タグ

2013年5月27日のブックマーク (3件)

  • Twitter・Dropbox・Tumblr・Pinterestなどが何を使って運営されているかがわかる「Cloudstacks」

    ケーススタディのページ・実際に利用しているカスタマー・推薦の言葉を載せているページ・全自動で得られたデータなどを最終的には人力で分析し、「あの有名スタートアップ企業はどういうサービスを組み合わせて運営されているのか?」がわかるのが「Cloudstacks」です。 Cloudstacks | Leanstack - Find the best cloud services. http://leanstack.io/cloudstacks/ 例えばTwitterの場合は以下のようになっており、DNSマネージメントは「Dyn」、ウェブサイトの死活監視は「Pingdom」、CDNは「Akamai」、ヘルプデスクは「Zendesk」といったようなことがまとめられ、一目瞭然となっています。 Twitter | Leanstack - Cloud services for developers. htt

    Twitter・Dropbox・Tumblr・Pinterestなどが何を使って運営されているかがわかる「Cloudstacks」
  • ただの地下鉄マップだと思った? ブー、100%コードで書かれている地下鉄マップでしたー

    ただの地下鉄マップだと思った? ブー、100%コードで書かれている地下鉄マップでしたー2013.05.24 19:00 そうこ いや、上の画像は画像なんですけどね。 ただのロンドン地下鉄マップだと思うでしょ、なんの変哲もない。この上の画像はそうですよ、ただのマップの画像です。が、この画像の元の地下鉄マップは画じゃないんです。HTML/ CSS/ JavaScriptを駆使してコードで描かれた地下鉄マップなのです。聞くより見るが早いですね、ネタ元のこのページを見れば、なるほど合点がいくでしょう。 コード地下鉄マップを制作したのは、ウェブ開発者のジョン・ガランティーニ(John Galantini)さん。地図上にあるライン、アイコン、シンボル、その全てをHTMLCSSを使って描いたのです。制作にかかった時間は120時間、5週間以上もコードを書く日々が続きました。 ついこの間まで「CSS使うと

    ただの地下鉄マップだと思った? ブー、100%コードで書かれている地下鉄マップでしたー
  • カッパドキアの風景に溶け込んだ高級洞窟ホテルの中がスパイ映画の一場面みたい。

    カッパドキアの風景に溶け込んだ高級洞窟ホテルの中がスパイ映画の一場面みたい。2013.05.24 21:00 世界遺産トルコのカッパドキアにある、客室全42室の高級ホテル「アルゴス・イン・カッパドキア(Argos In Cappadocia)」。 外から見るかぎり、どこからどこまでがホテルなのかもわからないそうですが、1歩中に入ればスパイ映画の秘密基地のようにラグジュアリーな空間が待っています(上画像)。この世のものとは思えない神秘的な風景が広がるカッパドキアと、そこに溶け込んでしまった高級ホテル。 その他の画像は下記リンクからどうぞ。 秘密基地? 隠れ家? カッパドキアの洞窟の中に潜むラグジュアリーホテル[cafeglobe] (ギズモード編集部)

    oooamiooo
    oooamiooo 2013/05/27