2009年8月14日のブックマーク (16件)

  • アキバ系文化を語るキーワード: 少女漫画

    このコンテンツは削除されました 「はなごよみ」旧ウェブサイトの内容整理により、このコンテンツは削除されました。 同様の情報がWikipediaまたは他のウェブサイトに存在する場合がありますので、お調べください。 This content have been removed. 「はなごよみ」ウェブサイト (Home page)

    oooooooo
    oooooooo 2009/08/14
    人々の、花、蝶やとめづるこそ、はかなくあやしけれ。人は、まことあり、本地たづねたるこそ、心ばへをかしけれ
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    oooooooo
    oooooooo 2009/08/14
    『カール・セーガン科学と悪霊を語る』→『悪霊にさいなまれる世界』( The Demon-Haunted World: Science as a Candle in the Dark )
  • hirax.net::ビジュアル言語を作ってみたくなる「JavascriptライブラリWireItの進化」

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2009年7月 を読む << 2009年8月 を読む >> 2009年9月 を読む WireItが実に便利に進化している。こういうものがあると良いな、と心から感じさせてくれる方向に開発が進んでいる。たとえば、WireItを使ったサンプルアプリケーションのJsBoxをいじってみれば、その「こういうものがあると良いなぁ・面白いよなぁ」と感じ、がわかると思う。 WireItライブラリを使えば、自分なりのビジュアル言語を簡単に作ることができる。しかも、JsBoxのようなサンプ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「本当はボクがバカと暇人の親玉なんです」…中川淳一郎著「ウェブはバカと暇人のもの~現場からのネット敗北宣言」:読書:スポーツ報知

    当はボクがバカと暇人の親玉なんです」…中川淳一郎著「ウェブはバカと暇人のもの~現場からのネット敗北宣言」 ネット漬けの日々を送る中川さんは「僕がバカと暇人の親玉です」 インターネットのニュースサイト編集者として活躍する中川淳一郎さん(35)は「ウェブはバカと暇人のもの~現場からのネット敗北宣言」(光文社新書、760円)を出版してから、ネット上での激しい反発を受けているという。連日続く中傷にも「それこそが僕の術中にはまってる証拠です」。批判、ば倒、犯行予告、タレントへの中傷が警察ざたになるなど混迷が続くネットの一面に光を当てた現実的なウェブ論には、称賛の声も寄せられている。 バカと暇人…挑発的なタイトルは、「2ちゃんねる」などネット掲示板にスレッドの乱立を呼んだ。「バカはお前」「嫌なら見るな」「オレはネットでいい出会いがあった」「テレビの方がバカと暇人のものだ」 中川さんは、ほらほら言っ

    oooooooo
    oooooooo 2009/08/14
    『ウェブはバカと暇人のもの~現場からのネット敗北宣言』の中川淳一郎氏
  • 高級カツラをやめてほしい! | 恋愛・結婚 | 発言小町

    はじめまして。 トピをひらいて頂いてありがとうございます。 タイトル通り、夫のカツラのことで悩んでいます。 今年36歳になった夫は高級カツラをつけています。 その額は150万円。 2年~3年に一度、消耗するので買い替えなければなりません。 また、取り外しではない、ずっとつけておくタイプのカツラですので、月に一度くくり直しのメンテナンスに4000円、カツラを切らないようにそのカツラ付属のヘアサロンでのカットが月に4500円…。 結婚して7年ですが、夫が家計を握っていたため、最近までこんなにカツラにお金がかかっていたとは知りませんでした。 それでも「夫が生き生きと毎日を過ごせるなら」と思っていましたが、最近、夫の浮気が発覚しました。 カツラに散々お金を使い、他の女性にまで! いろいろと悩み考え、離婚するつもりはありませんが、「詫び」の意味も含めてカツラをとってほしいのです。 何かいいアイデアは

    高級カツラをやめてほしい! | 恋愛・結婚 | 発言小町
    oooooooo
    oooooooo 2009/08/14
    カツラの額を知ったのは最近で、掃除中に主人の部屋から発見したローン明細を片手に震えました / ちなみに主人は根は暗いタイプです。「カツラとわたしとどっちをとるの!」と言えば、カツラの方を選択しそうです
  • しつけ 犬に顔を舐めさせるのはイケナイこと?! - goo ペット

    家に帰ってくると、ワンちゃんが走ってきておもむろに飛びついてきて顔中をペロペロ、ペロペロ…飼い主としてはちょっと嬉しいけど、顔がワンちゃんのよだれだらけになってしまって少し汚いような気もする…ワンちゃんはどうして人の顔を舐めるのでしょう? しつけとしてはやめさせなければいけないことでしょうか? もともと犬の祖先であるオオカミは、親が一度べて吐き戻した肉を離乳として子オオカミに与えていました。大人のオオカミは口元を舐められることがスイッチとなってべたものを吐き戻すようになっていて、離乳はしたけれどもまだ生肉をいちぎることはできないほどの小さな子オオカミは、この大人が半分消化してくれた肉を離乳としてべていたのです。 ですから、子オオカミが大人のオオカミの顔、正確には口元を舐めるのは、べ物をねだる時の動作なのです。 顔を舐めるという行為が、子オオカミが親オオカミに行われることか

    oooooooo
    oooooooo 2009/08/14
    ちょっと横を見ながら口を舐められるのが気になる
  • ユタ州、「週休3日制」で180万ドル節約する | ライフハッカー・ジャパン

    ところで米ユタ州では、昨年8月から「花の金曜日」略して「花金」が「花木」に変わっていたのをご存じでしょうか。 ユタ州は環境問題に配慮してエネルギーを削減するためにこのシステムを採用しました。州の職員の7割(大学・裁判所・刑務所などを除く)の勤務時間は「月~木(週休3日)」となり、かわりに1日の労働時間は少し延長されて1日10時間労働になっていたのでした。 で、1年経って、結果はどうだったのか? ウェブ版「Scientific American」の記事によれば、このシステム変更の対象となった1万7000人の公務員さんたちは(当然ながら)「毎週3連休、ナイス!」という感想らしく、また週休3日制開始から今年5月までの時点で、州政府は約180万ドルもの節約を実現させたのだとか。 これだけ聞くと「週休3日制サイコーだから今すぐ我が社にも提案しなくちゃ」という気になりますが、ちょっと待って。慎重に検討

    ユタ州、「週休3日制」で180万ドル節約する | ライフハッカー・ジャパン
    oooooooo
    oooooooo 2009/08/14
    水曜日は Hump day、金曜日は Thank God It's Friday、ならこの木曜日は?と思ったら単に Thank God It's Thursday。ユタ州はモルモンな地だから神に感謝する日が多いのかな
  • 鉄血勤皇隊 - Wikipedia

    沖縄戦で捕虜となった少年兵 鉄血勤皇隊(てっけつきんのうたい、旧字体:鐵血勤󠄁皇隊󠄁)は、第二次世界大戦末期の日の沖縄県において、防衛召集により動員された日軍史上初の14 - 16歳の学徒による少年兵部隊である。 沖縄戦において正規部隊に併合され、実際に戦闘に参加し多くの戦死者を出した。 概要[編集] 太平洋戦争末期になると、戦況悪化、長期化により兵士の不足が深刻となった。そこで陸軍省は、つぎつぎと陸軍省令を発して、施行規則を改正していった。そうしたなかで連合国軍上陸のせまる沖縄では14歳以上の少年を鉄血勤皇隊として防衛召集した[1][2][3]。 防衛召集は、17歳以上の男子が召集対象であったが、1944年12月の陸軍省令第59号「陸軍召集規則」改正および第58号「防衛召集規則」改正で、一部地域のみ防衛召集の対象年齢が引き下げられた。「前縁地帯」と呼ばれる帝国土とは区別された地

    鉄血勤皇隊 - Wikipedia
  • SpringSourceの買収劇についてそろそろ一言いっておくか - ひがやすを技術ブログ

    米VMwareは8月10日、Javaアプリケーションフレームワーク「Spring Framework」を提供する米SpringSourceを買収することで合意に達したと発表した。 買収は現金と株式、ストックオプションで行われ、総額は4億2000万ドルに上る。既にSpringSourceの株主の承認を得ており、2009年第3四半期に完了する見込み。 Congrats Spring Guys. SpringSourceは、ビジネス規模は拡大(買収繰り返しているからね)していたものの、あまり儲かっていないんじゃないかとうわさされていました。 当のところはわかりませんが、サポートビジネスは余り成功していなくて、コンサル(講習を含む)がビジネスの中心だったようなので、まぁ当のことじゃないかと思います。 オープンソースでビジネスを成立させるのは、超難しいので、これは仕方のないことでしょう。うちの会

    SpringSourceの買収劇についてそろそろ一言いっておくか - ひがやすを技術ブログ
    oooooooo
    oooooooo 2009/08/14
    DIという技術は、もう旬を過ぎていて、今後多くのユーザーをひきつけるためのキラーな技術にはならないだろうと思っています。
  • 松岡正剛の千夜千冊 : 『伝奇集』 ホルヘ・ルイス・ボルヘス

    oooooooo
    oooooooo 2009/08/14
    80歳のボルヘスを内田美恵とともに明治神宮に案内したとき / ほとんど失明状態だったボルヘスは、広く続く玉砂利を踏む人々の乱れた足音に耳を傾けながら歩みつつ、その音をいくつもの比喩の言葉に変えていた。
  • GNU Generation: Bringing Pre-University Students into Free Software

    oooooooo
    oooooooo 2009/08/14
    GNU Generation / 13 ~ 18 才 / ここらの年齢は○○主義とか洗脳しやすいからな
  • IMSAIとコンピュータランド創業者 - @IT自分戦略研究所

    連載を初めて読む人へ:先行き不透明な時代をITエンジニアとして生き抜くためには、何が必要なのでしょうか。それを学ぶ1つの手段として、わたしたちはIT業界で活躍してきた人々の偉業を知ることが有効だと考えます。連載では、IT業界を切り開いた117人の先駆者たちの姿を紹介します。普段は触れる機会の少ないIT業界歴史を知り、より誇りを持って仕事に取り組む一助としていただければ幸いです。(編集部) 連載は、2002年 ソフトバンク パブリッシング(現ソフトバンク クリエイティブ)刊行の書籍『IT業界の冒険者たち』を、著者である脇英世氏の許可を得て転載しており、内容は当時のものです。 ビル・ミラード(Bill Millard)―― IMSAI創業者 映画『ウォーゲーム』をご覧になったことがあるだろうか。1983年にMGM/ユナイテッド・アーティストによって作られたSF映画である。わたしの母です

    oooooooo
    oooooooo 2009/08/14
    『ウォーゲーム』の IMSAI / 注目すべきことに、いまでも、IMSAIシリーズ2を995ドルで購入することができる。 / http://www.imsai.net/products/imsai_series_two.htm
  • https://jp.techcrunch.com/2009/08/13/20090813cheddargetter-wants-to-get-your-startup-some-cheddar-invites/

    https://jp.techcrunch.com/2009/08/13/20090813cheddargetter-wants-to-get-your-startup-some-cheddar-invites/
    oooooooo
    oooooooo 2009/08/14
    1000 人まで月額39ドル / 1万までが月額169ドル / 5万までが月額549ドル99セント
  • シリコンバレー起業マニュアル » ついに出た!Soundpedia

    oooooooo
    oooooooo 2009/08/14
    ソフトウェアの請負仕事でありがちな工数水増しやタイムシートのごまかしを極力少なくするため、プログラマーの開発作業中の画面を一定時間おきにキャプチャーしてログを取るツールを用意し、その使用を義務づけ
  • https://jp.techcrunch.com/2009/08/14/20090813the-facebook-death-star-moves-across-the-web-universe-slides/

    https://jp.techcrunch.com/2009/08/14/20090813the-facebook-death-star-moves-across-the-web-universe-slides/
    oooooooo
    oooooooo 2009/08/14
    X軸が相対的なリーチ、Y軸が相対的な月間訪問回数、そして円の直系は月間滞留時間に比例している。