2014年8月22日のブックマーク (8件)

  • /.Jに聞け:カレーに茄子を入れるのは是か非か? 2ちゃんねるで9年近く続く議論 | スラド IT

    『ネットで「カレーにナスを入れるな」とブチギレ! ナス入れる派と対立』しているらしい。ソースはガジェット通信なのでまた煽りか……と思ったら、ソースとなっている2ちゃんねるの「カレーにナス入れるな」スレッドでは2005年9月14日から最近まで散発的に議論が続いている模様。 タレコミ子は煮込まれた茄子も、煮込まれていない素揚げ/焼き茄子もアリなのだが、皆様のご意見はいかがだろうか。茄子以外のカレーの具についても議論したいところである。

    oono_n
    oono_n 2014/08/22
    茄子も入れるし、厚揚げも入れるし。ケースバイケースやねぇ。
  • 「ぼーっとする」のが脳にとって大切な理由|WIRED.jp

    oono_n
    oono_n 2014/08/22
    何も考えていない、何もしていない時間は重罪だと思っていたけど、やめよう。 “脳の活動においては、集中力を失ってぼーっとする時間が、一定かつ予測可能なタイミングでやってくる”
  • ハッカーにとって天国? IoTの危険性

    ネットに繋がってりゃこっちのもんだぜ。 IoT(Internet of Things)。さまざまなモノがウェブと連携したアプリを導入し、私たちの生活をより快適なものにしていくIoT=モノのインターネット時代が幕開けたと、近年盛り上がっております。が、セキュリティ面での危険を訴える動きが同時にでてきました。 ヒューレット・パッカード(HP)社による研究では、人気があり多くのことに使われるスマートフォンなどの端末は、家にとって鍵をかけていないドアと同じくらいセキュリティが極甘だというのです。これは、さまざまな家モノと連携させるまえに、1度考えてみる必要があります。 HP、Fortifyの研究員が、最もネットに接続される家モノトップ10を調査したところ、それらのプロダクトでは250種類もの、ハッカーに狙われる可能性があるセキュリティの脆弱性が見つかったのです。この調査報告では、テストされた端末や

    oono_n
    oono_n 2014/08/22
    IoTは技術的には気軽なんだけど、それだけ甘くなる。とはいえ、独自のネットワークとなると難しい。。。
  • 報道発表資料 : アンライセンス周波数帯におけるLTE通信の実験に成功 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ファーウェイ(中国語表記:華為技術英語表記:HUAWEI)とDOCOMO Beijing Communications Laboratories Co., Ltd.(以下、ドコモ北京研究所)との共同実験で、無線LAN等で使われている5GHzのアンライセンス周波数帯1 でLTEの通信に成功しました。 実験は、LTEをアンライセンス周波数帯で利用可能にする技術、Licensed Assisted Access using LTE(以下、LAA)の有効性を確認するために、2014年2月からファーウェイの北京研究所で実施して参りました。 今回、5GHz帯を用いた「LAA」の屋内での実

    oono_n
    oono_n 2014/08/22
    ISMバンドでWi-Fiの代わりにLTEを使うって話。またISMの混雑っぷりが凄いことになる。
  • 備忘録:Google Chromeリモートデスクトップの使い方(Mac編)

    こんにちは。霙(@xxmiz0rexx)です。自宅に置き去りにしてきたMBPが恋しくなったので、「そうだ!リモートしよう♡」と思ったら、まだ設定をしていなかったことを思い出して詰んでます(白目)。とりあえず先にChromeリモートの接続方法を調べていたので記事にまとめます。 必要なもの Chromeリモート接続を利用するには以下の3つが必要になります。 Google アカウント Chrome ブラウザ Chrome リモート デスクトップ(Chrome拡張機能) すべて揃ったら次にいきましょう。 設定・使い方 リモート接続を行うには、前述のとおり接続したいパソコン側で設定が必要です。とはいえ、ただ使うだけならそんなに難しいことはありません。以下に簡単に説明していきます。 PCをリモート接続できるようにするには 1.拡張機能でリモート接続を有効に まずは、リモートデスクトップのページ(chr

    備忘録:Google Chromeリモートデスクトップの使い方(Mac編)
    oono_n
    oono_n 2014/08/22
    これ、本気で簡単かつ便利だからマジでみんなにお勧めしたい。
  • イスラム国は「がん」 オバマ米大統領が空爆継続を宣言

    (CNN) 過激派組織「イスラム国」が米国人ジャーナリスト、ジェームズ・フォーリーさんを殺害する映像を公開したことを受け、オバマ米大統領は20日のテレビ演説で、「我々はこの憎むべきテロリズムとの戦いを続ける」と宣言した。 米軍はこの日もイラク北部で「イスラム国」に対する空爆を続けた。 米国防総省は20日、イラクのクルド人部隊が米軍の援護を受けて奪還したモスルのダムの周辺で、「イスラム国」の移動部隊を狙って14回の空爆を行ったことを確認した。 オバマ大統領は演説の中で、「米国は今後も国民を守るためにやるべきことをやる」と述べ、フォーリーさんの殺害は「世界中の良心に衝撃を与えた」と断言。「イスラム国」を「癌(がん)」と呼んで非難した。 「イスラム国」が19日に公開した映像では、フォーリーさんの殺害に続き、もし米国がイラクでの軍事作戦を中止しなければ、スティーブン・ソトロフさんとみられるもう1人

    イスラム国は「がん」 オバマ米大統領が空爆継続を宣言
    oono_n
    oono_n 2014/08/22
    オバマ大統領、明らかに劣化している。 “フォーリーさんの殺害は「世界中の良心に衝撃を与えた」と断言。「イスラム国」を「癌(がん)」と呼んで非難した”
  • 人工知能の次のターゲットは「人狼」 | スラド サイエンス

    チェス・将棋人工知能が次々と人間を打ち破る中、専門化の間では、次のターゲットとして騙し合いゲーム「人狼(汝は人狼なりや?)」が想定されているようである(研究ページ、解説スライド、Togetterまとめ)。 「人狼」は、村人と村人に化けた人狼に扮したプレイヤー同士が、他のプレイヤーとの会話からその正体を探り、相手チームを打ち破る、といういわゆる騙し合いや駆け引きを中心とした人気ゲームゲームのタイプとしては、ゲーム内の情報がプレイヤーに開示されない不完全情報ゲームにあたる。言葉や行動から相手の思考を読んだり、信頼を獲得したりといった点が重要な要素となる、いわゆるAIが苦手な分野である。 まだ研究は始まったばかりで、現状では人工知能のためのプロトコルを整備している状態のようだが、このプロトコルを利用した人狼エージェントを募集しての大会も予定されているようなので、腕に覚えがある人や人工知能に興

    oono_n
    oono_n 2014/08/22
    コンピュータがモノポリ―で無敵になったら面白いだろうね。
  • コマンドラインでのPC操作を行える学生が急に減っている? | スラド IT

    「Unix を使える学生は急速に減っている」というブログエントリが話題になっている(はてなブックマーク)。 著者は首都大学東京の准教授で、かつては研究室内にコマンドラインからUNIX環境をそれなりに操作できる学生が多くいたが、最近ではコマンドラインでの操作を十分に行えない人が増えている、という話だ。 タレコミ子はMS-DOSからコンピュータを触り始めた人なのでコマンドラインでの操作に違和感はまったくないのだが、たしかにGUI、特に最近のWindowsMac OSからPCを触り始めた人はCLIなんて想像も付かないものかもしれない。携帯電話やスマートフォンが最初に触ったコンピュータ、という人ならなおさらだ。

    oono_n
    oono_n 2014/08/22
    プログラムを書き始めたら使うでしょ。