タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

差別に関するoperation100のブックマーク (3)

  • 自民・杉田氏の差別投稿、論評せず 自見担当相:時事ドットコム

    自民・杉田氏の差別投稿、論評せず 自見担当相 2023年10月11日14時51分配信 グループインタビューに応じる自見英子沖縄・北方担当相=11日午前、東京都千代田区 自見英子沖縄・北方担当相は11日、自民党の杉田水脈衆院議員によるアイヌ民族への差別的投稿が「人権侵犯」と認定されたことに関し、「関係者のプライバシーに関わる事柄なので具体的に申し上げることは差し控えたい」と論評を避けた。 アイヌ差別「投稿は残念」 自民幹事長 その上で「アイヌであることを理由として差別することはあってはならず、アイヌの歴史文化について国民の理解を深めるための施策の推進にしっかりと取り組みたい」と述べた。報道各社のインタビューで語った。 自見英子 杉田水脈 政治 コメントをする 最終更新:2023年10月11日14時51分

    自民・杉田氏の差別投稿、論評せず 自見担当相:時事ドットコム
  • ラーメン店「中国人入店禁止」の貼り紙…弁護士「不法行為の可能性も」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    中国人入店禁止」の貼り紙を貼っているラーメン店(30日、札幌市で) 国内で新型コロナウイルスの人から人への感染が確認された中、札幌市のラーメン店が「中国人入店禁止」の貼り紙を掲示したことが分かった。男性店員は取材に、「従業員や客を守るための措置でやむを得ない」と話した。 男性店員によると、入店禁止の対象は中国人観光客で、貼り紙は29日から実施している。市内に複数ある系列店舗でも、同様の対応を取っているという。 消費者問題に詳しい札幌弁護士会の荻野一郎弁護士は、国連の人種差別撤廃条約が飲店などの利用に関して人種差別を禁じていることに触れ、「店側には営業の自由があるが、民法の不法行為が成立する可能性もある」と指摘している。

    ラーメン店「中国人入店禁止」の貼り紙…弁護士「不法行為の可能性も」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    operation100
    operation100 2020/01/31
    店自体休んだらいいのに。もう誰が持ってるかわからないでしょ
  • 勝間和代さん「人を差別し傷つける自由はない」新潮45:朝日新聞デジタル

    LGBTを巡る寄稿や企画が批判され、休刊を決めた新潮社の月刊誌「新潮45」。8月号に自民党の杉田水脈(みお)衆院議員の寄稿「『LGBT』支援の度が過ぎる」を掲載して批判を浴び、10月号の特別企画「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」で、さらにその声が強まった。LGBTなど性的少数者の当事者からは、休刊という判断をめぐり、様々な声があがっている。 「臭いものにふたをしようという思考停止だ」。ゲイだと公表している元参院議員の松浦大悟さん(48)は休刊について、こう批判する。問題となった新潮45の10月号に、自らも寄稿。LGBTについての杉田議員の認識には誤解があると指摘した上で、「胸襟を開いて議論したい」と話し合いを呼びかけていた。 地方に行けば「LGBT」の言葉の意味を知らない高齢者も多く、「理解しあえるようになるには時間がかかる」と感じてきた。「生産性」発言には複雑な思いを抱いたが、それに

    勝間和代さん「人を差別し傷つける自由はない」新潮45:朝日新聞デジタル
  • 1