タグ

2023年4月19日のブックマーク (3件)

  • ウクライナ、Xiaomiを「戦争支援企業」に指定。スマホメーカーとしては初 - OPPOラボ

    ロシアによる軍事侵攻を受けているウクライナが、ロシアでスマートフォンを販売しているXiaomi(シャオミ)を戦争支援者に指定したと、ロイター通信などが報じました。 これまでにウクライナ当局がリストに追加した会社は21社で、シャオミはスマホメーカーとしては初めて追加されることとなります。 Xiaomiは、日をはじめとする世界各地でスマートフォンを販売している巨大企業で、国内市場には2019年に参入しました。 ロシアで販売続けるXiaomi戦争支援企業に指定 シャオミ反発「戦争支持しない」 ロシアでシェアを高める中国メーカー ロシアで販売続けるXiaomi戦争支援企業に指定 NACP=ウクライナ国家汚職防止局は、Xiaomiと同社創業者を含む会社幹部12人を、戦争の国際スポンサーと非難し、戦争支援者リストに加えました。 リストに入ることになった理由についてNACPは、ウクライナ侵攻後、X

    ウクライナ、Xiaomiを「戦争支援企業」に指定。スマホメーカーとしては初 - OPPOラボ
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2023/04/19
    “リストに入ることになった理由についてNACPは、ウクライナ侵攻後、Xiaomiはロシアで事業を継続し、テロ国家におけるスマートフォン販売のリーダーであり続けているからとしています。”
  • グラフが論理的思考力を高める

    図1 リンクの種類(意味的関係) 文と文の間の関係などはISO(国際標準化機構)の国際標準になっており、図の意味的関係の集合はそれらの国際標準を参考にして策定したもの。こうした関係の集合は言語に依存しないと考えられる。 従って、テキストの代わりにグラフを正式の文書として作成・編集・活用すれば、教育や業務、研究における文書処理(文書の作成・編集・活用)の効率が高まるはずです。さらに、グラフ作成者の批判的思考力が高まるため、文書処理に限らないさまざまな場面で知的生産性が向上すると考えられます。 テキストよりもグラフの方が文書処理の効率が高いのも、グラフを作成すると批判的思考力が高まるのも、グラフが論理的な構造を明示的に表現し、操作を容易にしているからだと考えられます。セマンティックエディタは、論理的な構造の操作をさらに容易にすることで、グラフのこのようなメリットを増大させると期待されます。 し

    グラフが論理的思考力を高める
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2023/04/19
    “理化学研究所”
  • 科学者に近づくAI、自由な発想の獲得なるか AI Impact(3) - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・AIを備えたロボットがiPS細胞から目の細胞を作成・科学者は研究の速度を増すAIを使いこなす競争に・手段や発想の自由を与えられると動けなくなる今のAI神戸市にある理化学研究所の施設で人工知能AI)を備えたロボット「まほろ」が2の腕を器用に動かして、黙々と作業を続ける。扱っているのは人の細胞だ。すでに体のあらゆる細胞に変化できるiPS細胞から目の細胞を作ることに成功して

    科学者に近づくAI、自由な発想の獲得なるか AI Impact(3) - 日本経済新聞