2017年4月12日のブックマーク (15件)

  • ひとり暮らしのダウン症の書家・金澤翔子を訪ねて

    30歳でひとり暮らしをすると宣言し、実行に移した金澤翔子さん。1週間で帰ってくるのではないかと思っていた母泰子さんの心配をよそに、青春を謳歌(おうか)している。 金澤 翔子 KANAZAWA Shōko 書家、雅号「小蘭」。1985年東京生まれ。書家である母に師事し、5歳で書を始める。2005年、初の個展「翔子 書の世界」を開催。その後、鎌倉建長寺、京都建仁寺、奈良東大寺などで個展を開催。2015年、ニューヨークで初の海外展を開催し、同9月にピルゼンおよび11月にプラハ(チェコ共和国)で個展を開いた。母との共著に、『魂の書 金澤翔子作品集』、『海のうた 山のこえ―書家・金澤翔子 祈りの旅』ほか多数。 商店街の人気者 国際的に活躍しているダウン症の書家・金澤翔子さんが、ひとり暮らしを始めて1年半がたとうとしている。春めいてきた3月初旬、翔子さんの案内で大田区、池上線・久が原駅の近くに借りてい

    ひとり暮らしのダウン症の書家・金澤翔子を訪ねて
    oono_n
    oono_n 2017/04/12
  • ハイヒールを職場で無理やり履かせてはダメ。カナダで新しい法律ができる

    oono_n
    oono_n 2017/04/12
  • J.ガイルズ、死去 | BARKS

    J.ガイルズ・バンドの元リーダーでギタリストのJ.ガイルズが、火曜日(4月11日)、亡くなった。 WCVB-TV Bostonによると、米マサチューセッツ州にある自宅で死亡しているのが発見されたという。死因はまだ明らかになっていないが、警察は事件性はないと話している。71歳だった。 ジャズ好きの父の影響で、トランペットやドラムをプレイし始めたガイルズは、60年代終わりに、ダニー・クレイン、マジック・ディック、 Stephen Jo Bladd、ピーター・ウルフらとJ.ガイルズ・ブルース・バンドを結成。セス・ジャストマンが加入し、名前からブルースを取った後、1970年にセルフ・タイトルのアルバム『The J. Geils Band』でデビューした。 「Centerfold」「Freeze-Frame」などのヒット・シングルを収録した12枚目のスタジオ・アルバム『Freeze-Frame』(1

    J.ガイルズ、死去 | BARKS
    oono_n
    oono_n 2017/04/12
    「堕ちた天使」はヒットしたけど、なぜ原題が「Centerfold」なのか? なぜあんなに明るい曲調なにの「堕ちた」なのかがわかった時、愕然とした。 R.I.P.
  • 海自 北上の米空母と訓練検討 | 2017/4/12(水) 10:26 - Yahoo!ニュース

    oono_n
    oono_n 2017/04/12
    バカじゃないの?
  • Spicer apologizes after comparing Assad to Hitler

    oono_n
    oono_n 2017/04/12
    頭が悪い!
  • 【今治発・アベ友疑獄】加計学園説明会 怒号とヨイショが飛び交う 

    「やれやれ困ったな」。厳しい質問をぶつけられ頬に手をやる菅良二市長(左)と吉川康弘教授。= 11日夜、今治市民会館。撮影:筆者 = 安倍首相の「ザ・お友達」が理事長をつとめる加計学園の進出に市有地36億円を無償譲渡し、さらに校舎などの建設費96億円(※)を援助する今治市。(※愛媛県が32億円を出さなければ今治市が建設援助費96億円を丸々かぶる) 私たちの血税が何でこうまで気前よく?・・・市民の怒りと疑問に答える格好で、今治市と加計学園が11日、説明会を開いた。 今治市からは菅良二市長はじめ市幹部、市議会議員が出席した。加計学園からの出席者は岡山理科大学・獣医学部長(候補)の吉川康弘教授ただ一人だった。 市民の関心は高く会場の外まで聴衆が溢れた。 菅良二市長の挨拶が意味深だった。「森友騒動の余波を受けたが、全く違うんですよ、という思いだ」。 市議会が市有地の無償譲渡と建設資金の援助を決めたの

    【今治発・アベ友疑獄】加計学園説明会 怒号とヨイショが飛び交う 
    oono_n
    oono_n 2017/04/12
    正論! “市民には窮乏を強いながら、加計学園には巨額の血税をプレゼントする。今治市民はアベ友の奴隷なのか”
  • 北朝鮮情勢 外務省、韓国滞在者に注意喚起 核実験・ミサイル発射観測受け (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    外務省は11日、北朝鮮による核実験や弾道ミサイル発射に対する警戒が強まっていることを受け、韓国滞在者や渡航予定者に対して朝鮮半島情勢に注意を促す「スポット情報」を発表した。韓国への渡航自粛や滞在者の退避などを求める危険情報は出ていない。外務省の「海外安全ホームページ」に掲載した。 スポット情報では「北朝鮮は核実験や弾道ミサイル発射を繰り返している」と指摘。最新情報に注意を払うよう求めているが、「直ちに邦人の安全に影響がある状況ではなく、危険情報は出ていない」とした。 外務省関係者によると、北朝鮮の動向に関する問い合わせが最近になって相次いでいることもスポット情報を出すきっかけとなった。同省は韓国在留邦人の人数を正確に把握するため、渡航者に海外旅行登録システム「たびレジ」への登録を呼びかけている。 スポット情報は、特定の国で日人の安全に関わる重要な事案が生じた際に速報的に出される情報

    北朝鮮情勢 外務省、韓国滞在者に注意喚起 核実験・ミサイル発射観測受け (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    oono_n
    oono_n 2017/04/12
    完全に戦争やる気マンマン(^^;;
  • ウォッチ | 教えて!goo

    梅の実は、私たち日人にとってなじみ深いべ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度はべたことがあるだろう。そこで気になるのは、「... 続きを読む

    ウォッチ | 教えて!goo
    oono_n
    oono_n 2017/04/12
    雲丹、穴子、数の子。
  • マララさん、国連平和大使に 「自分で動かないとダメ」:朝日新聞デジタル

    パキスタン出身のノーベル平和賞受賞者、マララ・ユスフザイさん(19)が10日、米ニューヨークの国連部で、女子教育の普及に取り組む国連平和大使に任命された。マララさんは演説で「教育は全ての子どもの権利であり、無視されるべきでない」と訴えた。 任命式でマララさんは、会場に集まった大勢の若者に「立ち上がらないと変化は起きない。明るい将来を見たければ、誰かが動くのを待つのではなく、自分で今から動かないといけません」と呼び掛けた。 質疑にも応じた。14歳の少女が夢を実現させるための助言を求めた際、まだ19歳のマララさんが「私が若かった頃は」と話し始めると会場は笑いに包まれた。若くても遠慮せず、自分のアイデアや見解を信じることの大切さを強調した。 マララさんはパキスタンで暮らしていた2012年、ブログなどで女性の教育の権利を訴えていたことを理由に過激派に撃たれて負傷したが、奇跡的に回復して14年にノ

    マララさん、国連平和大使に 「自分で動かないとダメ」:朝日新聞デジタル
    oono_n
    oono_n 2017/04/12
    脱知性化に向けて躍起になっている日本政府に聞かせてやりたい。 “マララさんは演説で「教育は全ての子どもの権利であり、無視されるべきでない」と訴えた”
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    oono_n
    oono_n 2017/04/12
    ユーザーの投稿だとしても、それを発信する側にはチェックする義務があるよな。
  • 男性の警察署長が真っ赤なハイヒールを履いた。その目的は......?(画像)

    この写真は、4月からアメリカ国内各地で開催されているめずらしい啓発イベント「彼女のを履いて1マイル歩こう(Walk a Mile in Her Shoes)」中に撮影された。性暴力に対する反対姿勢を示すため、男性たちや女性たちがハイヒールを履き、1マイル(約1.6㎞)歩くという内容だ。毎年4月の「性暴力防止月間(Sexual Assault Awareness Month)」を機に実施されているイベントで、2017年も多くの男性たちが参加している。

    男性の警察署長が真っ赤なハイヒールを履いた。その目的は......?(画像)
    oono_n
    oono_n 2017/04/12
    良いイベントだ。 “性暴力に対する反対姿勢を示すため、男性たちや女性たちがハイヒールを履き、1マイル(約1.6㎞)歩く”
  • サポート終了の「Windows Vista」、使い続けるとどうなる? 

    サポート終了の「Windows Vista」、使い続けるとどうなる? 
    oono_n
    oono_n 2017/04/12
    ネットに一切接続していない機器で、まったく動作に問題が起きていないなら、わざわざアップグレードして再開発する必要は無いんじゃないかと。。。
  • 都議選:自民都連会合で首相 都民ファースト「烏合の衆」 | 毎日新聞

    小池都知事とは「協力して東京五輪成功させたい」 安倍晋三首相は11日、東京都議選に向けて都内で開かれた自民党都連の会合に出席し、「小池百合子知事と協力して東京五輪を成功させたい」と述べ、小池都政への協力を強調した。一方で、小池氏が率いる地域政党「都民ファーストの会」には「急に誕生した政党に都政を支える力はない」と批判を展開。小池氏との距離の…

    都議選:自民都連会合で首相 都民ファースト「烏合の衆」 | 毎日新聞
    oono_n
    oono_n 2017/04/12
    その烏合の衆が支持されているという状況を、お友達内閣としてはどう思ってるのよ?
  • 「信用に泥塗られた」 日本会議、森友問題にいらだち:朝日新聞デジタル

    oono_n
    oono_n 2017/04/12
    え? 自分たちが信用するに足るとか、本気で思っていたの?
  • 「信用に泥塗られた」 日本会議、森友問題にいらだち:朝日新聞デジタル

    森友学園(大阪市)への国有地売却問題が発覚して約2カ月。憲法改正運動を推進する日会議もこの間、大いに揺れた。学園の籠池(かごいけ)泰典氏が地方組織の役員だったためだ。ただ、政府が教育勅語の教材使用を否定しない閣議決定をしたことには、「思いがけない成果」との声が上がる。 日会議主導の「美しい日の憲法をつくる国民の会」が3月29日、東京都内で大会を開いた。 「今の国会は森友学園ばかり。何が大事なんですか、あんなこと」。ジャーナリストの櫻井よしこ・国民の会共同代表はそう嘆き、続けた。「一日も早くちゃんとした国家のあり方を論じていただきたい」 超党派の日会議国会議員懇談会の憲法改正プロジェクトチーム座長、古屋圭司・自民党選対委員長も問いかけた。「(籠池氏の)国会証人喚問があった日に(衆院)憲法審査会があったことをご存じの方は?」 手はまばらにしか挙がらず、怒りの矛先は報道に向かった。「いか

    「信用に泥塗られた」 日本会議、森友問題にいらだち:朝日新聞デジタル
    oono_n
    oono_n 2017/04/12