2011年8月20日のブックマーク (6件)

  • Loading...

  • デンマークのアカペラグループによる90年代ダンスメドレー - YAMDAS現更新履歴

    Coverville で知ったのだが、Local Vocal というデンマークのアカペラグループによる90年代(前半)ダンスメドレーが結構良かった。 Local Vocal - 90's Dance acapella medley mix - YouTube メドレーで歌われている曲目リストは YouTube のページにあるが、Ace of Base や Me & My や 2 Unlimited といった、好んで聴きたいとは思わない面子が並んでいる。しかし、こうやってアカペラで聞くと気持ちよいのが不思議である。

    デンマークのアカペラグループによる90年代ダンスメドレー - YAMDAS現更新履歴
  • 5分弱の“玉音放送”を現代語訳してみた

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年8月15日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 今日8月15日は太平洋戦争の終戦の日。そこで8月15日正午にラジオで放送された5分弱の「終戦の詔勅」、いわゆる“玉音放送”を現代語に訳してみました(原文はこちら)。太字が原文(カナは追記)、その後が“ちきりん現代語訳”です。 玉音放送を現代語訳してみた 原文 朕深く世界の大勢と帝國の現状とに鑑み非常の措置を以て時局を収拾せむと欲し茲(ここ)に忠良なる爾(なんぢ)臣民に告く 世界の情勢と日の現状をよくよく検討した結果、ありえないと思われる方法をあえてと

    5分弱の“玉音放送”を現代語訳してみた
  • HTML5/JavaScriptでテキストtoスピーチを実現できる「speak.js」:phpspot開発日誌

    speak.js: Text-to-Speech on the Web ? Mozilla Hacks ? the Web developer blog HTML5/JavaScriptでテキストtoスピーチを実現できる「speak.js」。 テキストを音声に変えられるソフトがありますが、これをHTML5/JSで実現するためのライブラリです。 デモページ speak("hello world") のように使い方が超シンプルなのがいいですね ソースコードはgithubで公開されています ローマ字で書けば日語も発音させられます 関連エントリ HTML5で超リアルなページめくり効果を実装するチュートリアルとサンプル HTML5ベースのオープンソースなマインドマップ作成ツール「mindmaps」 HTML5でブラウザにドラッグ&ドロップでファイルアップ可能なjQueryプラグイン「jQuery

  • オカルト経済論TLと、ムー(の中の人)の気概に寄せられた賞賛の声

    Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi 昔日が格下げされたときに「米国の陰謀」みたいな論陣を張ってた方々は今の状況をどうご覧になるのであろうか。 境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダル要らない) @sakaima 「ユダヤの陰謀」というのではないか、と。あ、そりゃ「ムー」系か… RT @HYamaguchi: 昔日が格下げされたときに「米国の陰謀」みたいな論陣を張ってた方々は今の状況をどうご覧になるのであろうか。 Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi いいなあ「ムー」系経済論。RT @sakaima: 「ユダヤの陰謀」というのではないか、と。あ、そりゃ「ムー」系か… RT @HYamaguchi: 昔日が格下げされたときに「米国の陰謀」みたいな論陣を張ってた方々は今の状況をどうご覧になるのであろうか。

    オカルト経済論TLと、ムー(の中の人)の気概に寄せられた賞賛の声
    oooooooo
    oooooooo 2011/08/20
    古代文明に“超”がつかないのでダメっす / オカルトの看板はしょってますけど、トンデモの看板はしょいません
  • 超光速通信 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Superluminal communication|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手

    oooooooo
    oooooooo 2011/08/20
    棒による通信