タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大学に関するoperation100のブックマーク (3)

  • 理学部 2名が追加合格 入学辞退で繰上げ 19年ぶり | 京都大学新聞社/Kyoto University Press

    2024年度の一般入試において、理学部は受験者2名を追加合格とした。京大によると、入学者が「定員ちょうどになるように」合格を出していたが、2名が辞退したため、繰り上げを行ったという。 京大は公式HPで、入学辞退に伴う繰り上げ合格について「欠員が生じた場合に追加合格を行う場合がある」としている。最近では16年度入試において、医学部が2名の繰り上げ合格を出した。理学部での繰り上げ合格は、05年度入試以来19年ぶりとなる。 追加合格者は3月28日、理学部教務から電話で合格を通知され、入学や履修の手続きを教務とメールでやり取りしながら行った。新入生は通常、第二外国語やILASセミナー(1回生向けの少人数授業)の希望登録を3月中旬に行うが、追加合格者は電話連絡の翌日午前10時までに希望を提出するよう求められたという。クラシスやPandAといった学生向けシステムへの登録は入学後に行った。 追加合格者の

    理学部 2名が追加合格 入学辞退で繰上げ 19年ぶり | 京都大学新聞社/Kyoto University Press
    operation100
    operation100 2024/04/24
    よかったな
  • フェミ系の単位を落とした話|ちか

    これは貧乏職人の家系に生まれ育った私が、世間知というものをほぼほぼ身に着けないまま大学生になってしまった頃のお話です。 大学1年の時になんとなく履修した一般教養科目の一つが女性講師が教える男女平等のお話でした。 (※フェミニズムという単語を使っていたかどうかは覚えていません。) その講義では人それぞれ捉え方のあるだろうことに対して『これが答えだ』的に教えられ、なんとなく講師の思考を押し付けられているような違和感を感じていました。 そしてテスト。問題は男女平等に関する規範・道徳的なお話で『こんなん人によって答え変わるでしょ』と思っていたらテスト中に女性講師は繰り返し『テストの答えは私が著した教科書に書いてあります。』的な言葉を繰り返していました。 今思えば何をすればテストをクリアして単位をもらえるか親切に教えてくれているのだから素直に従っていればよかったのですが…世間知の乏しい私は教科書通り

    フェミ系の単位を落とした話|ちか
  • 名前に数字の入ってる大学

    「京」が単位とかいうアホがいてワロタ 数詞ではあるが単位ではないだろ 数字の大きさ順に並び替えた ------------------------------------------------------- 一~九第一工業大学 第一薬科大学 一橋大学 一宮研伸大学 二松學舍大学 三重大学 三重県立看護大学 三育学院大学 四日市大学 四日市看護医療大学 四国大学 四国学院大学 四條畷学園大学 四天王寺大学 八洲学園大学 八戸学院大学 八戸工業大学 北九州市立大学 九州大学 九州栄養福祉大学 九州看護福祉大学 九州共立大学 九州工業大学 九州国際大学 九州産業大学 九州歯科大学 九州情報大学 九州女子大学 九州保健福祉大学 九州ルーテル学院大学 西九州大学 十~百十文字学園女子大学 日赤十字看護大学 日赤十字秋田看護大学 日赤十字九州国際看護大学 日赤十字豊田看護大学 日赤十字広島

    名前に数字の入ってる大学
  • 1