことになるので、逮捕も出来ないw 沖縄県知事選に立候補している前宜野湾市長、佐喜真淳氏(自民、公明推薦)が街頭演説中に、チョウ類研究者の女に米軍製の銃弾を投げ付けられた事件で、県警那覇署は現場で事情聴取したものの、この女の現行犯での逮捕は見送った。28日17時現在、身柄は拘束されていない。 女は昨年4月、米軍北部訓練場のメインゲート前で、米軍車両の通行などを妨害したとして、威力業務妨害の罪で在宅起訴された。こ
いよいよ動き始めたという風情なんだが、河野太郎を使って霊感商法狩りです。河野太郎だったら統一凶会に汚染されてない。つうか、自民党の党員投票で河野が優勢だったのに、アベシンゾーが議員に裏ガネ撒いて議員票でひっくり返した事があったな。そん時の恨みを晴らす時が来たw 河野太郎消費者担当相は12日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)をめぐり社会問題化した「霊感商法」に関する検討会を立ち上げるよう、消費者庁に指示したことを明らかにした。 岸田は無能なようで、裏でこういう小細工するんで油断ならないw 何もやってないわけじゃない、自民党では未だに安倍派が多くて動きにくい中で、少しずつ動いているのは確かだ。 スーパーツナや佃煮などで大量のマグロを扱うマルシメさんだからこそ出来た、希少部位の炭火焼き。湯煎でも電子レンジでもいいので温めるだけで食べられる。フライパンで軽く炒めると、醤油の香りが立っ
アベシンゾーの田芋の礼なんだが、時を減るに連れて反対がどんどん増えて、当日には反対が100パーセントを超えそうで笑えるんだが、ここはやはり国会を開いて一ヶ月くらいジックリと、アベシンゾー政治の功罪について討論して決めるべきだろうね。維新とか自民とか公明とか、まぁ、せいぜいアベシンゾーは偉かった論を展開してくれw 国葬に関しての世論調査結果 賛成↑.1% 反対53.3% 共同通信社 賛成42.9% 反対49.6% 熊本日日新聞社 賛成21.4% 反対76.4% 中日新聞 賛成23.1% 反対72.2% 南日本新聞社 賛成21.3% 反対75.6% 長崎新聞 賛成43% 反対47% 日本経済新聞社←New! 賛成30% 反対68% yahooアンケ(実施期間:2022/7/22(金)~9/26(月)) 安倍元首相国葬に反対53% 内閣支持12ポイント急落51% 昨日NHKでアベシ
凄い証拠写真が出てきたんだが、「自宅庭で孫と遊ぶ岸信介」の背景に映っている建物と、「渋谷区南平台時代の統一教会本部」と書かれたシャトンの建物と、どう見ても同一なんだが、ちなみに正確には「岸信介の自宅」ではなく、首相時代の首相公邸だそうで、何故、首相公邸が統一教会の本部になっているのか? めくればめくるほど、怪しい話がてんこ盛りw <蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干 17-23粒袋入 送料・税込み1320円 江戸時代から愛された小田原の梅干しです。塩だけで漬けた本物です。蜂蜜・砂糖などは加えておりません。 【悲報】安倍晋三の実家、統一教会の本部だったというわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。 ----------------------------- わろた ----------------------------- もう
大型トラックのタイヤ脱輪急増、というんだが、おいらですら知ってる、逆ネジ使って緩まないようにしていたのに、わざわざISO方式にして、脱輪しやすく法改正したんですね。馬鹿だw 走れば走るほどネジが緩むんだから、そりゃ、タイやだって外れるわw 一方、タイヤの取り付け方式が変わった影響を指摘する声もある。 2010年に国内独自のJIS方式から、より作業が単純で点検や整備が容易な国際基準のISO方式に変わった。 タイヤが2本ある場合、JIS方式は2本を1本ずつボルトとナットで締めるが、ISO方式は2本まとめて固定。また、JIS方式は左右で異なる向きのねじを使い、タイヤの回転で緩みにくくなっていたが、ISO方式は左右で同じ向きで締める。 これまでの事故が、取り付け方式の変更が要因かはわかっていないが、国土交通省や全日本トラック協会などは、相次ぐ脱落事故を受け、タイヤ交換作業や日ごろの確認作業の徹底を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く