タグ

2015年3月13日のブックマーク (4件)

  • これからウェブ業界のエンジニアになろうとする人へ - pixiv inside [archive]

    こんにちは。@edvakfです。pixivの春インターンで学生への講義として話した内容をこちらで公開したいと思います。 一般的なウェブサービスの一生 壮大なアイデア アイデアに投資する価値があれば、開発にとりかかる アイデアの数割ほどをコードに落とし込んだものがリリースされる 運良く使ってくれる人が現れると、使われ方を見て残りのアイデアを徐々に機能追加していく やがてユーザーが固定化してくると、別のユーザー層を求めてプロダクトの方向性を変化させる(ピボット) そして どんなサービスも必ず終わりを迎える。 アイデアが的外れ 競合のほうが良い物を作っている 多くのユーザーに使われていても運営するコストに見合わない 以前はあった需要がなくなる 「次のステージ」に進めるのはほんの一握り エンジニアとしてウェブサービスに関わるとはどういうことか いっぱいあるが 機能追加 自動化されていない技術的なル

    これからウェブ業界のエンジニアになろうとする人へ - pixiv inside [archive]
    operando
    operando 2015/03/13
  • elle-height

    About elle-height バンクーバーで奮闘中のElle Kasaiによる、TechPodcastです。異国の地で日々どんな勉強をしているのか、リラックスモードでお話します! Subscribe RSSを購読すると、新しいエピソードを自動でダウンロード & 再生することができます。iTunesでの配信も始まりましたので、よろしければご利用ください。 RSSフィードを購読 iTunesで購読 Author 渋谷のITベンチャー企業でデザイナーとして働いていましたが、UI/UXデザイナーを志して2014年10月に日を飛び出しました。ボカロやゲーム実況、そして柴犬をこよなく愛するアラサー女子です。 Go to My Personal Site →

    operando
    operando 2015/03/13
  • Qiitaのエンジニア社長、海野弘成がコード書きをやめて経営に集中する理由 | HRナビ

    プログラマーのための情報共有サービス「Qiita(キータ)」は、国内のプログラマー人口が40-50万人と推計されているのに対して、月間100万UUを超える人気サービスだ。 そんなQiitaを運営するのはIncrements株式会社。代表取締役の海野弘成さんが京都大学の学部生だった頃に、ビジネスコンテストで知り合った仲間と3人で、2012年2月に創業した。経営者の顔を持つ一方で、自身もプログラマーとしてコードを書き、Qiitaのサービス向上をけん引してきた。経営者といえば文系出身者が多くを占めるなか、プログラマーが会社を経営したら、どんな会社ができあがるのだろうか? 創業から丸3年を迎えて引っ越したばかりだという渋谷のオフィスにて、詳しく話を聞いた。 海野弘成氏。1988年兵庫県生まれ。京都大学工学部情報学科在学中にはてなGoogleにてソフトウェアエンジニアとしてインターンを経験。201

    Qiitaのエンジニア社長、海野弘成がコード書きをやめて経営に集中する理由 | HRナビ
    operando
    operando 2015/03/13
  • Googleで1400万円以上稼ぐエンジニアになるためにマスターすべき11のスキル

    By Robert Scoble フリーフードや24時間使用可能なジム、無料ランドリーなどさまざまな福利厚生がそろった夢の企業「Google」は、求人サイトGlassdoorにより作成された「給与&福利厚生が優れた企業トップ25」でも堂々のトップレートをたたき出しています。Googleではエンジニアの意見が尊重され、平均年収は約12万ドル(約1450万円)にもなるといわれていますが、そんなGoogleエンジニアになるために必要なスキル11個をBusiness Insider Indiaがまとめています。 11 skills you need to master to land a $100,000 engineering job at Google | Business Insider India http://www.businessinsider.in/11-skills-you-n

    Googleで1400万円以上稼ぐエンジニアになるためにマスターすべき11のスキル
    operando
    operando 2015/03/13