タグ

2014年11月5日のブックマーク (3件)

  • 『パーフェクト Ruby on Rails』を読んだ - きにきじ

    『パーフェクト Ruby on Rails』(すがわらまさのり, 前島真一, 近藤宇智朗, 橋立友宏)を読みました。「Rails 開発に慣れてきたかな」くらいの人にちょうどいい内容だったと思います。それくらいレベルの人が少し上を目指したり、より Rails らしい設計や開発の仕方を学んだりするのにいい書籍だと思いました。Ruby 2 や Rails 4 向けの説明になっているので、新しめの情報を得たいような場合にもお薦めです。逆に、最新の RubyRails でバリバリ開発しているような人には既知のことばかりで物足りないんじゃないかなという印象です。 全体的に興味はあったのですが、購入の決め手となったのは第9章「より実践的なモデルの使い方」です。どう設計するか、どうリファクタリングするかの1つの指針として読んでみたいと思いました。実際に読んだ感想としては、学びも多く、読んでよかったと

    ooyabuh
    ooyabuh 2014/11/05
  • キーワードの検索結果で上位表示されるためにコンテンツ設計で意識すべきだった4つの反省点 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部のしぶです。 少し前に「オウンドメディア」というキーワードで検索上位を狙おうとして記事を書いたのですが、今振り返ってみると、もっと上位表示できる方法はあったはずなのに、いろいろ勿体ないことしたなー、と思っています。 そこで今回は、2ヶ月前にその記事を書いた自分自身への反省として、「競合の記事に勝つためにはどんなことをしなければいけなかったか」について、振り返ってみたいと思います。なお、SEOについては目下勉強中であるため、間違っている点や不足している点などあれば、ご指摘頂けると幸いです。 反省1. 狙うべきターゲットと伝えたいことがなかった コンテンツをつくるときは、まずはペルソナ設定やキーワード設計などをして、「読者はこういう情報を欲しているはず」という予測を立て、それに基づいて作成をはじめると思います。 僕の場合、ターゲットがまず明確ではありませんでした。ただ

    キーワードの検索結果で上位表示されるためにコンテンツ設計で意識すべきだった4つの反省点 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    ooyabuh
    ooyabuh 2014/11/05
  • ダイレクトマーケティングを支えるリテンション領域 | 宣伝会議 2014年11月号

    デジタルマーケティングの時代にあって、ダイレクトマーケティングの実施のポイントはどう変化しているのか。長年ダイレクトマーケティングの現場に関わってきた後藤一喜氏は、今こそDMを上手く活用することがインパクトと効果を生むと説く。 各社の関心は新規獲得から顧客維持へ移っている ダイレクトマーケティングのビジネスモデルは、主にマスメディアを活用して、新規の見込み客を発見するためのアクイジション(新規顧客獲得)領域、そして獲得した見込み客に製品を販売することにより顧客に引き上げ、クロスセルやアップセルにより優良顧客に育て上げ、LTV(顧客生涯価値)の最大化を目指すリテンション(顧客維持)領域により構成されています。しかし近年の競合激化に伴いアクイジション領域の効率は、もはや手の打ちようがない程悪化してしまっているため、各社の関心も、アクイジション領域から離れ、まだやり残しも多く、しかもブラックボ

    ダイレクトマーケティングを支えるリテンション領域 | 宣伝会議 2014年11月号
    ooyabuh
    ooyabuh 2014/11/05