タグ

2023年6月21日のブックマーク (4件)

  • 「スポットワーカー」1000万人に 人手不足埋める - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    「スポットワーカー」1000万人に 人手不足埋める - 日本経済新聞
  • 札幌ドーム厳しい船出 コンサート「新モード」応募ゼロ 赤字拡大の恐れ:北海道新聞デジタル

    札幌ドームを大型の暗幕で仕切る「新モード」。客席の規模をほぼ半分にすることで幅広いアーティストを誘致する=3月 札幌ドーム(札幌市豊平区)が、プロ野球北海道ハムの北広島市への拠地移転による減収対策の柱として、総事業費約10億円を掛けて2万人以下の中規模コンサート用に今春導入した「新モード」の利用が1件も決まっていないことが分かった。年度は新モードで6件の開催を目指すが難航。ネーミングライツ(施設命名権)売却のめども立たず、赤字額は当初想定の2億9400万円から膨らむ可能性がある。 「客席を半分にすると、アーティストは『自分たちはドームを埋められないんだ』と気落ちする。だから新モードは勧められない、という話をイベント関係者から聞いた」。ドーム内を暗幕で仕切り、コンサート規模を半分以下にする新モードの現状について、札幌市幹部はこう明かす。

    札幌ドーム厳しい船出 コンサート「新モード」応募ゼロ 赤字拡大の恐れ:北海道新聞デジタル
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2023/06/21
    “人気バンド「ドリームズ・カム・トゥルー」など、スタンド席とアリーナ席を広く使う4万~5万人規模の大型ライブ4件(終了2件を含む)のみ。中規模向けの新モードの利用予定はない。”
  • アルゼンチンの4〜5月輸入の19%が人民元決済 約3900億日本円相当

    マティアス・トンボリーニ経済副大臣のSNS投稿より(2023年6月20日提供)。(c)CGTN Japanese 【6月20日 CGTN Japanese】アルゼンチンのマティアス・トンボリーニ経済副大臣(貿易担当)はこのほど、今年4月と5月に人民元建てで決済された同国の輸入が同期の輸入全体の19%に達したことを明らかにしました。 トンボリーニ副大臣はSNSへの投稿で、「4月と5月に、アルゼンチンでは中国から輸入された商品27億2100万ドル(約3900億円)分が人民元建てで決済された。輸入を人民元建て決済することは、アルゼンチンの外貨準備の状況を改善し、経済情勢の調整コントロール能力を増強することに役立つ」と表明しました。 アルゼンチン政府は4月26日、中国から輸入された商品については人民元建て決済を行うと発表しました。2022年の中国とアルゼンチンの二国間貿易額は213億ドル(約3兆円

    アルゼンチンの4〜5月輸入の19%が人民元決済 約3900億日本円相当
  • 超氷河期なんていわれた世代だよ

    山一證券に内定が決まってた同級生がいた世代。なので、記憶がちょっと曖昧なところもあるかもしれないが許してほしい。 山一廃業のニュースが流れた日、内定をもらっていたその人は大学に姿を見せなかった。翌日青白い顔をして現れ就職相談課へ向かったが、状況はどうにもならないようだった。 10人に内定を出していた企業は、2月になって1人を除いて内定取り消しを知らせてきた。そんなことがあちこちで起こった。 内定を取り消された者への補償など、誰も何も言わなかった。だってそれは仕方がないことだから、不況だからね。山一が倒れるくらいだから他の企業も潰れてもおかしくないだろう? そういうリスクがあるのはわかってるんだから、なんで公務員試験を受けなかった? そんな空気だった。もっとも公務員試験も教員採用試験も受けたところで採用される確率はとても低く、強いコネでもないと決まらない時代でもあった。 当時の空気感は今と全

    超氷河期なんていわれた世代だよ