UIとwordに関するooooooooのブックマーク (11)

  • Visual Wordle Solver

    We all have daily rituals to keep us focused, create structure, and provide some enjoyment. For a lot of us, Wordle has worked its way into that rotation. As I've been playing over the last year, my curiosity has had me wondering things like "how many possible words are there?", "how many words start and end with the same letter?", and "how many words use Y as the only vowel?". To try to answer th

    Visual Wordle Solver
  • 誤字報告は有難いけど、チェックは頼んでないんだよなぁ…

    小説投稿サイト『小説家になろう』様には、誤字報告機能っていうのがあります。 昔はそういう親切なのなかったんですけどね。 たぶん感想欄に書き込む人が多くて作られた機能なんじゃないかなって。 私は報告したことないので、どういう風に使うかわからないんですけど、 作者の元に届くのは、間違ってる文字に取り消し線が引かれて、すぐ隣に赤文字で訂正指摘された文字が表示される感じです。 その指摘を適用するってやると、公開されてる文の該当箇所が修正される仕組みになってるみたいです。 私、結構うっかり消しちゃったりしてる脱字が多いんで、報告してもらえると大変助かるんですが、漢字変換ミスってる方の指摘ばっかで…脱字はあんまりもらわないんですよね(笑) 変換ミスってるのって何度チェックしてても見落としてるんで、これもまた有難いものなんですが。 そんな有難くも便利な誤字報告機能。 文章を書き直させる勢いで添削してく

    誤字報告は有難いけど、チェックは頼んでないんだよなぁ…
    oooooooo
    oooooooo 2022/07/20
    誤字の部分をマウスで選んだら「誤字を指摘」だけのボタンが出て、押すと該当箇所を通知するだけでよさそう
  • 立ち止まって2度見するレベル…海外のユーモアあふれる標識・看板いろいろ : らばQ

    立ち止まって2度見するレベル…海外のユーモアあふれる標識・看板いろいろ 「落石注意」ならぬ「落牛注意」。 どんなところなのかと想像してしまいますが、欧米のお知らせや標識・看板は、とにかくユーモアでいっぱいです。 くすっとなるような例をご紹介します。 1. 看板が出るほど、このあたりはスケボー犬が多いのでしょうか! 2. 「あくびは、コーヒーを飲みたいときの静かな叫びである」 3. 「全てのパンは、ビールになれなかった穀物の悲劇のお話である」 「中に入ると20のサクセスストーリーがあります→」 4. 「このゲートの奥に行かないでください。ケガをする可能性があります。するとあなたは訴えて法廷で争うことになり、裁判に負けて財力を枯らします。なぜなら、これがその証拠物件1となるからです」 5. 「寒すぎて表示の変更ができません」 6. 「アイスクリームNO、喫煙NO、ユニコーンOK」 7. こんな

    立ち止まって2度見するレベル…海外のユーモアあふれる標識・看板いろいろ : らばQ
  • 「この風力の表し方はわかりやすい!」評判を呼んでいた天気予報番組 : らばQ

    「この風力の表し方はわかりやすい!」評判を呼んでいた天気予報番組 天気予報で「風の強さ」を報じるときは、「風速5メートル」といったように数字で表現するのが普通です。 しかし数字だけ言われても、いまひとつピンと来ない人も多いようです。 アメリカのある天気予報番組が、ユニークな風力の表しかたをしていると評判を呼んでいました。 それはなんと「ゴミ箱・風力メーター」というもの。 1.まっすぐ立っている。 2.倒れている 3.近所の人の庭へ 4.通りまで 5.失われる もしもその場にゴミ箱が置いてあったら、どのくらい吹き飛ばされる風力なのかを、実感できる仕組みです。 海外掲示板の意見をご紹介します。 ●やっと自分が理解できる単位になった。 ●何と不思議な偶然。これはオレの「テキーラを飲んだ夜メーター」と一緒だ。 ↑笑った。 ●おお、ミズーリ州だね。 ↑ジャーナリズムとしては優秀だよ。 ●皮肉を言うと

    「この風力の表し方はわかりやすい!」評判を呼んでいた天気予報番組 : らばQ
  • https://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/documentation/UserExperience/Conceptual/MobileHIG/FeedbackCommunication/FeedbackCommunication.html

    oooooooo
    oooooooo 2013/10/04
    “新聞の校閲者になったつもりで、冗長、不要な語がないか点検する。” / なんだか喩えが意外。iOS デベロッパーは新聞読まなさそう
  • 発音しない文字を消すと、いつも見る文章はどんな風に見えるだろう?

    発音しない文字を消すと、いつも見る文章はどんな風に見えるだろう?

  • 危険な目にあって生き残っても絶対に許さないことを主張する警告

    「命の保証がない危険な目にあって生き残ったとしても、絶対に許さない」という断固とした態度で警告を促している看板の写真です。ここまで強く警告されても警告を無視する人物は相当の猛者と言えそうです。 詳細は以下より。 「危険、生存者は起訴される」と書かれています。 imgur: the simple image host 01jNH.jpg 写真を見る限り踏み切り設備か何かのようですが、イタズラをすると高圧電流で命の保証がなく、もし生き残ったとしても電車を止めてしまうことになり、そのことで訴えられるということなのかもしれません。 ほかにも断固とした態度の警告があるようで、「侵入・侵害者は撃つ。生き残ったら再度撃つ」という警告もあるようです。 Fotki: Share and Print Your Photos | Fotki.com 興味半分でイタズラをするとその後の人生を台無しにしそうです。

    危険な目にあって生き残っても絶対に許さないことを主張する警告
    oooooooo
    oooooooo 2009/09/02
    侵入・侵害者は撃つ。生き残ったら再度撃つ / 立入禁止なら座って入れば、なんてのが許されない勢い
  • 第28回 不在問題 | WIRED VISION

    第28回 不在問題 2008年12月 5日 ITデザイン コメント: トラックバック (0) (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 何かが存在することを示したり存在に気付いたりすることは簡単ですが、存在しない事物をうまく扱うことは簡単ではありません。シャーロックホームズの白銀号事件(Silver Blaze)では、事件発生時に犬が吠えなかったという事実に気付いたホームズが、それを手掛かりに事件を解決しました。何かが起こらなかったということに着目できたのはホームズならではということでしょう。これは「鳴かなかった犬の推理」(The dog that didn't bark)と呼ばれ、様々な場合に有効な思考法だそうですが、我々はホームズではありませんから、存在しないものには普段はなかなか気付きにくいものです。 利点を沢山聞かされたときは欠点に気付きにくいでしょうし、立派な理屈を並べたてら

    oooooooo
    oooooooo 2008/12/05
    不在情報 / 存在しない事物をうまく扱うことは簡単ではありません / スペイン語では「k」という文字を使わない
  • 「史上最高のインターフェース、ベスト5」から使いやすい設計を考える | WIRED VISION

    「史上最高のインターフェース、ベスト5」から使いやすい設計を考える 2008年5月13日 IT コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel Photo:『Flickr』の 「mikelao26」 現代のインターフェース開発者はユーザーのことを考えていない。少数の例外はあるが、六分儀や経線儀が登場するまで海で進路を決めるのはきわめて難しかったのと同様に、現代の小型機器はナビゲート不能だ。 それはなぜか? 現代のデバイスの内部の働きは、実世界でわれわれが扱うものとは関連がないため、マイクロチップと人間の脳の隔たりに橋を架けるには、場当たり的な抽象化が必要になるからだ。 おまけに、大半の機器ではユーザー・インターフェースは後回しにされることが多い。こうしたことから、操作部分のレイアウトのひどい使いにくさのせいでいたるところで嫌われている、米Motorola社の『RAZR』の

    oooooooo
    oooooooo 2008/05/14
    さあ、いつものように、投稿欄を利用して、私を笑いものにしたり、間違いや見落としている点を指摘したりしてほしい。もちろん、心から称賛してくれてもかまわない。
  • http://japan.internet.com/busnews/20071015/26.html

    oooooooo
    oooooooo 2007/10/16
    「金陵盲人サイト」は、中国で初めてオープンした「目の不自由な方用サイト」。中国各地の目の不自由な方々が、自分達で設計、運営しているもので、13日にそのリニューアル版がオープンした。
  • 良いデザイナーを見分けるポイント

    皆さんはデザイナーと一緒に仕事をする場合,どんなデザイナーと一緒に仕事をしたらよいのか,不安に思ったことはありませんか? 最近ですと,プログラマとグラフィックデザイナーとの組み合わせのWebの仕事が多いでしょう。では,グラフィックデザイナーとWebデザイナーとはどこが違うのでしょうか。 Webの仕事は細分化されているので,様々な仕事のやり方が存在します。一概には言えませんが,WebのHTMLの知識を持っているだけではデザイナーとは呼べず,オペレータでしょう。デザイナーは,あくまでも問題を解決する方法として,造形的な要素,ビジュアル的な手法を用い,形をクリエートする職業です。どんなにかっこ良くても,問題を解決できないのであれば,それはデザイナーの仕事ではなく,ビジュアリスト(アーチスト)の仕事です。HTMLをはじめとするスキルを持ち,グラフィックデザインもキチンんとわかっている人のことをWe

    良いデザイナーを見分けるポイント
    oooooooo
    oooooooo 2006/08/02
    デザイナーはアーチストではないのです。社会に認められ,作品も紹介されるような,評価を受けるデザイナーであるかどうかも重要なポイントです。
  • 1